こんにちは![]()
60種類以上のアロマで季節のお手入れと
食生活を提案する牧田恵子です![]()
このブログはエステコンサルタントの私が
60種類以上のアロマで18キロ以上の
ダイエットと体質改善に成功した方法に
ついてお伝えしています![]()
アメトピ掲載記事はコチラ~![]()
季節の変わり目は変化という点に
おいて、生活習慣もかえやすい時期
です![]()
ダイエットをしたい![]()
と考えている方もこの時期に変えて
おくとかなり有利なことがありますよ![]()
それは
味覚
です![]()
旬のものをいただくという意味でも
季節にあった食べ物は味覚を変える
ためにも必要なんですよね〜![]()
年がら年中同じものを食べていると
身体も心も変化しないんですよ![]()
美味しい
と感じるものを変えていくことは
ダイエットに相当有利にはたらく
ようになりますよ![]()
ダイエットとなるとあれダメこれダメ
みたいな感じで制限しがちなんですが
そんなことよりも美味しいと感じる
感覚を変えた方がリバウンドもしない
です![]()
ムリに制限をかけるとリバウンドに
なります![]()
あとはやっぱり体質をちゃんと知る
ことですかね〜![]()
ラーメンが美味しい季節になってきた
のですが、ラーメンで太りやすい人と
太りにくい人はいます![]()
ラーメンは基本的には太る食べ物ですが
ただ似た要素に変えることなんて全然
出来ます![]()
ラーメンの麺をフォーにするだけでも
かなり違いますからね![]()
家でしか作れないですけど・・・![]()
ラーメン好きの方には怒られそうですが
すこしずつ変えていくのが
必要って話です![]()
そうやって、疑似的な食べ物を
家でつくったりするだけでも味覚を
変えることがかなりできちゃいます![]()
私は結構手作りしたいタイプで、
ちょっとやばい食べたいものも
なんとか手作りでごまかすことも
ちらほらあります![]()
去年はスイーツづくりにハマりました
が、最近はめんどくさいのであんこを
つくってめんどくささを解消しています![]()
あんこは和菓子でも洋菓子でもいける
ので、欲求を満たせます![]()
その上、小豆は毒素を吸収するという
素材でもあるので、食べやせが叶う
食材でもありますね![]()
私は日本人に一番多い毒素をためる
体質なので合います![]()
小豆は合っても、大豆は合わない
んですよね〜![]()
細かい違いなどもありますので、まずは
自分の体質を知ってみてくださいね![]()
下記よりすぐにチェックできます![]()
http://lp.pro-esthe-salon.com/lp
味覚を自然に変えるために
60種類以上のアロマを活用する
ことがおすすめですよ![]()
嗅覚に刺激を与えることで味覚も
変わりやすくなります![]()
ふと太っているときに食べていたもの
というのを考えてみると、すぐ食べられる
ものという基準でした![]()
なにが食べたいのかわからない
時間だから食べる
美味しいと感じて食べていない
そんな感じです![]()
空腹を満たす食生活でした![]()
あとはおしゃれだから食べている
という食べ物はかなりありました![]()
つまり見た目で食べている
ことになりますよね![]()
今思うと視覚でかなり良し悪しを
決めていたような気がします![]()
感覚で食べ物を決めるようになれる
と痩せる感覚も身につきます![]()
どんなにお腹が減っていても
食べたくないものを食べることは
やりたくないことをやると同じで
自分を愛せなくなります![]()
我慢をするダイエットではなくて
食べたいものを食べるために
選べるダイエットに切り替えると
絶対に痩せるようになりますよ![]()
ポイントはなぜ食べたいか
と
自分に問い合わせることですね![]()
私はしょっちゅうやっていますが
人の気持ちってこんなに変わりやすい
のか・・・ということを知ることが
出来ます![]()
他のことにも応用できるので
おすすめです![]()
これは結構効果が高いので是非
やってみてくださいね![]()
ではまた〜![]()




