こんにちは![]()
60種類以上のアロマで季節のお手入れと
食生活を提案する牧田恵子です![]()
このブログはエステコンサルタントの私が
60種類以上のアロマで18キロ以上の
ダイエットと体質改善に成功した方法に
ついてお伝えしています![]()
アメトピ掲載記事はコチラ~![]()
以前の記事で、
という話を書きました![]()
それからしばらくたって、また思うことが
あったので今回は一度冷えたり、衰えた身体が
どんな影響をもたらすかをお伝えしていきます![]()
以前、お風呂上りにキンキンに身体が冷えた
という話をして、読み返して思ったわけです![]()
それから1週間くらいはとにかくイライラ
していた・・・![]()
ということに![]()
その理由の一つに体感に頼り過ぎてしまって
いたということもあります![]()
朝ウォーキングを続けた結果にもつながる
話しなんですが、夜キンキンに冷えたのに
ウォーキングをやめなかったんです![]()
寝不足でもウォーキングをしていました![]()
↑もうね、前日冷えるまで本読んでるとか
アホなことやっているから、アホな行動を
続けるんです![]()
つまり、これが体質を悪化させる行動の
一つ![]()
寝不足ならやらない
整わない状態で動き回らない
ということ![]()
めっちゃ大事なんです![]()
私はこのミスを結構なんどもやっています![]()
いいわけなんですが、一応ちゃんとした
理由があるはあるんです![]()
寝不足にである状態というのは体温が
ちゃんと下がらないということにもなる
んですね![]()
ちゃんと寝ていると体温は下がるんです![]()
つまり内臓を活性化させるために
内臓が働くという状態になっているからです![]()
*痩せるのもこの仕組みが必要です![]()
ですが、寝不足の状態というのはそれほど
内臓が運動出来ないので、体温が高いまま
になるんです![]()
となると、朝起きた時など比較的元気な
状態であるわけです![]()
単純に感覚だけです![]()
ですが、寝不足という状態なので脳や
身体は完全に疲労しているということを
知っておかなくてはなりません![]()
疲れているので正常な判断がとれなく
なってしまっているので、ちゃんと引き出しに
知識をしまっておかなくてはならないわけです![]()
体感や感覚というのに頼り過ぎていると
失敗するということになります![]()
*ダイエットの成功出来ない理由の一つにも
なるわけです![]()
体感や感覚はあくまで経験と知識が必要です![]()
↑
*知識があっても失敗する私のような
おバカさんもいるわけです![]()
私はついつい体感に任せてしまって
失敗を繰り返してしまうわけです![]()
人間疲れているときやちょっと体調がわるい
という時などに内臓が弱っているので
逆に頭に血が昇りやすくなり、動き回って
しまう傾向にあるんですよね![]()
寝不足の状態だと内臓がちゃんと運動して
整えられないので、やっぱりお腹がへり
やすくなるわけです![]()
これも寝ている間に消化ができていないため
に起きる現象です![]()
大体このミスをしてしまうと、身体に影響が
本格的に出てくるのが3日後から7日後くらいです![]()
人によりますが、早い人で3日です![]()
で、あまりに疲れていると7日後くらいに
本格的に身体の調子がわるい、冷えすぎると
いうことに気づきます![]()
ミスをしてから1週間くらい気が付かないので
何が原因かわからないことが多いですが
3日前~7日前に悪い事をしていないかな~
とちょっと確認してみるとちゃんと休むこと
を必要だと理解できるようになりますよ![]()
ただ冷える・・・ということを無視せずに
疲れているから冷えるという考えにシフト
出来るとケアの方法や幅が広がります![]()
身体が疲れている時は温かい物をちゃんと
たべてゆっくりすることが必要です![]()
内臓を休ませるためにもちゃんと休む
ことが出来ると回復した後に身体が絞り
やすくなります![]()
身体に負担をかけないように食事を意識
することも必要なので、自分の体質にあった
食生活をチェックしてみてくださいね![]()
下記よりすぐにチェックできますよ![]()
http://lp.pro-esthe-salon.com/lp
身体の調子が崩れたりしていると
実はアロマが逆効果になる場合も
あります![]()
60種類以上のアロマを使う時でも
優先順位を外すと効果が十分に発揮
出来なくなってしまいます![]()
その話は明日また詳しくお伝えしますね![]()
逆に、嫌いな香りや苦手な香りなどを
優先しなくてはならない時には60種類
以上のアロマでブレンドすると、優しく
整えられるようになります![]()
種類が多いことで身体や心への働きかけ
方がやわらかく出来ますので是非活用
してみてくださいね![]()
ではまた~![]()






