こんにちは![]()
60種類以上のアロマで季節のお手入れと
食生活を提案する牧田恵子です![]()
このブログはエステコンサルタントの私が
60種類以上のアロマで18キロ以上の
ダイエットと体質改善に成功した方法に
ついてお伝えしています![]()
アメトピ掲載記事はコチラ~![]()
10月ころのだったと思うんですが
実は私もヒートショック的な状態
やっちゃっています![]()
お風呂屋さんで2回もやりました![]()
1回目は9月だったんですがハワイ
から帰ったその足でお風呂屋さんに
いってサウナにはいったあと水風呂
からでて、めまいがくらくら〜
となっていました![]()
ただ、この時点で私はすでに横に
なっていたので、目を閉じて数分で
回復しました![]()
2回目は食後なんですよね![]()
食後、ジェットバスでお腹と背中に
水圧をあてていました![]()
で、すぐにはなにも起きなくて
洗い場の椅子にすわって1,2分後
気を失いました![]()
すぐに目がさめましたが、ばっちり
一旦倒れています![]()
で、手を引っ張って助けてもらって
いました![]()
2回目のときはホント目をつむった
瞬間でした![]()
倒れているっていう感覚もないくらい![]()
むしろふわふわ〜って夢の中にいる
感じで気持ちいいです![]()
倒れたかもな?という意識は
あったんですが、痛みなどもないので
衝撃もないです![]()
目が覚めるまでは終始夢ごこちです![]()
お風呂はやっぱりすっごく疲れている
ときやお腹が結構いっぱいのときは
控えるべきなんだと身をもって体験
しました![]()
正直、コンディションです![]()
私も健康のケアをしているので
いい気になっていました![]()
行き慣れているということも
あってコンディションについても
軽視していたというのもあります![]()
温度差というのが結構注目
されているとはおもいますが
血圧が変わりやすいコンディションで
あることもお風呂は注意です![]()
睡眠不足でも気をつけた方が
いいですしね![]()
お風呂屋さんだといろいろな
種類があるので、何がきっかけ
になるかもわかりませんからね![]()
コンディションを整えていく
ということもマナーですし
大切なことだと思いました![]()
その後も何度もいって
いますが、それから何かあったと
いうことは一度もありません![]()
特に記事にする必要でもないこと
だとおもっていましたが、世の中は
何が原因で何が起きるかもわからない
とおもったので、記録しておくことで
もしかしたら役にたつかもとおもって
とどめておくことにしました![]()
これから真冬の寒さになって体温調整が
むずかしい時期になります![]()
冬の養生は大切ですので、温めることが
基本で過ごす必要がありますよ![]()
冬は特に温まりやすい身体と冷えやすい
身体の違いがはっきりしていて
冷えやすい身体は睡眠不足から起きて
きますからね![]()
寒暖差の影響も受けやすくなります![]()
ちなみに1回目にお風呂の寒暖差で
めまいを起こしたのは睡眠不足でした![]()
睡眠不足は冷えを増長させます![]()
睡眠不足になりづらいケアについては
次回の記事でお伝えしていきますね![]()
猛暑の夏を超えてケアが行き届かない
状態のまま冬を迎えていると、身体の
水分バランスが整わないので、炎症も
起こしやすくなります![]()
この冬の冷え対策を始めてみてくださいね![]()
ではまた〜![]()


