こんにちは![]()
60種類以上のアロマで季節のお手入れと
食生活を提案する牧田恵子です![]()
このブログはエステコンサルタントの私が
60種類以上のアロマで18キロ以上の
ダイエットと体質改善に成功した方法に
ついてお伝えしています![]()
アメトピ掲載記事はコチラ~![]()
私のプロフィールはこちら![]()
noteの記事はこちらから![]()
HPはこちら![]()
お問い合わせなどご利用ください
暑くなると睡眠の質が悪くなる![]()
そんな悩みを抱えるという
話を聞きました![]()
ここ数日お伝えした
胃の話になりますが
これもつながってくるのです![]()
夏になるとどうしても
冷たいものを飲む機会が多く
なりますからねー![]()
基本的に原因はこれです![]()
冷たいものです![]()
毎年お伝えしていますが
アイスコーヒーは厳禁ですよー![]()
アイスコーヒーほど
身体を冷やすものは
ありませんからね![]()
ホットで飲んでいるのに
冷えますからね、コーヒーは![]()
大好きですけど流石に
アイスコーヒーだけは飲みません![]()
毒素が多い年齢の方々は
男女ともに注意です![]()
外側から身体を
冷やすことと
内側から身体を冷やすことでは
大違いになります![]()
内側から身体を冷やすと
自律神経が乱れやすく
なります![]()
これがつまり不調だったり
不眠の原因につながっていきます![]()
胃が冷えている![]()
という状態を脳が感知することで
身体を温めようとします![]()
でも外は暑いです![]()
だから誤作動もがっつり起きます![]()
質の良い睡眠環境をつくるためには
身体を温めてから冷やすと
自然に眠くなります![]()
内臓が冷えていると
身体を温めようとするので
睡眠の質がわるくなっていくわけです![]()
胃の調子がわるくなると
睡眠を妨げやすくなるので
自律神経が乱れやすくなるわけです![]()
そういえば、私は手でマッサージを
するようになってからは特に
睡眠の質がよくなったと思います![]()
別の記事でもお伝えしましたが
エアコンを除湿にして寝るようになった
だけでものすごく睡眠の質が上がりました![]()
自分でも良く寝ているな〜と
思います![]()
暑くなったので、お昼寝の時間を
入れるようになりました![]()
これも胃のためです![]()
お昼ご飯をたべて30分したら
作業をとめて一旦目をむって
横になるようしました![]()
興奮しているときでも
数分たつと寝ています![]()
それだけでやっぱり
かなり身体の暑さが
収まりますし、その後の作業も
できるようになります![]()
暑さが尋常ではない状態が
毎年つづきます![]()
しかも年々長くなっているので
夏を乗り切っても季節の変わり目に
大きなダメージを受けてしまいます![]()
そうならないためにも
身体を休める方法を知って
実践して身体を守ってあげてくださいね![]()
![]()
災害対策も大事ですが
なにより身体が資本です![]()
私は大阪にいるときに一度真夏に
停電を経験しました![]()
30℃を超える暑さでしたが
暑さはなんとかなりましたが
もし、今、停電になったら
やっぱり耐える自信があまりない
です![]()
1,2日は持つと思いますが
長期で考えるとこわいなーって
思います![]()
食料よりもなによりも体力です![]()
暑さに耐える体力も必要ですよ![]()
災害になると体力勝負にもなります![]()
7月は災害が起きやすいといわれて
いますが、身体の調子も対策の一つと
して考えてみてくださいねー![]()
60種類以上のアロマをつかって
リフレッシュ、リラックス効果を
取り入れることでも睡眠効果を高める
ことはできますよ![]()
リラックスは凝り固まった
筋肉をほぐすことを必要とします![]()
気分だけではなく、身体の硬さを
ほぐすことが循環を促す効果
になりますよ![]()
セルフケアを取り入れて
体力を高めてみてくださいね![]()
ではまた〜![]()



