こんにちは![]()
60種類以上のアロマで季節のお手入れと
食生活を提案する牧田恵子です![]()
このブログはエステコンサルタントの私が
60種類以上のアロマで18キロ以上の
ダイエットと体質改善に成功した方法に
ついてお伝えしています![]()
アメトピ掲載記事はコチラ~![]()
暑い夏は汗をたくさんかくことで
身体の水分量が減るために乾燥しやすく
なります![]()
汗をかくことで、体力をものすごく
使うので免疫力もおちやすくなります![]()
コロナ真夏に感染しやすくなる
というのは、実はこの汗をかいて
身体の水分バランスがわるくなる
という理由もあるからです![]()
夏ってあまりウィルスが感染しない
って思いますよね![]()
ですが、昨今の猛暑によってエアコンを
1日中つかうという設定によって
感染力がたかまるようになります![]()
というのも、乾燥ですね![]()
汗をたっぷりかいて身体のなかの水分が
減るので、乾燥しやすくなるわけです![]()
となると、身体の水分をとどめるための
粘膜の働きが弱くなるのもあって、
ウィルス対策が身体のなかでできなく
なってしまうということになります![]()
ビタミンをしっかりとる必要が
あるという話にもなります![]()
先日の記事でもレモン水を飲むなどが
必要ですよとお伝えしましたが、ビタミンが
入ることで一気に水分の浸透力がかわります
からね〜![]()
寝ているときにエアコンをつけて寝ていても
めちゃくちゃ乾燥していますからね![]()
朝、すでに暑い状態であれば
そこから汗をかいて身体のなかはカラカラ
になってしまいます![]()
細胞が劣化してくると水すら吸収できなく
なります![]()
毒素や老廃物だらけの細胞では
ただ水がおもりになってしまう
わけです![]()
ホコリが水をすっているような
ものです![]()
水をただ飲めばよいというわけでは
なくて、身体に吸収させて代謝を
落とさないようにしなくてはならない
わけです![]()
水分が吸収できないって状態は
お腹がチャプチャプしてしまいます![]()
水の吸収には粘膜が必須です![]()
その粘膜は基本、ビタミンで作られて
いるわけなので、粘膜のかわりに
ビタミンを入れた水であれば吸収力が
高まります![]()
経口補水液もそういった役割に
なります![]()
真夏は水分のとりかたこそが身体の
バランスを左右することになりますよ![]()
暑いので冷たい飲み物をのみたく
なりますが、飲み物はしっかり選んで
飲む必要があります![]()
暑くて喉がカラカラだったり、暑くて
湿度が高い、熱気が絡まってくるとき
は特に水かお茶でしっかり水分を吸収
させてクールダウンさせてくださいね![]()
夏バテになる理由は基本的には
飲み物だとわたしは思っています![]()
アイスなども食後以外は食べず
フラペチーノも基本は飲まないようにする![]()
これだけでもダイエットの効果はぐっと
たかまりますよ![]()
その理由はまた別の記事でお伝えします![]()
フラペチーノはだめですが、
もしどうしても食べたいのなら
かき氷は一応セーフです![]()
アイスボックスもOKです![]()
アイスクリームは食後ならOKです![]()
食べ方を気をつけるだけでも
疲れから開放されやすくなりますよ![]()
身体に毒素や老廃物が溜まっていると
夏は特に疲れが増長してしまいます![]()
60種類以上のアロマをつかっって
今年からクレンズするケアを取り入れて
来年の夏、再来年の夏は軽快にすごして
みませんか![]()
日本の夏は高温多湿で、食べ物一つで
体調がわるくなる気候でもあります![]()
好きなものを食べながら快適に生活
するためにも、ケアする習慣を取り入れて
みてくださいね![]()
夏の快適さを楽しめるようになれますよ
ではまた〜



