目ん玉子👀の日
非ダイヤ育児をしてしまった
という自覚がある私は
よく子供に関する小さなことで
悩んでいた。
私の場合、よく悩んでいたのは
娘が卵アレルギーで
一切卵を食べれないってことだった。
・卵を食べられないと将来困る
・卵を食べられないと選択肢が狭まる
・卵を食べられないと周りに迷惑がかかる
・卵を食べれないと友達いなくなってしまう
などなど、
クソ価値観のオンパレードだった。
ナリ心理学では
こうゆう小さなことに囚われてる状態で
使うのは「ごとき論」だ。
こんな小さな〇〇ごときで
悩んでいるのは、それにメリットがあるから。
私の場合は、
こうやって娘を心配していれば
自分が行動しなくていい
(勇気ださなくていい)
言い訳になっていたのだ。
些細なことで悩んでいるとき
そこには悩むメリットがある。
悩んでいれば、行動せずに済む。
楽なのである。
〇〇ごときで悩むのは
なぜかな?
私が逃げているとすれば
何から逃げてるのかな?
自分が何から逃げているか?
それは自分が一番知ってるはず
心当たりあるハズ。
1回立ち止まって
向き合い始めたら
感情がよみがえって辛いことも
あるけど、やり切ったら
(感情を感じ尽くす、感じきる)
と必ず終わりがくる。
非ダイヤ由来だとさ
沢山のゴミ価値観をもっているけど
気付いたら捨てるを手動で繰り返して行こう。
ゴミ価値観は
「親から貰ったルール」
であることが多いから
それをあえて破って
「破っても大丈夫だった」という経験が
価値観を変えるきっかけになるよ。
ノートの中だけで
捨てられない時は
「実地訓練」で捨ててくよ。
例えば、食事。
「残さないで食べなさい」
「キレイに食べなさい」
と言われ続けて、
今も脳内でその母親の声が
聞こえる場合は
外食先で「あえて」
「食べ散らかして残す」
をやってみて。
そこで感じるザワザワ感を
五感でリアルに味わってみて。
それをしても「大丈夫だった」
という経験をしてみて。
親から引き継いだルールを
破っても何も起きなかったという
経験をしてみて。
そして、感じたことをノートして
自分の心地よく生きられる価値観に
自分で形を変えて行こう!
私もまだまだ
クソ価値観すててる最中だよ!
一緒にやろう♪
目ん玉子でした。
(今日の引用ブログはこちら)
明日は
アラフィフ大学生
よっちゃん登場!
\麦ブログフォローしておいてね♪/
疲れたハートを優しく時に鋭くおもてなし♡
「月子の部屋」にいらした際には、ヨガ哲学も好きな私が心と体の解きほぐし方をお伝えします!
現実を変えたいのならば落ち着いて行動あるのみ♡
最高の人生を生きるための、シンプル心理学(・∀・)!!!
ナリ心理学で日常を楽しくするコツをお届けします☆
笑った角にわたしがいます♪
消費行動し尽して、爆笑しながら棺桶にINしよう♪
麦のテーマ別はこちら
ナリ心理学公認ブログ
#仕事 #ビジネス #人間関係 #笑える