こんにちは![]()
60種類以上のアロマで季節のお手入れと
食生活を提案する牧田恵子です![]()
このブログはエステコンサルタントの私が
60種類以上のアロマで18キロ以上の
ダイエットと体質改善に成功した方法に
ついてお伝えしています![]()
アメトピ掲載記事はコチラ~![]()
今年はとにかく暑いので、残暑というか
真夏が続く状態です![]()
連休も続くので、身体の疲れが
取れない方も多いかもしれません![]()
実は夏の終わりからは胃の調子が
悪くなるシーズンになるのです![]()
涼しくなるまでは夏の疲れた身体で
胃の調子がわるくなる状態です![]()
これってもう何をたべたらいい![]()
というレベルでもないかもしれません
ので、逆に相当控えておいたほうが
いいものを言えば、
ラーメン、ピザ、パン
などの油と小麦が混ざったものですね![]()
先日、私はめったに食べないラーメンを
少しだけ食べました![]()
理由はというと、しゃぶしゃぶをたべに
いったとき、ゴマダレが坦々風になって
しまったので、つけ麺みたいにして
食べたわけです![]()
たくさんはもちろんたべなかった
のですが、やっぱり消化にわるかった
というのが答えです![]()
しかもですね、小麦粉ってちょっと
遅めに症状がでてくるので、わかり
づらいのもあります![]()
あれ〜![]()
という感じでした![]()
ちなみに私が気がつける理由と
しては、その後食べたものが
なかったから![]()
15時くらいに食べて、
消化の悪さが襲ってきたのは
朝の6時![]()
最後の最後で詰まっていた
という感じな印象です![]()
翌日は胃が重い、足が冷える
という珍しい症状に襲われました![]()
足が冷えるってあまり感じなく
なったのですが、珍しくあしだけ
やたら冷えていました![]()
胃が重かったので、血流も悪かった
ような印象です![]()
今の時期は胃が弱ると体全体に
食べ物の栄養や精気が行き渡らなく
なります![]()
夏にアイスなど甘いものを
食べすぎていると胃が弱っている
可能性が高いです![]()
胃が弱ることと脾が弱ることは
同じこととして考えられるので
この時期、胃がよわると太りやすく
なるわけです![]()
身体に栄養が行き渡らなくなるので
食べても身体が元気にならず、
食べかすみたいなものがたまって
しまうようになるわけですね![]()
1年を通ししてもこの時期の脾の状態が
これから秋、冬の状態を決めていくことに
なるので、9月中は胃の調子を整えるための
生活が必要になります![]()
食事はもちろんなんですが、生活習慣も
ですね![]()
睡眠をしっかりとることが必要です![]()
どんなに食生活を整えても睡眠が
しっかり取れていないと栄養は吸収されにくく
なってしまいます![]()
疲れ切った身体を温めることも
必要なので、60種類以上のアロマを
つかって、身体を温める作業も取り入れて
みてくださいね![]()
脾が弱ることで腰回りのお肉がつきやすく
なります![]()
腰回りにお肉がついているのが気になる
方は身体にエネルギーがはいりづらい
状態のサインになりますので、休み方を
工夫してみてくださいね![]()
この時期のケアは婦人系にも
影響がでやすくなります![]()
適度な運動と栄養のある食事と睡眠で
身体を整えてみてくださいね![]()
ではまた〜![]()



