こんにちは
60種類以上のアロマで季節のお手入れ
食生活を提案する牧田恵子です
このブログはエステコンサルタントの私が
60種類以上のアロマで18キロ以上の
ダイエットと体質改善に成功した方法に
ついてお伝えしています
アメトピ掲載記事はコチラ~
台風が来るころから湿度が高い状態
が続いていますね~
今日までは気温も高いですが、気温が
低くなってからも、湿度の高さに注意
が必要ですね
私は既に失敗しています~
台風の日かな
先週の土曜日は気温が低めだからと
油断して、エアコンを入れていなかった
のですが、夏の疲れがたまった身体
湿度の高さで疲れが増長してしまいま
した~
年々、気候が昔と違っているので
台風が過ぎ去っても、台風一過とならず
低気圧が続く時期の方が身体に負担を
かけないようにしたいです
梅雨の時期に女性が不調になるのも
低気圧が続くから
夏は毎年訪れますが、やっぱり今年の
夏は不調になる方がめちゃくちゃ多い
と聞きます
本来、梅雨時期に湿度が高い状態でも
気温が割と低めなので、体力は落ちにくい
のですが、真夏は気温が高いので、エアコンが
ない状態の場所では一気に体力が消耗します
湿度が高い状態というのは身体の温度調整が
難くなります
湿度を一旦身体に受け入れさせるとなると
結構大量の汗をかいて身体に風を送ること
が必要なんですよね
だから、湿度の高い日は運動して汗をかくと
スッキリしやすくなります
ただ、体力がものすごく消耗するために
ダイエット効果は期待できません
しっかり食べないと汗も出ないので・・・
*循環の為には運動での汗は重要です
今年の夏は私も汗をかき過ぎてしまい
結構疲れます
台風の日に湿度が高い場所で、本を読んで
いるだけで疲れてしまいました
じっとしているから暑さは気にならなかった
のですが、身体に負担がかかっています
実はこれも、やっぱり腎臓機能の弱さのせい
腎機能を高めるためには運動と食生活がカギ
になります
なので、運動をしない台風の日は除湿機能を
使って、快適に過ごしておかなくてはならない
んですね
当たり前ですが、年齢を重ねることで臓器も
衰えてきます
ダイエットが成功出来ないというのはつまり
臓器の衰えによるものなので、臓器の労わり
方をしることもダイエットを成功させるために
は必要です
年齢を重ねた臓器と体質を考慮して体質に
合った食生活を取り入れていく必要があります
体質は下記よりチェック出来ますよ
http://lp.pro-esthe-salon.com/lp
臓器の強い、弱いは遺伝性が7割くらい締めて
います
ただ日本人に関しては腎臓小さいと言われて
いますので、日本人は夏は苦手な体質なんです
食べ物も夏は旬の物を食べることで身体の
水分バランスが調整しやすくなりますよ
自分の家系の体質を知っておくと、ケアの
方法も解りやすくなるので、ご家族の体質も
思い返してみてくださいね
コロナでお墓参りに行けなくても、ご先祖
様を思い出すだけでも良いと言われていますよ
食生活だけではなかなか身体は整ってくれ
ません
身体には五感という感じる力もあって強く
することが出来ます
五感を高めることで、守る力も高まります
ので、五感を高める為に60種類以上のアロマ
を是非使いこなしてみてくださいね
アロマは身体の状態をいち早くお知らせして
くれるので、食生活を整えやすくしてくれますよ
アロマと食生活で、何十年先も健康でいられる
身体作りを始めてみてくださいね
ではまた~