こんにちは!

 

元小学校教師のなごみです。

 

 

こちら、旦那ちゃんとカフェで仕事(笑)
 
 
 

 

 

 

 

4月入学のお子さんを持つ

ママ向けに

元私立小学校教師が

質問に答えます

 

 

という形式で

以前に無料の会を開催したのですが、

 

 

こんなご質問が。

 

チューリップ黄 チューリップ赤 チューリップ紫 チューリップピンク チューリップオレンジ

 

小学4年生の長女は、

ひらがなやえんぴつの持ち方について

あれこれ言わずにほっておいたら、

かなり独自の持ち方になってしまって

正しく書けない(持てない)ときがある。

 

だから、

今度小学1年生になる次女には

ちゃんとひらがなやえんぴつの持ち方を

教えたいんです。

 

でも、

どういうタイミングで

どのようにやっていったらいいですか?

チューリップ黄 チューリップ赤 チューリップ紫 チューリップピンク チューリップオレンジ

 

 

というご質問。

 

 

なるほどー。

「ちゃんとしたい」ママは、

お子さんに対して

どこまでもきちんとさせたい。

 

 

だから、書き順が違っていたりすると、

本来

「年長でひらがななどの文字を書くだけですごい」のに、

 

 

「書き順が違う」

「えんぴつの持ち方が違う」

「間違った字はしっかり消しなさい」

 

 

などと、

余分な注意が増えてしまって、

お子さんを認めることが

ぽっかり抜けてしまったりするんですよね笑い泣き

 

 

それはかわいそうゲロー

 

 

 

わたしは1万人の子どもたちや

5000人以上の保護者の方を見てきた経験から

 

 

ママのタイプ別子育てに役立つ

おもしろスイーツ診断チョコカップケーキ

を作りましたウインク

下矢印

 

1分でわかる♪お母さんのタイプ別 

子育て5つのヒント

https://system.faymermail.com/forms/269

 

 

 

あなたが子育てにおいて

きちんとしたタイプなのか、

それともおおらかなのびのびタイプなのか

わかりますよチューチューリップピンク

 

 

 

あなたは、子育てにおいて「甘さ何%?」

子育ての傾向と対策も載っているので、

楽しく診断してみてねウインク

 

 

 

さてさて、

先程のご質問には、

どう答えさせていただいたかというと・・・

 

 

猫しっぽ猫からだ猫あたま

 

大人になっても困らないことではあるけれど、

正しくきれいにかけると気分いいですね。

 

 

 

そのときには、子どもに寄り添い、

ほめながら伝えていくといいんですよ。

 

 

たとえ、まぐれでも

 

正しい書き順でかけたら

ほめてあげて、

正しい鉛筆の持ち方ができたら

できたねー!と喜んであげること。

 

 

それを続けてみられるとよいですね。

 

 

「認める」って本当に大事です。

 

 

でも、

それより大事なことは、

 

 

「気づいてあげること」

 

なんですよね。

 

 

と、お伝えしました。

 

 

猫しっぽ猫からだ猫あたま

 

質問された方も

「その考えはなかったです。

ありがとうございます。」

とおっしゃってくださってよかったです。

 

 

 

 

 

そして、今月に

こんなセミナーやります。

 

 

 

「連絡帳セミナー」

 

 

小学校入学前のお子さんを持つお母さん向け。

 

 

もう30回以上開催している

大人気セミナー!(自分で言うチュー

 

 

ご都合が合えばいらしてくださいね。

 

 

詳細はこちら

https://system.faymermail.com/forms/605

 

 

 

 

入学準備、

袋物について

どんなものを学校から用意するように言われるか。

ここにまとめてあります

下矢印

 

 

 

 

 

学用品の鉛筆は、

やはり、はじめのうちは、

持ちやすいもの、

濃いものが一番!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

赤青鉛筆も、

おうちで丸つけしてあげるなら、

多めに買ってもいいかもニコニコ

 

 

 

 

それでは、おだやかな一日を音譜

 

 

 



アメトピ・人気記事コスモス
アアメトピメトピ記事・人気記事はこちら

チューリップオレンジ「字が汚い」と言われ続けた結果

 

チューリップ紫ママ友を凍り付かせた 4歳息子の発言

 

チューリップ赤教師歴18年の人が伝える!宿題をしない子への対応

 

チューリップ黄元教師直伝!子どもの行動が即変わる!伝わる言葉の選び方

 

チューリップピンク元教師直伝!男の子の叱り方

 

チューリップ紫私立小学校受験をさせるお母さんたちが学校見学で質問すること

 

チューリップオレンジ教科書やノートへの名前を書かせてみよう

 

チューリップピンク品薄マスクを2-3倍持たせる工夫

 

チューリップオレンジ最後の教え子へ送ることば

 

チューリップ黄元教師が教える 怒りを転換するコツ

 

チューリップ紫春休み。子どもの勉強を教えるのにつまずく方へ

 

チューリップ赤重すぎるランドセル問題

 

チューリップオレンジガラスのハートを持つ思春期の子どもたちへの対応


チューリップピンク絵の具のふたを開けられない子どもたち 

チューリップ黄これだけ?元教師が伝えるシンプルな子育て法 

チューリップ紫元私立校教師が伝える 合格する受験生の5つの極意

チューリップ赤元教師が伝える!担任との個人面談のポイント