こんにちは![]()
60種類以上のアロマで季節のお手入れと
食生活を提案する牧田恵子です![]()
このブログはエステコンサルタントの私が
60種類以上のアロマで18キロ以上の
ダイエットと体質改善に成功した方法に
ついてお伝えしています![]()
アメトピ掲載記事はコチラ~![]()
先日、私はまたあるものを飲んで
体質に合わないことを思い知らされる
のでありました![]()
それは
牛乳
以前も牛乳は合わないな〜
と思うことがあったのですが
今回もやっぱり牛乳はだめだ・・・
と感じました![]()
アイスクリーム作りに結構
ハマっているんですが、あまった
材料でいろいろな物を作って
しまうんですよね〜![]()
ちなみにアイスもどの組み合わせで
作ると美味しいだろうか![]()
なんて研究をはじめると
結局牛乳もいれてみようかな
って
なっちゃうわけです![]()
小さい牛乳を買う予定が売り切れで
結局大きい牛乳をかってしまったので
いろいろ作るわけです![]()
開けたら作らないと・・・![]()
ミルクプリンなども作って
しまったんですよね![]()
ちなみにミルクプリンは美味しかった
です![]()
アイスのプリン版って感じです![]()
ただ、私・・・容器がデカくて
食べている量が多いということに
あとで気が付きました![]()
アイスはすくって食べるので
自分のほしい量を取れるんですが・・・![]()
多分、牛乳は100ml以上飲むと
消化を悪くする・・・という印象が
ありました![]()
2日連続食べたら、翌日から
消化がわるいんですよね![]()
お腹が張るわけです![]()
夏お腹が張るとむくむは汗が
止まらないわで太った感が
全開になります![]()
お腹が苦しいだけでもつらい・・・![]()
夏はとにかく小腸の機能が低下
しやすいシーズンなので
小腸の弱い体質の日本人は実は
牛乳があわない・・・ということが
結構あります![]()
にもかかわらず、アイスラテを
飲んでいる人がめっちゃ多いんですよね![]()
お腹がパンパンな感覚になるので
食が細くなります![]()
隠れ栄養失調になりやすくなります![]()
食べていないのに太る
っていう現象が起きるのは
実はこの感覚ですね![]()
消化できていない、消化の
悪い状態でお腹が張っている
ので、食べてもまた消化されず
栄養素が身体に行き渡らないので
疲れやすく、集中力が落ちます![]()
夏は夏バテしやすくなりますし、
冷え症になりやすくなります![]()
消化が悪いので当然むくみます![]()
久しぶりに消化の悪い身体を
体感して、やっぱり足が重いな
と感じました![]()
とはいえ、なんとか挽回しようと
身体も必死に代謝を上げようと
健気にはたらいています![]()
私のミスは朝ご飯を普段
あんこトーストしか食べない
ところにミルクプリンもついか
したことでかなり堪えてしましました![]()
*2日連続やったので![]()
多分ですが、食べるタイミングが
違えばマシだったかもしれません![]()
デザートはやっぱり
メインの食事のあとと決めておく
べきだとまた一つ学ぶことができました![]()
同じ食べ物や飲み物でも
タイミングによって、身体に対する
影響力はかわりますよ![]()
ただ、夏に関してはやっぱり
牛乳はちょっと控えた方が
夏バテの防止にはなると思います![]()
大事なことは言われて飲まない
ようにするよりも、自分で感覚を
掴むということこです![]()
言われてやめても忘れたらまた
繰り返します![]()
私はわかっているのにやらかして
いるくらいですからね![]()
長期的なスパンで失敗しないように
是非体感を高めるように意識してみて
くださいね![]()
60種類以上のアロマをつかって
脳をリラックスさせる習慣をつける
ことで感覚が高まるようになりますよ![]()
感じる力を高めてみてくださいね![]()
ではまた〜![]()




