ギャングエイジ子育ての後悔と夫の隠されたスキル | Muu⭐自分と現実を変えたい人専門の心理セラピスト@新潟

Muu⭐自分と現実を変えたい人専門の心理セラピスト@新潟

強迫性障害や不安症、消えたい衝動をほぼ乗り越えた心理セラピスト。
天然石、精油、宇宙、生命エネルギーを感じるのが大好き!
☽⋆
インナーチャイルドや禁止令で自分を知って未完了を完了へ。
生き辛さを解消して至福を選択し、満たされ人生をプランニングして実行!

少し前、ギャングエイジと呼ばれるそのお年頃

8~9才

 

毎日、言い争いが耐えませんでした

 

顔を合わせればケンカ怒り

 

なんでこんなにいつもケンカばかり…

怒鳴ってばかり…

怒りたくないのに抑えられない衝動

瞬間湯沸し器のように一瞬で沸く怒り

 

 

怒りでどうにかなってしまうのではないか

というくらい毎日怒ってた

 

そんな時代を思い出すと

胸がチクンと痛む

 

いやズキズキ痛む

 

 

今なら

当時のそれがダミーの怒りだったと解るからなのか

自分の未熟さになのか

切ない子の表情を思い出すからなのか

自分の子ども時代を思い出すからなのか

 

 

可哀想なことをしたな…


でも

本当にどうすることもできなかった

精一杯やって、あれだった

 

 

という話を

夫にしたとき

 

心理学を知らない夫に

 

こんな風に言われたんです

  

 

「息子はさ、、絶対に嫌われないって思ってるんだよな」


「かか(私)には絶っ対に嫌われないから、言いたいことも怒りも全部全力でぶつけてる。そう見える」


「だから、そーゆー意味ではいいんじゃないの?

絶対に嫌われないって思ってるってゆーのは、良いことだよね」

  

 

  

これは、心理学でいう “リフレーミンク” 

リフレーミングとは、フレームを変え、ものの見方を変えることです。 

 

これ、夫にけっこうされてる気がする…

大家族で育った夫は、いろいろな角度から物事をを見るのが上手です。

 

自然とこのスキルが身に付いているなんて

羨ましいなぁ~(^^)

 

 

言い合いが耐えないこと

↓↓

全力で怒りを出せるのは嫌われない自信がある、すごいこと

見捨てられ不安がないということ

  

  

  

確かに、確かに。

 

嫌われてしまうかも?

見捨てられるかも?

 

そんな風に思っていたら

相手に怒りはぶつけられないですね。

 

 

怒られて、だまって我慢するのではなく

 

言い返してちゃんと自分の考えを主張している

  

 

うん、悪くないじゃない。

 

もう胸をズキズキ痛ませないで良くなりました(^^)

 

 





  

*+:。.。 今、必要なものを、必要なだけ 。.。:+*

自分を知って生き辛さを解消し
生命エネルギーで満たされよう!

至福は選択できる、を知って実行する力を。

 

 

こんなスキルが身に付いたら最強!

 

元建築士の​

天然石心理ヒーラーmuuです流れ星


大切な人を本当に大切にするために

自分を知り、気づき、癒し、効果のあったものだけを提供します。

強迫観念や不安症、定期的な嘔吐を乗り越えたセラピストです。


 メニューはこちらから👇️


 
 
ご予約・お問い合わせはこちらから


 

合わせてこちらの記事もどうぞ😊 

 

 

 


怒りの記事はこちらから!