こんにちは![]()
60種類以上のアロマで季節のお手入れと
食生活を提案する牧田恵子です![]()
このブログはエステコンサルタントの私が
60種類以上のアロマで18キロ以上の
ダイエットと体質改善に成功した方法に
ついてお伝えしています![]()
アメトピ掲載記事はコチラ~![]()
タイトルをかいて思いました![]()
私がお伝えしたいこと![]()
それは臓器の機能を上げるという
取り組みをすれば、痩せるし、気分が
良くなるって話です![]()
これがまさに東洋医学の考えな
わけです![]()
季節の変化とともに臓器の
整え方があるので、それに
そっておこなっていくのが
心にも身体にも丁度いいって
話しです![]()
特に夏![]()
日本人はこの季節に注目する
必要があるってことです![]()
というのも、日本人は腎臓が
弱いっていわれています![]()
そして、小腸も弱いわけですから
夏場の小腸の活性化がポイント![]()
というのも、高温多湿の日本![]()
この気候を過ごすための身体づくり
を意識していく必要があるわけです![]()
欧米食は正直湿度に弱い身体を
つくると感じます![]()
とはいっても、肉のパワーが
なければ現代の世の中を生き抜く
力も持てないので、時代にあった
方法で食生活とケアに取り組む![]()
これが一番重要です![]()
秋といっても高温多湿の秋![]()
もう1年の半分は暑いのでは![]()
ってくらいですかね・・・![]()
寒い半分、暑い半分みたな
世の中になってきました![]()
秋の切り替えの季節![]()
本当は乾燥していくべき
シーズンなのに・・・![]()
湿度が高いし、蒸し暑い![]()
とはいっても気温は下がる![]()
身体の中は冷えやすくなります![]()
身体が水分をまず溜め込む
という状態になってしまいますからね![]()
湿度が高いことで![]()
となると重くなるので動きが悪く
なるという状態をつくりだします![]()
身体が水分を貯める状態![]()
という身体にとって不利な状態が
半年近く身体をおそってくるわけですからね![]()
そりゃ女性は不調になりますよ![]()
子宮に血液をためているわけですからね![]()
昔よりも重くなりますし、
食べているものを考えれば
子宮に脂肪がつきやすく、塊が
できて当然くらいなレベルです![]()
となるとですね、やっぱり当然
あたりまえに太りやすいわけです![]()
身体の奥で太る現象が起きている
わけですからね![]()
放置していれば、お腹が太りやすい
という状態は普通におきてきます![]()
腰回りの血流がわるくなると
下腹部の流れがわるくなるので、
ふともも太くなりますし、
おしりも大きくなります![]()
基本はこの状態を作り出している
のが、腎の働きの低下です![]()
臓器が冷える、脂肪がついて
動きが低下するというのが
基本だと思います![]()
運動で解決というのが難しい
時代です。ひとむかし前のやり方に
固執して執着しても解決っはもう
できないです![]()
正しい方法というものに
目をむけれるだけです![]()
身体の中に手を突っ込むことが
できないわけですからね![]()
そのかわりになる道具をつかって
内臓を震わせて代謝をおこさせる
というケアをします![]()
これは家庭用の機械でOK![]()
有酸素運動は自分で行う![]()
そして、血流をよくするためには
かならずお掃除できる商材をつかって
ケアする必要がありますよ![]()
60種類以上のアロマをつかって
これまでの汚れを流せるように
使いこなしてみてくださいね![]()
毒素や老廃物を放置することも
代謝を下げる大きな原因の一つです![]()
汗をしっかりかけるということを
身体にしっかりと教えてあげて
循環機能を高めてあげてくださいね![]()
冬の腎臓機能を高めるケアが
出来ていると夏の身体も向上しやすく
なります![]()
季節に応じたケアを取り入れ方を
知ってみてくださいね![]()
ではまた〜![]()




