DIYで太陽光発電中な【アクセサリーショップ】店長の日記 -119ページ目

重量用台車作成(2.6t台車)4台使用で10.4tまでOK



重量物用台車完成しました( ´ー`)フゥー...


工場の機械を運搬するときに必要なものです。


ウレタンローラーをつかったり


自作の今回作成した台車を使用したりします。


今回は、キャスターのタイヤは、韓国から輸入しました。


ウォン安ですからね~


輸入したタイヤ(キャスター)↓
【アクセサリーショップ】店長の日記


ではでは、作成過程を追っていきましょう~


韓国の企業と取引をしてキャスターを輸入~


届いたら、ホームセンターで分厚い合板を購入


そしてカットしてもらいました。


180cm×90cmの板だったので 


キャスター52個 四つで台車1台なので 13台作成します。


1枚に3台分の板が作れます。


13台なので合板は5枚購入しました。


5枚×3枚=15台分板作成


2枚あまり~



【アクセサリーショップ】店長の日記


60cmの正方形に切りました。


その板に穴を開けます。


キャスターの穴の周りをサインペンで書いて

【アクセサリーショップ】店長の日記


【アクセサリーショップ】店長の日記


【アクセサリーショップ】店長の日記


そこに穴を開けてボルトで留めれば出来上がり~~~ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ



【アクセサリーショップ】店長の日記

13台はなかなか手ごわかったです (。・x・)ゝ


重量物の仕事バッチコォ━━━━щ(゚Д゚щ)━━━━イ!!!!


今日も良くがんばれました( ´ー`)フゥー...

粉砕機 カッターの刃交換

会社に、粉砕機があります。


13馬力の粉砕機です。60000円くらいしたのかな?


それのカッターの刃を交換しました。


【アクセサリーショップ】店長の日記

はじめにちょっとばらします。


【アクセサリーショップ】店長の日記
フードのボルトを外します。13のスパナ使用


【アクセサリーショップ】店長の日記
チッパーの筒をはずします。

【アクセサリーショップ】店長の日記

ボルトは13のスパナで外れます。


【アクセサリーショップ】店長の日記

右側の穴にカッターの刃が見えます。

そこのボルトを外します。


【アクセサリーショップ】店長の日記

【アクセサリーショップ】店長の日記
六角レンチと13のスパナを使って交換します。




【アクセサリーショップ】店長の日記
交換した使用後の刃です。2枚あります。これをまた磨いて切れるようにします~。


また組み立てて交換終了です。


次は粉砕します~~~(´∀`*)

マイチャレンジ

先日 うちのお店に中学生が打合せに来ました(´∀`*)


中学生の授業の一環でマイチャレンジという実際の職場体験をする授業のようです。


打合せにきた中学生は一人でした。


その中学生は、ビーズアクセサリー好きでかわいいストラップをつけていました。


かわいい~うまくつくれるのだな~と関心~あとで教えてもらおうかな?と思ったほどです(´∀`*)


当店では、ビーズは扱っていませんが、いいのかな?と思いましたが、いいようです。


販売方法などしりたいそうです~


授業の参考になれば幸いです~


いろいろ教えるついでにお店の清掃とか商品の陳列などもしてもらお~~とヽ(´ー`)ノ


ペタしてね 読者登録してね

きゅうり~

きゅうりを育てているのですが


きゅうりが多いので親戚に配っています~


でもアブラムシやらうどん粉病やらでちょっと停滞気味。


スプレーをしてアブラムシはいなくなったもののうどん粉病はちょっと多いので大変~


毎週スプレーすればよくなっていくのかな?と考えています。


そんなんでとれたきゅうりです~



【アクセサリーショップ】店長の日記

【アクセサリーショップ】店長の日記

他にあったのですがすぐにあげちゃいました~


そんなんできゅうりを薄く切って食べてみました。



【アクセサリーショップ】店長の日記


結構やわらかくて 甘くておいしいキュウリでしたとさ~(´∀`*)

