こんにちは
60種類以上のアロマで季節のお手入れと
食生活を提案する牧田恵子です
このブログはエステコンサルタントの私が
60種類以上のアロマで18キロ以上の
ダイエットと体質改善に成功した方法に
ついてお伝えしています
アメトピ掲載記事はコチラ~
暑いですね~
40℃手前とかって・・・
日本が日本じゃなくなっている
くらい暑いですね
三連休も暑かった・・・
あまりにもあついので出かけたく
なくなります
といいながらも、気分転換に外食に
いきました
最近あまり行かなくなっていた
ブロコンビリーに行ってきました~
ブロコビリーにはサラダバーが
あります
冬は寒いのであまりいかないんですよね~
で久々に行って、サラダをたくさん食べ
ました~
食べている時に一つ違和感があったこと
「味が濃いな~」とおもいました・・・
美味しいんですが、これはやっぱり外食
ならではだな・・・という印象でした
ジェラート&ドリンクバーもあったので
アイスもたべてしまいました・・・
久々に生野菜ばかりたべてしまった
お腹がびっくりするほど膨らんでしまいました
全然消化できない・・・
夕方になったので、散歩をしたら
下してしまいました・・・
最近はあまり生野菜を食べなかったので
久々に食べたことで内臓が冷たくなって
しまいました
エアコンのきいた部屋にいて身体が
冷えた後に内臓をひやした・・・
という結果になるんですけどもね
よく考えたら会議室で冷えまくった
みたいな記事を書いた時にも同じこと
が起きていました・・・
エアコンと冷えた食べ物は注意ですね~
内臓が冷えると一気に足にくるな~
という印象があります
足の感覚が冷えてしまうんですよね・・・
冷え性の方は食べているものに注意です
下したのは1回でしたが、腸内環境が
確実にわるい・・・という様子が翌日の
午前中まで続きました
翌日の午前中に排泄した後、かなりの
疲労感に襲われたものの、それ以降は
いつも通りに回復できました
夏に胃腸を冷やすとかなりダメージを受ける・・・
という体験をしてしまいました
ただ、このときちょっと思ったことも
ありました
昔は夏にサラダを食べるのが大好き
でした
以前の記事でも書きましたがダイエットで
生野菜食べたりするのは痩せない方法の一つ
というはことをお伝えしているのですが、
今回の体験を経て、昔はほんとうに身体を
冷やすものばかり知らずに食べていたんだ
な~としみじみ思いました
肉食になってから夏でもしゃぶしゃぶや
焼肉はいきますからね~
焼肉の頻度はへりますが・・・
冬に生野菜が食べたくないので、行かない
という選択はつまり内臓を冷やす食べ物
ということを教えてくれているわけです
暑いからといって決して内臓が熱いわけ
でもないので、冷えた食べ物をたべれば
より内臓が弱ってしまい、暑さに弱い
体質になってしまいます
夏こそ内臓の筋力を上げる食べ物を積極的に
食べて内臓を冷やしたり疲れさせないように
しなくてはならないな~と思いました
エアコンがついていなかったりすると
ついつい冷えた食べ物をたべがちに
なってしまいますので、注意が必要ですね
食事をすると身体が熱くなるので上手に
エアコンを利用して夏の身体を整えて
行く必要があるとも感じます
ファスティングなどは割と良い時期でも
あって、ファスティングすると身体が
冷えるので、暑い時期にはファスティング
は行いやすいですよ
もちろん無理は禁物ですので、飲み物だけ
はしっかりと補給が必要です
生野菜で内臓を冷やしてしまい腸内環境が
明らかにわるいと感じたのではちみつ水を
飲みました
飲み物なので早い段階で作用してくれる
印象がありましたよ
冷えた物をたくさん食べていると内臓の
疲れ方が酷くなるので、食事を1食抜いたり
軽いファスティグで内臓機能をトレーニング
しながら食生活を整えると秋以降に身体を
ぎゅ~っとしめていくことができますよ
夏の身体を調整していくには体質にあった
食事で身体の負担を減らしてみてくださいね
体質のチェックは下記より直ぐにできます
http://lp.pro-esthe-salon.com/lp
暑さのチャンスの一つにオイルケアが
ありますよ
暑いので浸透力がとても良い時期です
別の記事でもお伝えしていきますが、
DVDをみながら手持無沙汰だった
ので、お腹をマッサージしたらある事実を
知る羽目になってしまいました
身体のケアは商材が身体に浸透すること
で軽くなって状態が向上していきます
副作用なく効果が高い商材はアロマが
文句なく働いてくれると感じます
時間をかける必要がありますが、デトックス
をするには欠かせない存在です
60種類以上のアロマを使って心も身体も
デトックスしやすい状態を是非作り上げて
みてくださいね
ではまた~