こんにちは
今日も私のブログにお越しいただき
ありがとうございます。
今日は我が家のキッチンの
パッキンに着いたあのいやな
黒カビ汚れの撃退法を
ご紹介します。
なんと
我が家のキッチンはリフォームして
もう28年
使いこまれている
キッチンです(笑)
ですから
カビ対策は必須です
【今回使ったのは この洗剤】
出口が細くなっているので使いやすいです
とろみがあるので流れにくいので最高です
【使い方」
①あらかじめキッチン洗剤で汚れを取ります。
②カビの上にこの洗剤を薄めず直接つけます
②ラップで蓋をします。
③30分以上置いて
④歯ブラシなどで水洗い
です。
※換気に注意・手袋着用しましょうね。
【ビフォー】
【アフター】
28年モノのパッキンですが
こんな感じで
きれいになりました。
とっても簡単です。
あなたもしてみませんか
【お掃除情報】
キッチンを簡単にお掃除したい方へ
ただ今、札幌市厚別区民講座で
「整理収納、お掃除でキレイに暮らそう!」講座を
行っております。(木曜・午前)
最終日11/12(木)は、
キッチンのレンジフード(換気扇)の
らくらくお掃除です。
業者さんに依頼すると
なんと2万円程度する場所ですが
受講料3,000円で学べてさらに
片づけのコツもわかります。
既に講座はスタートしていますが
ご希望の方は至急お問い合せ下さい。
(残念ながら受講料は同額です)
今日も最後まで読んで下さり
ありがとうございました
一緒に片づける
訪問整理収納作業に関する詳細はこちら
【過去に反響の多かった内容】
■来年のスクジュール帳はこれ!
■テレワーク・Zoomで必要なマウスの〇〇機能
■Zoomでの講座中PCが電源ごとダウン! その時私は…
■ローカルバスでただ一人
■北海道在住の整理収納アドバイザーの「どさんこ講師祭り」は、9/11(金)Zoomで開催です!
■【10/11申込み締切り】札幌市厚別区民講座《キッチンの片付け&掃除》
■
■100均のペーパーボックスを使った箱収納(セリア・ダイソー)…
■「親の家の片づけ」報告に感激!
■訪問整理収納サービスメニュー・料金について(2020年10月現在)
■大量のシュレッダーごみはこちらへ
【ただ今募集中の講座】
☑ 整理収納アドバイザー2級認定講座
① 11/1(日) 江別市コミュニティセンターで開催 お申込み受付中
② 11/21(土) Zoom開催 お申込み受付中
☑ 冷蔵庫講座(初級編):
☑冷蔵庫講座(中級編):10/20(火)
☑講師・プレゼンターの伝え上手になる15のコツ講座 : 次回開催調整中
☑講師のための 喜ばれるZoom講座開催準備セミナー :