こんにちは![]()
60種類以上のアロマで季節のお手入れ
食生活を提案する牧田恵子です![]()
このブログはエステコンサルタントの私が
60種類以上のアロマで18キロ以上の
ダイエットと体質改善に成功した方法に
ついてお伝えしています![]()
アメトピ掲載記事はコチラ~![]()
先日、温泉にいってきました~![]()
5月のゴールデンウィークは気温も低く
天気も安定しなかったので身体もまだまだ
熱を放出し辛い状況です![]()
近所にも天然温泉があるので冬場にも
結構行っていたのですが、今回は少し驚いた
ことが起きました~![]()
それは
温泉に入ってめちゃくちゃ疲れた![]()
ということです![]()
サウナも利用しました![]()
いつも通りアロマオイルを塗って発汗も
促し万全で挑みました![]()
2泊したのですが、1泊目、私には結構珍しい
状況が起きました![]()
それは・・・
あまり眠れない・・・![]()
ということです![]()
温泉にいくと疲れるので結構良く寝られる
のですが、その日は本当に眠りが浅かった
のです![]()
翌日は朝から予定があったので早めに起きなくては
ならなかったのですが、寝ても数時間で起きるという
状態、さらには怖い夢もみてしまいました~![]()
寝不足の翌日に歩きまくり、たった1万歩しか歩いて
いないとは思えない程の疲労を感じました![]()
帰ったらまた温泉に入れるから、疲れが取れるぞ・・
と期待していました![]()
本気で疲れていたので、ぐっすりは眠れたのですが
思うように疲れが取れませんでした![]()
知らない場所に行ったわけでもないのに、久しぶりに
足もめちゃくちゃ重くなって疲れたのですが、
帰宅していつも通り自宅のアロマのお風呂にはいると
一つ解決できたことがありました![]()
それは深い呼吸が出来た![]()
ということです![]()
これにより、身体が循環している
という体感がありました![]()
なんで温泉でそれほど疲れたのか![]()
を考えてみてわかったのが、
身体を冬バージョンから夏バージョンに
強制的に衣替えをしてしまったということ
だったのです![]()
どういうことかというと、
冬に熱をこもらせる身体というのが、天候不良
などが続いてなかなか解消されなかった状態
のところに、温泉とサウナで一気に身体の熱を
放出するまで体内のエネルギーを使ったことで
疲れたということです![]()
つまりかなりのエネルギーを温泉とサウナで
使ったということです![]()
温泉疲労には運動の有酸素効果と同じだけの
効果があるといわれているので、サウナでガッツリ
汗もかいて体内が思いっきりエネルギーを放出する
状態になって一気に疲れたということです![]()
梅雨っぽいジメジメした空気になると
これがなかなかうまく調整できないので
梅雨の時期体調を崩す方が多いということに
なるのです![]()
一気にガーンと放出すればいいんですけどね![]()
これから気温が上がったり下がったりする
時期なので、体調不良にもなりやすくなる
ので、温泉やサウナを活用するとスッキリ
しやすくなりますよ![]()
エネルギーを放出するためにも食事にも是非
気を配っておくと良いです![]()
エネルギーを放出するためにはしっかりと
エネルギーのあるものを食べておく必要が
あります![]()
ちなみに私は1泊目は焼く肉を食べた後
温泉に入ってテキメンに効果がありました![]()
*注意点としては疲労後の食事
疲れると食欲がかなり倍増するので調整が必要です![]()
急に疲れると甘い物がめちゃくちゃおいしくなるので
食べ過ぎ注意です
(吸収がよいですので食べ過ぎに
なりやすいです)
なので普段の食生活を整えておくことが
重要ではあります![]()
たんぱく質をしっかりと摂って、自分の体質に
合った食生活で整えてみてくださいね![]()
体質に合った食生活は下記よりすぐにチェック
できますよ![]()
http://lp.pro-esthe-salon.com/lp
だんだんと制限のない世の中になってきて、
これからGOtoなどのキャンペーンも行われて
いくようですので、せっかくですのでキャンペーンを
活用しながらダイエットにも活かしてみてくださいね![]()
60種類以上のアロマを使うことで
発汗効果は何倍にも上がります![]()
温泉の効果も即座に倍増しになりますので
上手く利用してみてくださいね![]()
もちろん日々のケアでのアロマのお風呂も
取り入れることで、効果が大きく変わってきます![]()
季節の変わり目の不快感を、ちょっとした工夫で
改善してみてください![]()
疲れが取れて軽くなることのすばらしさに
是非であってみてくださいね~![]()
ではまた~![]()