LANケーブル施工~1F~5F使用可能に~

LANケーブル施工しました~(*^。^*)/


ビルの1F.2F.3F.4Fではパソコンが使えません。


今回は、全階パソコンが使えるようにすることです。


はじめに、どこにケーブルを通すか考えました。


色々探した所 弱電盤は、各階に繋がっていることがわかりました。


電気屋さんが使うケーブル通し(5000円くらい)を4階の弱電盤から通すと5階の弱電盤に出てきました。



【アクセサリーショップ】店長の日記





【アクセサリーショップ】店長の日記



この赤いケーブルにLANケーブルを縛って引き線を通しました。


それを各階 1F-2F 2F-3F 3F-4F 4F-5F 5F-部屋と5本通しました。


それでは、LANケーブルに端子を付けましょう~

【アクセサリーショップ】店長の日記

これの被覆を剥がします。


【アクセサリーショップ】店長の日記


線は 8種類 

オレンジと白オレンジ

青と白青

緑と白緑

茶と白茶


【アクセサリーショップ】店長の日記

コネクター保護カバーをはじめに付けるのを忘れていたので通しました。



【アクセサリーショップ】店長の日記
 
線を順番に並べます。


白オレンジ

オレンジ

白緑

白青

白茶

の順番です。



【アクセサリーショップ】店長の日記

線の頭をカットして高さを並べます。


【アクセサリーショップ】店長の日記

端子を付けて圧着します。


※注意 線は最後まで入っているか?確認してください。良く入っていないと導通しないことが多々あります。


圧着もたまに圧着されていないことも多々あります。圧着後確認して下さい。



【アクセサリーショップ】店長の日記
こんな感じでできました~



【アクセサリーショップ】店長の日記

【アクセサリーショップ】店長の日記
カバーも付けて完成です。


各階 LANの延長コネクタで接続しました。


導通チェッカーで確認しました。


端子が最後まで入っていない所がいくつかありまして繋がっていませんでした。


それを再度直して やっとのこと繋がりました。


大変だったけど面白かったです。電気屋さんに任せると5万~10万くらい取られるかも~


それが材料代だけだから結構お金浮いたでしょう~(´∀`*)


LANケーブル カテゴリーe5 60m 1m=50円


端子 500円くらい カバー1000円くらい


延長コネクタ 1500円くらいでした。


やればできるものですね~情報は、ネットから拝借してお勉強して繋げました~



本日の仕事 8tくらいの機械の移設作業

本日は、日曜日~もう仕事は、2週間はぶっつずけで仕事してます~(;´∀`)


親の会社だからすすんでいろいろできるのがいいとことです。


今日は、工場にある機械8t?くらいの物を2台移動しました。


はじめ3tくらいだから~っていう話でしたが、


いざやってみるとハンドリフトで上がらない。。。(;´∀`)・・・うわぁ・・・


前と後ろで前側だけなのに。。。


ハンドリフトが2tまで上がるってことは。。。


両方で4t以上かな。。。


しかたないので3tジャッキ2台で上げてみた。。。


重い。。。 ジャッキがギ~ギ~いってますΣ(・ε・;)


ってことは6t以上。。。ってことで予想 8tです。


機械の大きさ横3m 長さ6m 高さ2mちょいあります。


当初2tってことでした。


かなり話と違いますねΣ(・ε・;)


