▶前者後者論って?

「なんでこんなに伝わらないのだろう…」
ーそれは人間の「脳(意識)のOS」 が実は2つの仕組みに分かれているから!

記事:1.基本編、2.機能編、3.世界観・コミュニケーション編 他.オススメ記事いろいろ

動画: YouTube   HP:

 

ちわー

宝石紫個人でセラピストをしていたり量子場調整心屋カウンセリング
宝石紫人類の見える世界を倍にするプロジェクトを推進していたり前者後者ユニバーシティ学長)

宝石紫個人の才能が上手く生かされる手伝いや勉強相談室
宝石紫知の楽しさ・世界がひらける楽しさを伝えたいなーと思っている(もっと楽しくなる〇〇)

 

むかえですふんわり風船星

 

 

 

************

 

 

 

それは高校時代のことです。

 

 

 

各自が別のことをしながら適当に雑談をしている時に、

その場にいた友人の1人が発した

「この式、美しくない?」

 

 

 

というセリフ。

(確かオイラーの公式だったかな。。)

 

 

 

 

むかえ(当時)「・・・・・・・・・」

 

 

 

 

いや、その場は笑いになったんですけどね。

そんなこという奴ほんとにいるのか!って。

 

 

 

ドラマで見るような一部の超天才がとかじゃなくて、

ふつうの奴がふつうにですよ。

 

 

 

 

 

・・・・・・・・でもねー。

 

 

 

たぶんその日から私の

「数学」の捉え方は変わったんですよね。

 

 

 

この科目を「そう見ることができるのか」という実例。

んでそういう感性に現実に身近に触れた経験、ていうんですかね。

 

 

 

ちなみにおかげで?

  

「わからない」ながらも (私は数学苦手な方でした)

そこに価値を見出すことができたからか、

文系ですが私は数学は最後まで捨てなかったんですよねー。

 

 

そして結果的に実はわたしは

二次試験で「数学が解けた」から東大文Ⅰに受かった

 

「数学の考え方」が曲がりなりにも一通り入っていることで、

   

その後の「ものの考え方」や、「整理の仕方」に対して

すごく大きな基礎アドバンテージがあることも感じます。

(年齢を追うごとにその財産の効果を感じます)

 

 

 

 

それに思い起こせば、

 

私が勉強能力がぐんと伸びたのだって

小6からお世話になってた中学の塾の国語と英語(兼任)の先生が

 

その科目の面白さを教えてくれながら教えてくれたから。

 

 

が大きいよなあと。

 

 

 

 

 

 

 

 

だから、先日の【お勉強相談室】でも

一番最初のご相談のお子さんに開口一番で言ったのですが

 

 

 

 

「おねえさんね、勉強が好きなんだよね~ハートハート

 

※おねえさんと言っていい齢なのかはさすがに最近少し思うようになりました( ̄▽ ̄)

 

 

 

勉強が好きっていうか、

知るのが好きっていうか

世界の見方が増えるのが好きっていうか

人類の知の系譜と可能性に触れるのが高揚するっていうか?

 

 

 

 

 

 

んで何が言いたいかって言うと
 

 

やる!


来る人が1人でもいればやる!

 
【もっと楽しくなる世界史講座】
~もっと楽しくなる〇〇でシリーズ化したい!



日程:12/15(日)  13:30~16:00 (2.5時間)

場所:東京駅八重洲中央口から徒歩5分
金額:6,000円(当日現金支払)
定員:6名


対象年齢イメージ:中1以上の歴史の勉強経験がある
    
ノー知識だとさすがに厳しいので
「詳しくは全然覚えてないけど、言われたらそんな単語も合ったかなーーーーーー」
「過去の知識を改めて整理したいなあ」
「興味はあるけど散発的な知識ばっか」

「世界史勉強したいけど、手の付けどころがわからない」
  
くらいの人を想定します。


 
お申し込みはこちら!
https://ws.formzu.net/dist/S31689108/



私も初回なので、正直お勉強相談室と同じで実験的な試みです!

 

 

あくまで「もっと楽しくなる爆  笑であって

細かい内容を正確に受験的に学ぶ感じじゃなく、

 

 

 

バラバラの知識をどういう風に体系づけたらいいか、

その下地部分を解説してみる感じです。

 

 

それがあると、新しい知識がちゃんと紐付くんですよね。

 

 

 

 

ちなみになんで世界史かって言うと

私自身がここ2,3年で

 

「そうか!Σ(゚Д゚)」てつながる経験をして

 

 

  

「なんだよ、こう教えてくれれば」

「こう捉えれば」

 

ってすげー思ったからで、

(そして当時それが先生にできなかった理由も後からわかった)

 

 

 

世界史がわかると色んなことがわかし繋がるんですよ!

