ヤマウドの新芽の食べ方 | 野人エッセイす

野人エッセイす

森羅万象から見つめた食の本質とは

 

大きな葉をトリーミングしたヤマウドの新芽畑ひらめき電球

新芽が収穫しやすく 株が痛まない音譜

 

 

ヤマウドでブログ内検索すると150件の記事が出て来る。 平均すると毎年10件以上、これだけ登場してビレッジ料理にも貢献している。

 

一般的に流通するヤマウドは長い白ウドと違い、根元は太く短く先端の葉は開きかけた40㎝前後のもの。

どちらも畑で肥料栽培されるものが大半だが、山で掘った天然ヤマウドも流通している。

 

細長いウドは全体が白く味は薄い。 ヤマウドのほうが香りははるかに上だが根元の白い部分は少ない。

しかし、人が介入しない天然のヤマウドには白い部分がほとんどなく平均7cmほど、地上部に出れば陽が当たり緑になる。

 

寄せ土やもみ殻で根元を埋めるか、箱などで光を遮断すれば白くなる。 もやしの作り方と同じだな。

そんな面倒なことは野人には出来ない。

 

ヤマウドの調理法もネットに数多く出ているが、ヤマウドは茎も皮も葉も食べられ、それぞれの食べ方も多い。

しかし、皮剥きや細かい作業もお野人には面倒。

 

10年ほど前はむー農園のヤマウドを根元から掘り取って読者に送り届けていた。 野菜会員は25人ほどいたが、そんな時間もなくやめた。

本来、むー農園・新農園は生産農園ではなく実験農園だ。

 

根元の白い部分は生食出来て甘くて美味しいが、面倒でもう何年も掘り取っていない。

寄せ土やもみ殻をかき分けるのなら簡単なのだが・・

 

マリンビレッジで使うヤマウドは新芽と若葉であり、真夏まで採り続けている。

つまりヤマウドの旬は春ではなく夏まで続いている。

この方法だと根株を傷めず4カ月間毎日のように新芽が使える。 猪ウド味噌は少々葉が大きくても問題ない。

 

主な調理法は茎も葉も天ぷらで、これが一番美味しい。

次が丸ごと炒め物で豚肉や猪肉との相性は抜群。

次が、茎も葉も丸ごと刻み、猪ラードと刻んだ猪肉と炒めて作る「猪ウド味噌」

香りがよく、おひたしや汁の実にも使える。

これなら面倒な下ごしらえも必要ない。

 

採取法は簡単、茎が柔らかく折れる部分で摘み取る。

ヤマウドの新芽は山菜の中では最も香りが強く、期間も長く重宝している。

 

 

ヤマウドの酢味噌

https://ameblo.jp/muu8/entry-10247790474.html

野人エッセイす

 

食べられるヤマウドの花

https://ameblo.jp/muu8/entry-10350468617.html

野人エッセイす

 

美味しいヤマウド味噌

https://ameblo.jp/muu8/entry-10517951899.html

野人エッセイす

 

ヤマウドの宅配

https://ameblo.jp/muu8/entry-10518733039.html

野人エッセイす

 

猪ふき味噌 猪うど味噌

https://ameblo.jp/muu8/entry-12146399575.html

 

むー農園のヤマウドひらめき電球 うっとうしいほど勝手に生えて来る

野人エッセイす

 

 

にほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ
にほんブログ村

         ビレッジの猪ウド味噌 大好物の人 ポチビックリマーク

 

にほんブログ村 健康ブログ 健康的な生活へ
にほんブログ村