こんにちは![]()
60種類以上のアロマで季節のお手入れと
食生活を提案する牧田恵子です![]()
このブログはエステコンサルタントの私が
60種類以上のアロマで18キロ以上の
ダイエットと体質改善に成功した方法に
ついてお伝えしています![]()
アメトピ掲載記事はコチラ~![]()
今年の冬も気温差が結構大きいと
感じます![]()
3月になってもまた冷えるそうです![]()
雪の予報がでとる・・・![]()
三寒四温でも寒すぎる季節の変わり目
ですね![]()
昨年も4月の中旬くらいに
夜移動したとき、まだダウンを
きていました![]()
2.3日後に急に暖かくなって
出先だったので、服装に困って
しまった覚えがあります![]()
気温差で暑い、寒いを
皮膚が感知して、身体の温度を
下げたりあげたりするので、
神経を使います![]()
なので身体がつかれやすくも
なりますし、血流も乱れがちに
なってしまいます![]()
これが体調不良につながる
原因だとも理解できたのです![]()
特にお顔に疲れがたまることで
神経がみだれやすくなるという
ことも理解できたわけです![]()
というのも触覚ですね![]()
お顔が暑い、冷たいと感じて
体温をあげたり下げたりを
しているわけです![]()
それを鈍くしているのが
毛穴なわけです![]()
頭皮の毛穴がつまっていたり
することでその感知能力が
上手に機能しないというのも
あるわけです![]()
こまったことに
シャンプーで洗えば毛穴の
汚れが取れるかと言えば
そんなものでもないわけです![]()
毛穴の奥につまっている
古くて硬い脂は浮かして
流してあげる必要がありますからね![]()
だからこそ、アロマを使いこなす
力が必要になります![]()
シャンプーはいろいろあって
高いものならよいか?といえば
とも限らず・・・![]()
頭皮の毛穴のクレンズはシャンプー
まかせでは難しいのが実際です![]()
例えば野菜でいえば
エグミを摂るための下処理が必要だったり
みたいな感じで、コンディションに合わせて
頭皮もケアするということが必要になる
わけです![]()
中年期以降の古くて固くなっている脂は
少しずつ柔らかくふやかしていくことも
ひつようになりますので、時間もかけて
いかなければなりません![]()
今の時期は毛穴のケアができていると
デトックスが早くできるようになります![]()
1.2年頭皮だったりフェイシャルを
ケアするためにバンテージなどをして
様子をみていました![]()
フェイシャルと頭皮は一緒と考えて
ケアすることが効果が高いな〜という
印象です![]()
フェイシャルを一生懸命ケアしても
頭皮のつまりが邪魔をしていることが
多いという印象もありました![]()
気温差が大きく、寒かったり暖かったり
で寒いときにやっぱりぎゅっと神経系が
しまるときにデトックスしかけの老廃物を
巻き込みやすいのかな?ともおもいました![]()
筋肉も老廃物を巻き込むと大きくなるので![]()
ただ、ずっとケアをしていることで、
体温が上がったときや人工的に温めた
ときに一気に流すことができます![]()
昨今の気象状況をみていると、ケアなしでは
健康も維持しづらい時代だな〜と思います![]()
余談ですが、そういう部分に時間をアテられる
ようにAIが発達しているのでは?と私は
おもっちゃいます![]()
自分のことにかける時間を増やすことで
人間は満足感がたかまりますからね![]()
60種類以上のアロマを使いこなせる
ようになると、気持ちも一気に楽になって
いきますよ![]()
自分の身体について理解できてくると
自分の行動の管理もしやすくすくなり、
優先順位をつけやすい体質になれます![]()
身体の老廃物や毒素を捨てることで
思考もピュアになれます![]()
ぜひ体感してみてくださいね![]()
ではまた〜![]()



