【サウナ施設紹介】サウナと天然温泉 湯けむり天国「湯らっくす」(熊本県熊本市) | 長崎蒸男のサウナ道

長崎蒸男のサウナ道

サウナ後進国長崎での、サウナの記録です。

ゴールデンウィークは熊本県阿蘇市にキャンプに行ってきました。

キャンプと言えば、そうです、サウナです。常識ですよね。

 

この記事は、前回に引き続きキャンプ中に立ち寄ったサウナをご紹介とともに、

 

 

 

 

 

 

最高施設のご紹介となります。

※最高施設とは、最高なサウナ施設のことです。

 

 

 

 

 

 

 

サウナと天然温泉 湯けむり天国「湯らっくす」

〒860-0816 熊本市中央区本荘町722

☎ 096-362-1126

営業時間:24時間年中無休(但し、温泉サウナは朝8時~10時まで清掃)

※平成30年5月7日~5月31日まで、改装のため休業

 

 

 

 

 

ドヤ顔でご紹介いたしましたが、サウナ界では言わずと知れた超有名施設ですね。

詳しい解説は施設ホームページに丸投げします。

→施設ホームページ http://www.yulax.info/

 

 

 

 

 

サウナ後進国長崎に住んでいる長崎蒸男にはもはやこの世のものとは思えないこの施設。

縄文時代の人間が現代にタイムスリップしたとしたら、いまの蒸男と同じ反応を示すでしょう。

 

 

 

 

 

最高最高もう最高。

土器なんて作ってる場合じゃねぇ!

 

 

 

 

ということで、「湯らっくす」が最高なポイントを10個挙げていきます。

 
 
 

 

1.メディテーションサウナが最高
 
まず最高なのがメディテーションサウナ。
セルフロウリュが楽しめ、温度・温度の調節が自由にできます。
 
ロウリュ用の水はヴィヒタを浸したもの。
専用のラドル(ロウリュのためだけに作られたじょうろのようなもの)まである凝り用。
 
※こんなの
 
室内は狭いですが、テレビがないためか、中にいるのは生粋のサウナーが数人だけ。
秩序の保たれた空間で、存分に己と向き合うことができます。
 
はい、最高ですね。
 
 
 
 
2. 水風呂が最高
 
常にオーバーフローしている水風呂は完全地下水。
 
温度は体感で15度以下。
頭上から注がれる地下水のしぶきが、呼吸を通じて身体の内側から冷やしてくれます。
 
広さも十分なうえ、身長176cmの蒸男の乳首も冷やしてくれるほどの深さ。
 
 
ええ、最高ですね。
 
 
 
3. 入浴客が最高
 
メディテーションサウナにいる先輩サウナー方のサウナに臨む姿勢は素晴らしいの一言。
座り方、タオルの巻き方、ロウリュの仕方等々、その立ち振る舞いは、見ているだけで多くのことを学ぶことができます。
 
 
言葉は発さず、汗のきらめく背中で語るその姿は、あまりにも美しい。
サウナーでない入浴客の方々までも、休憩用のいすを譲ってくれたりと、とてもやさしい。
 
まさに、最高ですね。
 
 
 
 
4. 洗い場が最高
 
シャワーは一定時間で止まるタイプではなく、終始出っ放しのもの。
水圧は高く、ガンガン汚れを流し落としてくれる。
 
※画像はイメージです。
 
通常のシャンプーだけでなく竹炭入りのものもあり、洗体用のタオルまでついてくる始末。
 
もう、最高ですね。
 
 
 
 
5. 更衣室が最高
 
湯らっくすは、入浴のみのお客と休憩スペース利用のお客の更衣室が分かれている。
休憩スペース利用客用の更衣室から入浴するVIP感は、思った以上に心地よい。
 
「家では妻の尻に敷かれているけれども、湯らっくすは1300円でVIP扱いしてくれる」
 
 
まあ、最高ですね。
 
 
 
 
6. 女性も入れるのが最高
 
男性のみ利用可能なサウナ施設が多い中で、湯らっくすは女性も利用が可能。
妻や家族と一緒に行くことができます。
 
夫は息子とともにサウナと水風呂を楽しみ、妻や娘は漫画や雑誌を読んだりマッサージをしたりして楽しめる。
 
また、彼女持ちのサウナーが彼女と一緒に行ってごらんなさい。
 
「よーし、君に整い方を伝授しちゃうぞ!」
 
 
整って昇天したあなたを見て、きっと彼女も離れていくことでしょう。
 
うん、最高ですね。
 
 
 
