ちわー、むかえですふんわり風船星

(前者後者ユニバーシティ学長/量子場師&心屋カウンセラー)


◆前者後者って?

「なんでこんなに伝わらないのだろう…」
それは人間の「脳(意識)のOS」 が実は2つの仕組みに分かれているから!

記事:1.基本編、2.機能編、3.世界観・コミュニケーション編

 代表おススメ記事
 YouTube 無料紹介動画 


要はタイプ論ですが
・2タイプだけ
・誰も「そこ」は疑ってなかった(しかも人類の半分が違うとまでは)
・仕組みが物理イメージレベルで具体的に説明できる

てところが強みなところです

 

 

 

今日は・・・

▶学習

 

************

 

 

 

わたくしは

 

 

東大入っても「勉強の仕方」がわからなくて困ってた人

 

 

でした^^;

 

社会人も苦労しました。

 

 

 

執念でそれを克服してきただけあって、

(でも未だに研究中)

 

 

他人がどこにつまずくものか、

できているように見えてできていないことは何か

 


なんてことにはかなりの勘があるし、

それを説明する言語力があるつもりです。

 

 

 

 

そんな私から見ると

 

努力しているのに「できない」「わからない」

 

 

 

けっこうな確率で

 

 

「わかる能力がない」んじゃなくて

「やり方がわかっていない」 

「あるポイントで引っかかっているだけ」

 

 

ってケースがほとんどだと思ってますし

 

 

実際に人を見てもそう感じることが多いです。

(「やり方がわかってもやる気が起きない」はどうしようもないですが)

 

 

 

 

なので、そこに関してはむかえは得意分野なので

お手伝いできるんじゃないかなあ?

 

 

 

という趣旨の実験企画の第3・4段です!

 
 
 
前回の方の感想

 
①JUNさん(記事から抜粋) ”【実験企画】夏休み お勉強相談室”

教えてもらっていたときには

反応の薄い息子でしたが、

 

帰りには

すごく分かりやすかった!

また教えてもらえるかな?なんて言って、

ちょっとヤル気になったみたいニコニコ

 

 

そして、なんと!!!びっくりびっくり

 

次の日に、自分から作文に取り組んでた!

 

教えてもらったポイントを押さえながら

模試でやった作文を書き直してた!!

 
 
 
 
②Hさん(メッセンジャーより抜粋)
娘が帰り道で、「お姉さんに教えてもらってめっちゃわかりやすかった!いつもはすぐ宿題やりたくないー(>。<)ってなるのに今日は1時間くらいしか経ってないと思ったら2時間も勉強できて自分でもびっくりした!!」って言ってました(≧▽≦)
 
いや本当に、あんなに勉強に集中している娘を見たのは、生まれて初めてといっても過言ではありません! 
やはり教え方がフィットする先生を探すことは、必須だなと思いました。
 
 勉強を楽しいと感じてくれることが最大の目標なので、焦らず地道に探してみようと思います。 ありがとうございました!!
 
 
 
何かきっかけになったらいいな(&私の経験と確認にもなる)

 

 

 

東大出た人に教わっちゃおー


場所: 丸の内DEAN&DELUCA(https://www.deandeluca.co.jp/ddshop/5001/ )

カフェでお話するイメージでお願いします~。
 

時間帯 2/11(火祝)、3/14(土)

①10:30~11:30

②11:45~12:45

③14:00~15:00

④15:15~16:15

⑤16:30~17:30

⑥17:45~18:45

 

激混んでたりしたら場所変えるかもなので

当日連絡つくようにしておいてくださいね~。

 
 

お申し込みはこちらニコ
→ https://ws.formzu.net/dist/S77584162/

※自動返信メールがいきます



対象:今回は全年齢
小学生以下は親同伴でお願いします
※社会人は明確な学習対象がある場合

 
金額:子供(小学生~大学生)1,500円
   大人(社会人) 5,000円
  ※あとカフェなので自分のオーダー分


条件:
・モニター価格なので必ずあとでフィードバックください。

  (意味あったでもなかったでも)
・本人にちょっとでも「もっとどうにかなったらいいな」という気持ちがある
 (「やる気が出ない」という相談は企画趣旨じゃないので)



むかえの提供できそうなこと:

・その子(人)に合った「勉強の仕方」の相談

・つまずいている理由の特定→解説または対応策を提案

・答案の答え方、テストで何を聞いているかの説明
・科目の捉え方、文脈付、楽しみ方

・中学校の内容くらいまでなら教えるほうもできるかもです。
 

その他、お子さんのご相談の場合は
何かしら「こんなことどうにかなりませんか」で来ていただいても大丈夫です^^

(ご期待に添えるかはわかりませんが・・・)

 

 
 

 

ま、でも近所のちょっと頭のいいおねーさん

相談するつもりで、気軽にいらしてくださいなニコニコ

 

 

 

 

 

 

***********

 

 

■直近のイベント関連

☆主催系

2/11(火祝)、3/14(土)

①10:30~11:30

②11:45~12:45

③14:00~15:00

④15:15~16:15

⑤16:30~17:30

⑥17:45~18:45

 

→ お申し込み

 

 

 

2/15(土) フリーなお茶会

12:00~14:00くらい

詳細のちほど

 

 

==================

☆前者後者サロンメンバー主催イベント
※タイトルクリックすると詳細ページに飛びます

【静岡】 2/1(土)「対応」を緩める 前者のしごと術
主催:とんちゃん(後者/ユニバオフィス編講師)

 

【山梨】2/22(土) 前者後者論 世界が優しくなる自分の取り扱い方ワークショップ♪

主催:まっつん(後者/ユニバ3期卒業生)

 

 
 

(※キャパ次第でフォーム開け締めすることも)

 

 
 
 
 

▶個人向け(個別相談/カウンセリング/セラピー)


花 メニュー一覧

 ・ 量子場調整って?
 ・ あなたも今日から波動が観られます~量子場観察術講座
 ・ お客さまご感想リンク集

 

お申込みフォーム
http://ws.formzu.net/fgen/s59842420/

     ※現金、お振込み、pay-pall(クレジット決済)可能です。
   ※男性も歓迎ですよ^^

 

ロータス予約可能日時/場所
営業:火~日
  対面 9:00~18:30 (20:00終了) 
  遠隔 9:00~19:00  (20:30終了) 

  *対面施術は、水を持参されれば施術後の波動を転写するサービスをお付けします。 
ロータスサロンの場所
 三田線 白山駅  徒歩5分 / 又は南北線  本駒込駅 徒歩7分

 (レンタルサロンのサロン・ド・ソフィアさん ⇒ 地図

 

 

?メニューやイベントに関する質問など → メール