2台機械を移動したのですが、はじめの機械はこちらも2t~3tってことだ思っていたので


重量物用台車で移動しました。


台車が重さに耐え切れず折れそうになっていました。この台車は4tまでは余裕なのですが。。。


2台目は、台車だと負けそうなのでウレタンローラーで運びました。



【アクセサリーショップ】店長の日記


【アクセサリーショップ】店長の日記


もちろん人がおしてもビクともしませんのでチルホールなるものを使って引っ張りました。


大体工場の柱にくくりつけて引っ張ります。


方向がよくない場合は滑車を使います。


【アクセサリーショップ】店長の日記


4人で作業してなんとか午前中で終わりました。


あとは、工具、台車などを片付ければ終わりです。




毎日通っているカレー屋さん

僕は、現在一人暮らし?猫と一緒だから2人ぐらし?いやいや金魚もいっぱいいるから。。。。


ま~1人暮らしってことで~


そんなんで 外食が多いです(*^。^*)/


近所のホームセンターのフードコーナーにカレー屋さんができました。


お店の名前は■ ロイヤルカリー   ■です。


全ての店員がインド人です。


ちょっと日本語がおかしい(;´▽`A`` それが面白い。


オープンしたばかりは、お客いなかったです。 うまいの?インド人コワッみたいな状態でした。


少しづつ繁盛してきて今は結構儲かってますね~人も多いし~


なんか ここのカレーうまいんですもん。


いつも食べるのがAセットです。600円 ジュース付き


カレーの種類は日替わりで、毎日3~4種類あります。それから2種類チョイスします。


今回食べたのが、これ、ライスは、タイ米でターメリック(ウコン)の色が付いた感じ。


タイ米なのでカレーと交じり合いやすく混ぜなくてもよく味が交じります。



【アクセサリーショップ】店長の日記

↑ からあげ?タンドリーチキン?は100円ですよ~


しめて 700円なり~大盛りですが大盛りは無料です。



【アクセサリーショップ】店長の日記

こっちは バターチキン


【アクセサリーショップ】店長の日記

これは、ポークマサラ



【アクセサリーショップ】店長の日記


 からあげは、カリカリ結構100円にしては多いですね~(´ρ`)



【アクセサリーショップ】店長の日記

メニューはこれです。持ち帰りもできるみたいです。

【アクセサリーショップ】店長の日記

日替わりでカレーの種類が変わります。



【アクセサリーショップ】店長の日記

カレーのスパイスに良いものが沢山入っています。

ターメリック(ウコン)

脂肪を減らし、コルステロールを抑えます。生活習慣病に効果的。この看板漢字間違ってるね。。。


クミン

整腸作用があり、便秘解消やお腹にたまったガズを出す効果があります。


チリ

ビタミンCを含み、肌をきれいにします。体内の脂肪を燃焼させ、肥満に効果的。


フェヌグリーク

母乳の出をよくし、生理痛を和らげます。


カレーを食べて気軽にスパイスを補給し、元気で健康的に生活を送りましょう!


とのこと。


これをみると漢方料理って気がします。


ここのカレーを食べるとお腹もかなかな減りません。


らーめんじゃなくて通うのは初めてです。


機会があったら一度行ってみてください(´∀`*)


ロイヤルカリー






ガラス交換工事~

以前、家の網ガラスに亀裂が入ってしまいました雷


見栄えが悪いので交換しようとしたのですが、結構網ガラスは、高価なガラスです。


ま~高い高い。。。普通のガラスは、使えないのかと、消防法を調べて確認したところ


道路の中心線から1階にあっては3m以内、2階以上の階にあっては5m以内にある開口部が網入り硝子の設置が必要です。

とのこと 消防署に行って聞いたところ届出もなくて工事ができるとのことで、予算が出たので、昨日ガラス交換工事しました。



【アクセサリーショップ】店長の日記

厚さ10mmくらいです。


結構大きいので高価ですが、網ガラスの半額くらいです。



【アクセサリーショップ】店長の日記

まず外すガラスの周りのコーキングをカッターで取り除きます。そして下にある押さえを外したらはずれました。

【アクセサリーショップ】店長の日記

【アクセサリーショップ】店長の日記


次は新しいガラスをつけます。押さえを固定して、マスキングテープでコーキングを塗るこ所の周りにはります。


【アクセサリーショップ】店長の日記



ここにコーキングを入れてはけで余分なコーキングを取り除いたら完成です。


午前中で終了しました。


今日は、このガラスの前のブラインドの紐が切れているのでホームセンターで買って来て切れた紐と新しい紐を交換しました。


これでブラインドも上がるようになりました。


ガラスにシールの糊が結構 残っていたのでシール剥がしスプレーで剥がしました。


街中なので、ポスターを貼ってほしいという依頼が多いので糊がいっぱい残っていました。


取るのにシプレーが切れてしまい中途半端。。。。


後日またやることにします。


神戸国際宝飾展~~~行ってきました。

神戸国際宝飾展~~~行ってきました。

5月15日夕方仕事が終わったらすぐに家に帰って着替えて6時頃電車~


→東武スカイツリーライン(新越谷)ここで友人と一杯のみ食い→南越谷(武蔵野線)→新宿


→午後11時45分発WILLERの高速バス3750円→神戸三宮(10時くらい着)→国際展示場というかんじで


行ってきました。


遠かった~Σ(・ε・;) 夜行バスのとき隣が2m近くの外国人はないだろ~~狭かった~寝れなかったΣ(・ε・;)


