シフォンケーキに油を入れる理由 | 飲食店のレシピ公開 Dernieのブログ

飲食店のレシピ公開 Dernieのブログ

福岡市中央区草香江にあるお店の料理長ブログです。
ご家庭でも簡単に作れる美味しい裏技をご紹介します。またメルマガ登録頂けると限定レシピが!!
料理動画はOfficial siteで http://dernie.jp

ケーキに油なんて普通考えませんよね。

考えた人はすごいと思います。

しかも理由がかなり科学的な理由なんです。


薄力粉を混ぜるとグルテンという物質が発生して
粘り気がでてしまうんです。

こうなるとケーキが膨らまなくなるので
油を入れてグルテンの発生を抑えるというわけです。

だからしっかり混ぜてもいいんですね
成功したらこんな感じになります。


ちなみに僕が作るシフォンケーキのレシピは以下の通りです。

材料

 

卵白   7個

卵黄    6個

グラニュー糖 100g

薄力粉   120g

油    90g

牛乳   90g

※薄力粉は2回振るっておく。

 

1.卵黄を溶き、油を加えて混ぜ、牛乳を加える。

2.振るった薄力粉を加えてよく混ぜる

3.別のボウルに卵白を入れ角が立つまでホイップする

グラニュー糖を2回に分けていれ、つやが出て重みを

感じる位まぜる。

4.ホイッパーでメレンゲを一救いし、

卵黄のほうに入れてよく混ぜ合わせる。2回する。

5.残りおw入れたらゴムベラで卵白の塊がなくなるまで混ぜる

6.方に流し込み、180度のオーヴンで30分焼き上げる。

7.焼き上がったら逆さにして荒熱をとり、ラップをして

冷蔵庫で冷やす。

完成!

メルマガでは家庭でできる本格デザートを配信しています。
無料ですのでぜひ作ってみてくださいね