こんにちは![]()
60種類以上のアロマで季節のお手入れ
食生活を提案する牧田恵子です![]()
このブログはエステコンサルタントの私が
60種類以上のアロマで18キロ以上の
ダイエットと体質改善に成功した方法に
ついてお伝えしています![]()
アメトピ掲載記事はコチラ~![]()
夏は特に自律神経が乱れやすくなる
ので、自律神経にちなんだお話しに
なります![]()
ダイエットも自律神経もなんですが
頑張れば頑張る程ややこしい身体を
作り出すことになります![]()
自律神経って自分でコントロールできない
わけですから、整えたい、整えたいって
意識的に頑張ればより乱れやすくなるって
いう厄介なシロモノ・・・![]()
この夏は突然の猛暑に襲われて
その後、台風の影響で湿った空気に
襲われて・・・![]()
こんな時は女性は男性よりも身体が疲れますし
自律神経が乱れやすくなります![]()
子宮関係を悪くしたり、手術したりすると
大抵この低気圧で体調が悪くなるかたが
多くなります![]()
つまりなんですが、この温度や湿度の高低差が
女性の場合、ものすご~く身体に負担をかける
ということになるのですね![]()
血流が悪い人はやっぱり特にです・・・![]()
血圧の問題ですね![]()
結構厄介な話しだと、血圧の検査が異常が
なかったり、子宮や卵巣に問題がなくても
低気圧がダメだったりもあります![]()
これはホルモンの問題になってくるんですね![]()
で、ホルモンの場合神経系の伝達の不具合
というのが分泌の乱れになってくるわけです
女性の場合は血流と神経系のバランスが
とれていうということが重要なんです![]()
自律神経=ホルモン
と言われる由縁ですね![]()
以前もお伝えしましたが、ストレスが多かったり
歯を食いしばって頑張っている状態の方が
身体の内部がゆるんでしまうという話ですね![]()
ストレスが多かったり、頑張りすぎていて
太ってしまったり、身体が痛いなどの状態を
抱えている場合は、リラックスする環境を
作ることに専念する必要がありますよ![]()
例えば、休みの日は好きなだけ食べて良い
ことにしても、仕事のある日はなるべくタイト
な食生活にするなどの工夫も必要です![]()
内臓の負担を軽くする
というのを意識することで、神経系や血流を
良くすることが自然に出来て、身体が整う
ようになります![]()
内臓の負担を軽くすることで身体が整い
やすくなるのは末梢神経からの働きを
改善することです![]()
内臓は中枢神経から枝分かれする末梢神経で
発達するので、内臓が活性化することで
中枢神経の働きも良くなるという逆転の
発想をすればよいのです![]()
食生活を整える為にはまずは自分の体質を
知って体質に合った食べ物をしってみて
くださいね![]()
下記よりすぐにチェックできますよ![]()
http://lp.pro-esthe-salon.com/lp
食べている物や食べ方ひとつで身体という
のはどんどん変えて行くことができます![]()
ダイエットに失敗するのは中途半端な
食べ方をしたときです![]()
心も身体も満足できない食べ方が続くと
身体を壊しやすくします![]()
食べる時は食べる
食べない時は食べない
というメリハリをつけるだけでも
大いに効果を出せるようになります![]()
食べることは生きること
食べることも全力で取り組めば結果が
でるんですよ![]()
食べ物は72時間で完全に消化できる
といわれているので、1日暴食しても
3日節制することで、整いやすくなります![]()
3日フルで働けても3日休むと不安に
なったり持て余してしまうようなら、
身体にとって、自分のスピリットはブラック
企業と同じように無理をさせています![]()
私自身もファスティングを続けて
夏という季節が気温と湿度だけでものすごく
内臓に負担をかけていることがわかるように
なりました![]()
その理由はまたお伝えしていきますね![]()
リラックスと体温もものすごく関係が
深くなるのでまたそちらもお伝えします![]()
リラックスする環境を作れないと
女性のダイエットは成功できないので
毎日必ずリラックスする習慣をつけて
みてくださいね![]()
60種類以上のアロマを使って毎日の
お風呂でしっかりとくつろいでみてください![]()
お風呂でくつろげるようになることで
睡眠効果も上がるようになりますよ![]()
睡眠の時間をしっかりとメンテナンス時間に
することが出来れば8時間以上はちゃんと
休めるようになります![]()
これだけでも大きな変化を作ることが
できますよ![]()
夏こそしっかり休む時間を作ってみて
下さいね![]()
ではまた~![]()



