こんにちは
60種類以上のアロマで季節のお手入れと
食生活を提案する牧田恵子です
このブログはエステコンサルタントの私が
60種類以上のアロマで18キロ以上の
ダイエットと体質改善に成功した方法に
ついてお伝えしています
アメトピ掲載記事はコチラ~
先日なにかの記事で腸活の個別コーチ
があるみたいなことを知りました
腸活は万人に適用する方法がない
んだそうです
へ〜という感じだったんですが
よく考えてみればそうなんですよね
腸と脳が繋がっていると考えれば
人間の思考や感情に同じものがない
ということですからね
自分のことって意外にわかっていない
人が多いので、その人の考え方などの
傾向はやっぱり第三者が判断すれば
適切に出来ると思います
エステに効果が出やすくなるのも
カウンセリング次第ともいわれます
からね〜
自分の考えや感情などをちょっと
理解できるとエステの技術も理解
出来るので身体のどこに意識を向けて
ケアしていくかもわかるようになって
いきます
食生活も一つですしね
体質を細かく理解出来てくると
自分に合っていない食べ物という
のが炙りだされてくるわけです
意外にそういう食べ物ってあまりにも
当たり前に食べていて合っている合って
いないんなどを考える余地がなかった
みたいな事が結構あります
灯台下暗しってやつですね
結構多いのが給食で食べていた
もので、牛乳がかなりの率で
無視されていることが多いですね
というのは牛乳は食べ物じゃなくて
飲み物だから
あ、そういえば今日スーパーに
買い物に行った時にふと感じた
事があったのですが、私は飲み物
に対する反応が結構強くて、太る
飲み物などは身体に受け付けない傾向
にあるな〜と思いました
お酒もそうなんですが、
ラテなどもダメですね
ヨーグルト系もダメ
ちなみに日本人一般的にそうですよ
太るとかそういうことを考えたことが
ない時代は好きでもないのに飲んでいた
という事が多々あったな・・・と
商品の陳列を見て思いました
高校生のころ激太りした時、パンとマミー
を飲んでいて、流石にマミーはまずいな
と戒めた記憶があります
太っていてもどうやら飲み物だけは
感覚で仕分けすることが出来ていました
人間は60%水なので、反応の良し悪しは
やっぱり水分だと思います
先日、水素について話題になったとき
私が以前大阪の商社で働いていたときに
会社に水素水を作る機械があり、自由に
飲めたので、飲んでいたら1ヶ月くらいで
すごい効果を感じる事ができました
ある意味ストレスが強い時期だったので
効果実感があったのもすごかったと思います
ただ、それ以降はわかりませんでしたが・・・
話がちょっとそれましたが、このブログでも
考えの癖というのがダイエットの敵という
お話しを度々しております
そういった癖というのは人に指摘されない
限りなかなか改善出来ませんし、年齢を
重ねると受け入れうことすら難しく
なります
自分の嫌な部分などは改善したり
受け入れることすらストレスになる
ので腸活やダイエットというのは
難しくなるな・・・と感じます
やっぱり自然に自分の感覚で
改善出来ることが理想ですからね
60種類以上のアロマを使うことで
その感覚が上手に養えるようになり
ますよ
たくさんのアロマを使うことで
脳がたくさんの刺激を受けて柔軟性を
身に付けられるようになっていきます
身体の方も心地よい環境を取り入れて
あげることで脳が活性かしやすくなり
ます
身体を心地よくするためにも体質にあった
食生活を知ってみてくださいね
体質は下記よりすぐにチェックできます
http://lp.pro-esthe-salon.com/lp
身体にあったケアを取り入れていく
ことで更に柔軟な体作りをすることが
できるようになりますよ
滞りのない身体をつくるために
外側からのケアと内側からのケアを
取りれてみてくださいね
余分な物が削ぎ落とされて柔軟な
思考と軽い身体を手に入れることが
できるようになりますよ
是非体感してみてくださいね
ではまた〜




