こんにちは![]()
60種類以上のアロマで季節のお手入れと
食生活を提案する牧田恵子です![]()
このブログはエステコンサルタントの私が
60種類以上のアロマで18キロ以上の
ダイエットと体質改善に成功した方法に
ついてお伝えしています![]()
アメトピ掲載記事はコチラ~![]()
最近私が毎日行くお散歩コースが工事を
していて、ルートを変えています![]()
河川敷を歩くのですが、今までは
自然に河川敷まで歩いていけたのですが
工事中なので階段を使うようになりました![]()
階段を使うようになってから
階段を一気に駆け上がるという
勝手な儀式を追加するようになりました![]()
なんか運動している気分をつくるだけ
なんですけどね![]()
階段って結構足の重さを教えてくれる
ので、コンディションがわかりやすい
とも思います![]()
駆け上がるのはどうってことない
のですが、のぼったときにちょっと
息切れするときは足が重かったんだな
と思います![]()
ある日いつものように駆け上がって
気がついたことがありました![]()
それは肋骨の開きです![]()
駆け上がった瞬間に肋骨がぐっと
しまる感覚があったのです![]()
少しだけ足の筋肉に何かが
働きかけた?とおもったわけですね![]()
と同時に足がおもかったり
足が太くなると当たり前ですが
その重さで身体が開くようになって
いくんだなと感じたわけです![]()
だから痩せられなくなるんですよね![]()
足がおもかったり太くなるって
身体の老廃物が原因です![]()
重くて流れの悪いものは沈殿
するのが自然の摂理ですからね![]()
つまり消化できない解毒できない
老廃物や毒素が足にたまっていく
ようになります![]()
むくみもそれが大きな原因です![]()
むくみやすい、足首が太くなったのが
きになったら、老廃物や毒素を身体から
排泄するケアをとりいれなくては
ならないのです![]()
主に腸をきれいにする
腸の機能を上げるということを
意識していかなくてはならないのです![]()
腸といえば夏と秋がケアの本番に
なりますからね![]()
寒くなった冬だからこそ
夏のお掃除の前にどんどん
汚れを浮かせるという活動を
しておく必要がありますよ![]()
腸ってめちゃくちゃ長い
臓器ですからね![]()
簡単にはきれいになって
くれませんよ〜![]()
時間をかけてゆっくりと
丁寧にお掃除するというイメージ
で腸をのケアに対しては心構えて
おくと良いと思います![]()
これから夏はどんどん暑くて
過酷になると思います![]()
だからこそ、夏を乗り越えられる
身体の準備を冬から作り始めることが
重要ですよ![]()
実際に老廃物が流れやすくなるのは
気温が上がってきてからになりますが
ながれやすい環境をつくっておくことで
体力がつくようになります![]()
夏になってからケアするとなると
暑くて体力がつづかなくなります![]()
体力をつけながら夏を乗り越えられる
ようになることで身体の循環率がぐっと
上がります![]()
となると老廃物や毒素が溜まりにくい
体作りができるようになれます![]()
老廃物や毒素が多いと冬も寒く
感じてしまいます![]()
今年の冬はすでに寒いですが
今のところ私はまだ散歩で汗を
かけてしまっています![]()
寒いですがまだまだコートがなくても
大丈夫な状態です![]()
血流がよくなっているという
実感もあるので、冷えからは
かなり解消されるようになりました![]()
温活といいますが、まずは老廃物や
毒素を捨てることからスタートです![]()
簡単なことを取り入れて続ける
ことからダイエットは成功できますよ![]()
何より大事なことは感じる力を
高めることです![]()
感じる力を高めておかなくては
季節の変化に身体も心もついて
いけません![]()
60種類以上のアロマをつかって
感覚を磨く習慣をつけてみてくださいね![]()
自然に理解できることが増えてくるので
勝手に身体が整えられるようになりますよ![]()
ちいさなケアこそが大きな成果を
生みます![]()
ぜひ取り組んでみてくださいね![]()
ではまた〜![]()




