こんにちは ![]()
今日も私のブログにお越しいただき
ありがとうございます。
今日は、
溜まっている事務仕事や
領収書・レシートの整理をしなきゃぁ~…と
思いつつ
手が
いえ、
頭がさえません![]()
ながらお掃除
いつも自宅では
手抜きしたいお掃除ですが…
こんな時は
何にも考えずにできるお掃除が向いているのかしら![]()
お茶碗洗いをしていたら
やけに
レンジフードの外側の汚れが気になる![]()
ということで
本格的お掃除ではなく
部分的お掃除「ながら掃除」を
してみました。
レンジフードのでっぱりは取り外して
本格的にすると時間がかかるので
シロッコファンは後日にまわし
まずは、
レンジフードのでっぱり部分を取外して
お掃除
もちろん、
外を拭くだけでもいいのですが
下の溝の油汚れが気になります。
年末のお掃除でもあるので
外してお掃除しました![]()
「取外し」
簡単なんですよ![]()
取り外した方が
拭くだけより
所要時間が同じくらいで
断然きれいになります。
ついでに
中についている2枚の網も
すぐに汚れるので
一緒に洗っちゃえ~
今回洗ったこげ茶のフード部分と
2枚の網
網は
塗装被膜が薄く
強い洗剤だと
すぐに被膜が剥げてしまう
で
強い洗剤が使えません![]()
(なんども失敗しています![]()
![]()
)
ということで
毎日の食器洗いで使っている
「ジョイのバレンシアオレンジ」
を使いました。
とは言え この洗剤は
しつこい油汚れようなので
「弱アルカリ洗剤」です。
hPを測ったら
確か「9」くらいだったかしら![]()
中性洗剤より
ちょっとだけ油に強い洗剤です。
このステンレスの入れ物は
洗い桶です
ご覧のように
洗剤を入れて火にかけちゃうことも
あります。
中に入っているのは
お掃除で汚れた台拭き
(汚れてます! ご注意を)
こんなに汚いのが
後できれいになるのよね。
大いに手抜きしています(笑)
ついでに
五徳も入れちゃえ~![]()
後で
どれくらいきれいになったか
Upしますね。
お楽しみに![]()
緑の魔女(オートキッチン 食器洗い専用
さて、この台拭き等を洗う時に使った洗剤は
こちら
「緑の魔女(オートキッチン 食器洗い専用)」
自動食器洗機がない我が家で
どうして使っているかというと
自動食器洗機用洗剤で
汚れ落ちがいい洗剤があると
うわさに聞いて試したのがきっかけです。
この「緑の魔女」は
pH10程度の弱アルカリ洗剤。
(自宅や講座等でpH検査しました )(笑)
その上
天然由来の界面活性剤が入っているので
汚れを浮かせるだけではなく
汚れが落ちやすいかな![]()
というのが印象です。
もちろん
重曹やセスキ炭酸ソーダも使っていますが
頑固汚れの汚れ落ちがいいので
私はこの「緑の魔女」が
気に入っています![]()
ただし、
デメリットが一つ
「溶けにくい」です。
多分
「自動食器洗機用洗剤」のせいかとも
思いますが
温度高めで混ぜてあげないと
洗剤が全部溶けません。![]()
だから
私は今回のように
汚れがひどいものを洗う時に
高温で溶かして使っています。
※これは、本来の使い方ではありません。
自己責任でお願いいたします。
なお、この「緑の魔女」は
色々なシリーズがあります。
他のシリーズは全く使ったことがないので
気に入っている方がいらっしゃったら
ご感想を教えて下さい
今日も最後まで読んで下さり
ありがとうございました
一緒に片づける
訪問整理収納作業に関する詳細はこちら
【過去に反響の多かった内容】
■100均DIY【ゴミ袋入れ】が公式ハッシュタグランクイン
■ご感想と次回の開催【整理収納アドバイザー2級認定講座】
■来年のスクジュール帳はこれ!
■古くなったタオル・バスタオルはこちらで有効利用♬
■テレワーク・Zoomで必要なマウスの〇〇機能
■Zoomでの講座中PCが電源ごとダウン! その時私は…
■ローカルバスでただ一人
■
■100均DIY【ゴミ袋入れ】が公式ハッシュタグランクイン
■ショック‼【ルイ・ヴィトンのバッグがべたべたに!】(ブランドバッグ収納③)
■《ブランドバッグ》もったいない収納 トップ3【バッグ収納①】
■【おすすめ】収納方法は?(ブランドバッグ収納④)
■【キッチンの掃除】パッキンのあのカビ汚れはこれで解決!(リフォーム後28年のキッチン)
■100均のペーパーボックスを使った箱収納(セリア・ダイソー)…
■「親の家の片づけ」報告に感激!
■訪問整理収納サービスメニュー・料金について(2020年10月現在)
■大量のシュレッダーごみはこちらへ
【ただ今募集中の講座】
☑ 整理収納アドバイザー2級認定講座
日程調整中
☑ 冷蔵庫講座(初級編):
☑冷蔵庫講座(中級編):
☑講師・プレゼンターの伝え上手になる15のコツ講座 : 次回開催調整中
☑講師のための 喜ばれるZoom講座開催準備セミナー :
■














