こんにちは![]()
60種類以上のアロマで季節のお手入れと
食生活を提案する牧田恵子です![]()
このブログはエステコンサルタントの私が
60種類以上のアロマで18キロ以上の
ダイエットと体質改善に成功した方法に
ついてお伝えしています![]()
アメトピ掲載記事はコチラ~![]()
昨日の記事の続きにもなりますが、
ダイエットが失敗するもとにもなる
話でもあるんですが、
「コツコツがんばります」
これ言った人で成果を出した人は
基本いません![]()
というか、一過性の結果は出せます![]()
ですが、必ずといっていいほどリバウンド
します![]()
マイペースでコツコツって一見
いいように思うんですが、単純に
太ったことを分析すれば、マイペースに
過ごしてきた時間が長いから太っている
ともいうんです![]()
だから、そのマイペース習慣を
変えなければ痩せないということにも
なるんですよね![]()
変化がないから太るとも言います![]()
人は変化を嫌う生き物なので
毎日すこしずつだましだまし変化を
続けていることで、習慣をかえていく
ことができます![]()
8月末に私はこのブログを3年書いた
という話をしました![]()
正直お盆過ぎくらいからハードワークで
体力も精神力も限界だったのでストック
記事で終わらせたかったんですが、
あえて、ぐちゃぐちゃな文章でも
更新し続けて行きました![]()
読んでもらっていて申し訳ないとも
思いますが、この2週間というもので
私は一つスキルを上げました![]()
というのは、ずっと続けていること
などが苦痛になる・・・というとき
体力、精神力が上がります![]()
ブログも書くことが暑さもあった
のでかなり限界だったんですが、そこを
乗り越えることで一つ大きな山、つまり
見方を変えることができるようになります![]()
ちょっとつまづいていたことが当時
あったのですが、おかげさまでその時期
一つの光明を見出すことができたという
結果にもつながりました![]()
実は続けていくことももちろん大事では
あるんですが、どこかで踏ん張りどころ
というのがかならず出てくるんです![]()
そこで諦めてしまうか、マイペースを
つらぬいてやった気になるか、気を引き締める
かで結果が大きく変わっていくことになる
わけです![]()
小さな試練を乗り越えることで
大きな試練も乗り越えられるチカラ
がつき、飛躍できるようになります![]()
最後の最後、一番苦しいときに力が
発揮できる人というのは自分で運命を
変えていくことができる人間だと
私は思っています![]()
最後で頑張れる人というのはやっぱり
体力と集中力が違うということになる
んです![]()
その体力と集中力を支えてくれるのが
精神力でその精神力というのがどこから
くるかというと日々のコツコツになる
のです![]()
日々すこしずつ努力していることという
ものが身になってくると人は失いたく
ないという感情が芽生えそれを死守する
ためにがんばります![]()
愛着と執着の違いになりますが
コツコツと育ててきたことを成長させたい
という気持ちは愛着ですが、ただ持っている
ものを失いたくないという気持ちは執着です![]()
執着はあれもこれも欲しくなるという
特徴もありますね![]()
身体でいえば、執着が強くなるときほど
太りやすくなる、または病気になりやすく
なるときです![]()
なにかを溜め込もうとする作用が強く
それは不安を埋めるための行動だからです![]()
愛着は一つのものごとに集中して達成
させたいという気持ちになるので、自分自身
に達成感があれば、結果がどうであれひとまず
手放すことができるわけです![]()
ダイエットはたしかに日々の努力というもの
も必要なんですが、筋トレと同じで少し負荷
をかける意識をする必要がありますよ![]()
人間は毎日同じ感情で生きていませんので
同じことが簡単にできているのは変化に
繋がっていきません![]()
ちょっとめんどくさいな・・・ということを
毎日1つ2つをやるようにしていくことで
成長できます![]()
例えば食習慣ですね![]()
体質にあった食生活というものを意識して
毎日、食べるものを体質に合わせるという
意識を続けることでかなり変化していく
ようになりますよ![]()
まずは体質をチェックしてみてください![]()
下記よりすぐにチェックできます![]()
http://lp.pro-esthe-salon.com/lp
60種類以上のアロマも香りの変化を
させることで、気分も変化させられる
ようになります![]()
ブレンドを変えてみるだけでも効果
がありますよ![]()
そうそう、レッスンをされている方が
まとめブレンドしてもいいですか![]()
と質問されることがありますが、こういった
手間こそが実は進化の一歩にもなります![]()
一手間が人間の能力の進化を促進させる
ことができます![]()
お手入れを毎日やっていくと一手間が
実感できるようになりますよ![]()
是非、毎日少しめんどくさいことに
取り組んでみてくださいね![]()
ではまた〜![]()





