60種類以上のアロマで季節のお手入れと
食生活を提案する牧田恵子です
このブログはエステコンサルタントの私が
60種類以上のアロマで18キロ以上の
ダイエットと体質改善に成功した方法に
ついてお伝えしています
アメトピ掲載記事はコチラ~
私のプロフィールはこちら
noteの記事はこちらから
テキストつくりました〜
HPはこちら
お問い合わせなどご利用ください
ダイエットブログとして書いているので
基本、痩せる話が多いのですが、
痩せることも疲れないようになることも
私のなかではセットです
これは私がダイエットを続けて
きたからこそ思うことです
疲れって何で起きているかというと
基本的には脳が疲れているから
おきています
ダイエットと脳の疲れが
全然関係ないかっていうと
そうでもなくて、脳が疲れている
ことで、身体の循環が整わない
ことで太ることになります
なので、根本的な問題としては
疲れと太るは同じなんです
なので、疲れをとりたい
と思うのであれば、アロマをつかって
マッサージをすることでダイエット効果にも
繋がるということです
一石二鳥です
身体の循環が滞っていることで
脳がその部分にたいして上手に
司令ができていないと感じると
過剰にエネルギーを送るように
するので、疲れるんですよ
なので、運動しているわけでもないし
疲れることをしているわけでもないのに
疲れるというのは単純に、身体が滞って
いることで脳が誤作動を起こして疲れるのです
年齢を重ねてなにもしない状態が
つづけば当然、臓器も代謝が悪くなるので
滞り、劣化していきます
だから疲れます
ですが、身体のシステムを理解できるように
なるとリンパはお手入れをすればちゃんと新しく
整う器官です
リンパって身体の下水道にあたるので
掃除をしなければ、どんどん汚水となって
身体を汚していくことになります
汗臭かったはそうやっておきています
更に、身体は水分60%以上でできる事実
から、身体の水分が汚れていれば当然
肌も綺麗にならないので美容にも悪影響を
及ぼすわけです
マッサージによるリンパの再生について
知っていれば、徐々に身体の水は綺麗になって
疲れがとれやすい身体になれます
毒素や老廃物はアロマが捨てやすくしてくれる
ので、アロマをつかったマッサージが効果的です
アロマは重ねて使うことで効果が高まります
60種類以上使うと効果実感が感じやすくて
続くのです
1日20分、お手入れをする習慣をつけるだけで
1年後、5年後、10年後の体質を変えていける
ことができますよ
ではまた〜