 
7. 食事が最高
 
「入館料1300円で深夜1時までいれて、このクオリティ。
 さぞかし料理でお金を取るんでしょうな! 湯らっくすさんよ!」
 
image
カツカレー800円
 
あら、最高ですね。
 
 
 
 
8. アメニティ・ドリンクが最高
 
髭剃り、綿棒、スキンケア用品、冷やしタオル、ダイソンのドライヤーと、アメニティも充実。
 
極めつけは休憩スペース利用の女性だけが使える泥パック。
長年落ちなかった妻の鼻の毛穴の汚れを完全に除去しました。
 
 
レモン水のデトックスウォーターや、よくわからないおいしいお茶、豆から曳いてくれるコーヒーと、無料ドリンクも充実。
これを片手にマッサージチェアに座れば、男の楽園は熊本にあったことを思い知ることでしょう。
 
そう、最高ですね。
 
 
 
9. 休憩室が最高
 
男女共用の休憩室には、テレビ付きのリクライニングチェアと完全に横になって眠れるスペースがたっぷり。
枕と毛布ももちろん完備。蒸男はここで、数年ぶりの完全整いに至りました。
 
風呂上がりのうら若き女性が、館内着でだらけている姿を見れるのも一興。
 
嗚呼、最高ですね。
 
 
 
 
 
10. お客様の意見とそれに対するスタッフの回答が最高
 
 
お客様の意見と、それに対するスタッフの回答が貼り出されています。
例えば、こんな内容。
 
 
お客様の意見「アウフグースの回数を2時間に1回に減らすとはどういうことだ。
          お前ら(スタッフのこと)も体感すれば、その愚かさが分かる」
 
 
いやー、アウフグースやっているスタッフは回数減らしたいでしょうよ。
※この意見が反映されてか、アウフグースの回数は元の1時間に1回に戻されていました。
 
 
といった意見もあれば……
 
 
お客様の意見「アウフグースの方法を、うちわからタオルに変えたのはどういう了見だ!」
スタッフの回答「我々はアウフグースの素晴らしさを伝え、良い熱波師を育成するために、タオルを使用しております!」
 
といった、湯らっくす側の真っ向からの反論もあり、見てて飽きません。
 

というか、熊本県民はどんだけアウフグースが好きなんだよ……

 

はは、最高ですね。

 

 

 

総括 湯らっくすは最高

 

以上で湯らっくすの素晴らしさは伝わったかと思います。

最後に申し添えておくと、蒸男はこの湯らっくすで、「初めての整い」以来の強烈な整いに至りました。

 

 

その模様は、別記事で挙げるとして、サウナと水風呂の素晴らしさを再確認させてくれた湯らっくすさんに、厚く御礼申し上げます。

 

 

 

 

改装したら、また行くよ! 高速に乗って!

 

 

 

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
♨長崎蒸男のサウナ道♨

■長崎県外のサウナについての記事はこちら

【県外サウナ探訪】スカイスパYOKOHAMA

【県外サウナ探訪】大東洋(大阪市北区)

【県外サウナ探訪】阪神サウナ「徳次郎の湯」【ホテルサウナ】

【県外サウナ探訪】神戸クアハウス

【県外サウナ探訪】神戸サウナ&スパ

【県外サウナ探訪】サウナと天然温泉 湯けむり天国「湯らっくす」(熊本県熊本市)【現在の記事】

【県外サウナ探訪】湯らっくすのアンケートと回答

 

■サウナ関連の記事はこちら
【サ道】長崎県内のサウナを大雑把に紹介【定期更新】

【サ道】最近のサウナの入り方詳細(令和元年夏編)

【サ道】アカスリ体験記―ヘッドスパ編

【サ道】アカスリ場のスケベおやじ。

【サ道】ちょっとした塩サウナの入り方。

【施設紹介】稲佐山温泉 ふくの湯【令和2年更新】

【施設紹介】サウナサンがリニューアルオープン!

【サ道】君は「ナイロンタオル黒皮症」を知っているか?

【サ道】休憩って、必要でした。

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-