過食から回復するためには「助けて」と言うことが大事 | 我慢なし!リバウンドなし!親子過食卒業レッスン 国家資格/公認心理師 オレンジ

我慢なし!リバウンドなし!親子過食卒業レッスン 国家資格/公認心理師 オレンジ

25年間何をやっても過食が止められなかった私が、もう二度とリバウンドしない過食の手放し方を見つけました!
過食で苦しんでるあなたが、もう我慢しないで、好きなものを食べられて、笑顔で「ごちそうさま」ができ人生へ生き方を変えるお手伝いをしています。

過食をしても、しなくても、

 

笑って楽しく生きる!

 

摂食障害の幸せ探しのサポーター、

 

オレンジだよ。

 

 

 

 

過食を手放そうとしたら、

 

問題の根っこは、

 

自分の対人関係やコミュニケーション

 

だと分かってしまってね。

 

 

(詳しくはこちら

摂食障害は、対人関係とコミュニケーションの病気

 

 

 

(食べる量や、回数、カロリーや、運動の問題じゃないのー!?)

 

 

 

 

「コミュニケーションって、どうしたらいいのよ」

 

と、思った私は、

 

 

 

 

「何から 伝えればいいのか

 

分からないまま 時は流れて

 

浮かんでは 消えていく 

 

ありふれた 言葉だけ」

 

 

 

 

って、

 

小田和正の

 

「ラブ・ストーリーは突然に」

 

を歌ってみた。

 

 

 

 

 

 

 

「しかし、何も 起きなかった」

 

よね。

 

 

 

 

 

あの日 あの時 あの場所で 

 

「カショク・オウトは突然に」

 

治ればいいのにさ。

 

 

 

 

私のベホマズンはどこ。

 

パルプンテで治りたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

ということで、

 

歌ってもダメ。

 

魔法は効果なし。

 

突然治るなんて、ありえない。

 

 

 

 

なので、私は本を読むことにした。

 

 

 

 

今回グサグサ刺さった本を紹介するね。

 

 

 

 

 

 

 

『過食症:食べても 食べても 食べたくて』

著:リンジー・ホール、リー・コーン

訳:安田(山村)真佐枝

 

 

(以下引用)

 

回復におけるとても大切な一つの段階は、

 

他の誰かに助けを求めること

 

 

(中略)

 

 

過食症の人は、

 

これほどのひどい症状を

 

抱えていることを知らせて

 

他人を不愉快にすることや、

 

弱い、完璧でないと

 

判断されることを恐れています。

 

 

 

そして、

 

自分が人々にとっての

 

重荷になっているかのように

 

感じられるのです。

 

(引用終わり)

 

 

 

 

ここを読んで、

 

「えっ?リンジー(著者)、私のこと見てた?」

 

って思うくらい

 

ドンピシャで、刺さりまくってね。

 

 

 

(どこで見てた?ってか、あんた誰?)

 

 

 

 

 

過食から回復するために大切なことが

 

食べること、吐くこと、体型に関することなら、

 

分かりやすいよね。

 

 

 

 

 

でも、違うんだよね。

 

対人関係とコミュニケーションの問題なんだよね。

 

 

 

 

だから、

 

「助けてを求めること」

 

が大事って。

 

 

 

 

でもさ、

 

それさ、超絶苦手で、激しく怖いのよ。

 

 

 

 

 

「助けてを求めること」を

 

助けてほしいくらいだよ。

 

 

 

 

 

だってさ、

 

 

人からどう思われるかが、怖い。

 

自分のことを話して、重いと思われたくない。

 

私は話を聞いてもらえる価値がない。

 

 

 

って自分自身のことを思っているからさ。

 

 

 

 

 

 

 

「誰もおめーの話なんか、聞きたくないよ」

 

「助けてもらおうなんて、甘えるな」

 

 

 

って、脳内で

 

自分いじめの声が聞こえるんだよね。

 

 

 

 

 

 

だから、

 

私、助けてっていうのが怖い。

 

 

 

 

私の今の課題は、「助けて」。

 

 

 

 

でも、

 

怖い、怖いーと

 

思っていたらね、

 

 

 

 

 

そんなタイミングで

 

「話聞くよー」

 

っていう

 

「助けてくれそうな人」が現れた!

 

 

 

 

 

ど、どうする!?

 

次回に続く。(たぶん)