 

 

 

んで全然関係ないお茶会とか講座の合間に、

よく世界史の話をしてウケてたんですよね( ̄▽ ̄)

 

 

 

 

 

 

内容としては

 

・そもそも「世界史」って?

 

・歴史の分母とは

 

・1000年ごとに切ってみた大まかなストーリー

 

・人類史はこういう繰り返し(乾燥地帯と農耕地帯で見よ)

 

・重要な地理や気候と世界史との関係

 →世界史には大きな主要地域がある

 →覇権交代史

 

・これ「以前」、「以後」のターニングポイント

 

・この帝国(6個くらいかな)は覚えとくと時空間の当たりがつく

 

 

 

みたいな感じかな?

 

 

 

 

 

あー、下構成は考えているとはいえ

久々の見切り発車

 

 

 

お付き合い頂くひとを募集します!
https://ws.formzu.net/dist/S31689108/

 

 

 

 
お待ちしてますハートハート
 
 
 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

 

イベント・常設メニュー

 

■主催系 (前者後者/量子場調整/他)
▶前者後者


宝石赤身近なあの人の前者後者を見分けちゃおう~セミナー(むかえ×もりえみ)

日時:12月12日(木)13:00~15:00 (オプションプラン:占い×量子場1名セッション)

        12月21日(土)  10:30~13:00 (オプションプラン:ランチ会)
詳細:https://ameblo.jp/mukae-443/entry-12543191009.html

お申し込み  https://ws.formzu.net/sfgen/S53141377/

▶量子場

宝石ブルー量子場観察術講座 イルカ直観を自覚する!量子と遊ぶ2日間
申込み随時受付中
申し込み: http://ws.formzu.net/fgen/s59842420/

 
▶楽しくなるお勉強

宝石緑「もっと好きになる世界史講義(仮)」
12/15日(日)予定

宝石緑【お勉強相談室☆】 ~東大受かった人に教わっちゃおー
次回未定(1,2ヶ月に1回くらい考えてます)
前回:11/17(日)

 

 

 

 

■前者後者関連 応援イベント(ユニバ卒業生/サロンメンバー)

※タイトルクリックすると詳細ページに飛びます

ダイヤオレンジ【大阪】前者後者お茶会(残2)

日時:11/16(土) 14:00~16:00
主催:みちる(ちぃ)さん(前者/4期オフィス編講師)

ダイヤオレンジ【FB】 「らしく」を目指す 後者のしごと術(仮)2期 (6名募集)
日時:12/1(日)~1/11(土) ※12/27~1/4までお正月休み
 (Facebookグループを使った伴走フォローです)
主催:とんちゃん (後者/ユニバ1期卒・2~4期アシ/4期講師)

 
 
 
常設メニュー 

 

台風個人セッション

量子場調整/カウンセリング/前者後者相談                
(対面/遠隔あり)

花 ご提供中のメニュー一覧

花 量子場調整って?
花 お客さまご感想リンク集

花 むかえの原点
 
お申し込み▶ http://ws.formzu.net/fgen/s59842420/

 

 

イルカ講座


量子と遊ぶ!直観を自在に操る!
~自転車のような一生使える技術を手に入れる2日間
詳細:観察術講座って?
お申し込み▶ http://ws.formzu.net/fgen/s59842420/

 


 
ふんわり風船ハート判定メール

絵:まるまるまちこ (※認定証に絵がついているわけではありません)
「自分が前者後者納得したい( ・ㅂ・)و!」
詳細:金魚
お申込み▶ https://ws.formzu.net/fgen/S90310454/

 

 

三毛猫コミュニティ

「ちょっとクローズな場所で気楽に前者後者を語りたいなあ」

「むかえにも直接いろいろ聞いてみたい」

お申し込み▶https://lounge.dmm.com/detail/766/

 

【後者の会】もあるよ(FBの無料の公開グループ)

※参加資格は「後者」

 

 

 

カラーパレット その他前者後者関連コンテンツ一覧



?メニューやイベントに関する質問など
メール