ま~安いから仕方ないんだけどね。。。一人旅だししかたない。チープに行ってきました。




【アクセサリーショップ】店長の日記


早速入ってみると真珠のお店が多いことに気づきました。

かなりの店舗数をしめていました。


広さは、今年行った東京ビックサイトの広さの4分の1くらいです。小さい分、一つの店舗にいる時間が長くすみずみまでみることができました。


今回興味を引いたところを紹介します。


①スイングジュエリー ネックレス、指輪などのアクセサリーの宝石がフリフリ!スイングしてキラキラ輝きます。この仕組みに注目しまして~

良い商品だし、シルバーのお手ごろ商品をはじめたようだし写真の棚の物すべて購入する予定です。

もちろん展示品セットアクリルの台とかいろいろこの状態になるように展示のセットも込みで売ってくれるようです。

そんだけ買ってしまうのですが(;´∀`)



【アクセサリーショップ】店長の日記

② 展示用品、アクセサリーボックスを売っている店舗

店舗用のディスプレーの商品はなかなかうっていないのでいろいろ購入

今度実店舗で販売予定なので。。。


③ 指輪、ネックレスなどの商品を作成するグッツ、機械を販売している店舗

これからいろいろ自分でも作りたいと思ってデザインソフトなど購入を検討しています。


④ 比重計、X線金属分析装置 アクセサリーの成分を調べることのできる検査機がいろいろありました。

30万~800万円を越えるものまで とりあえず知識をつけました。

ま~その会社の人を質問しまくりで自分が納得するまで聞いてました。


⑤ 天然石のお店

天然石は、お店で買うと1500円するものもここで10本単位で買えば400円とか非常に安いです。

タイのストーンマーケットまで行かなくても結構安く仕入れられることをしりました。

石の知識を勉強したら来年、また来ようと思います。


⑥ とにかく安いお店

このお店の商品は、賢い。。。。 勉強になりました。

知る人ぞ知る話ですが、 プラチナコーティングとはなんだかわかりますか?それはロジウムメッキをさします。プラチナではないのですね~ ここの営業の人はいろいろ知っていました。

CZダイヤモンドは、ダイヤモンドではないくキュービックジルコニアだし

シルバーのチェーンが激安で売っているのですが、シルバー925とは92.5%がシルバーでできているよということですが、ここのチェーンはシルバー100 つまり シルバーが10%で売っていました。

安いものには裏がありますが、一見すると安い!って買う人も多いと思います。

ここの商品も 商品1セット購入するか考え中~





そんなこんなんで勉強、収穫があったところで 夕方は、パーティーがありました。


アクセサリーを購入するお得意さんをパーティーに呼んでくれて無料で飲み食いさせていただきました。


場所は、ポートピアホテル



【アクセサリーショップ】店長の日記





【アクセサリーショップ】店長の日記

僕も一応 アクセサリーの会社の社長ということで~VIP扱いでもぐりこみました(;´∀`)


ま~場違いもいいところですけど。。。。いろいろ問題があるといけないのでぼかしておきました~↓


一番のお得意さん中国人の社長とこの企画会社社長の乾杯からパーティーは始まりました。




【アクセサリーショップ】店長の日記

写真に出ている人はウン十億円購入しているひとだそうです~


ま~足元にも及びませんよΣ(・ε・;)

【アクセサリーショップ】店長の日記

【アクセサリーショップ】店長の日記


バイキング形式で無料だし 僕は、ワイン~ビール~神戸牛~カレー~パスタ~八宝菜~などなど

一流な食べ物を食べて満足してビジネスホテル(4500円)に帰りました。

【アクセサリーショップ】店長の日記



次の日は、三宮近辺を散歩~そしてお昼は、ステーキハウスでランチ


【アクセサリーショップ】店長の日記

【アクセサリーショップ】店長の日記


ステーキLランチを食べました~ 味は、見ての通りです(´∀`*)
【アクセサリーショップ】店長の日記

【アクセサリーショップ】店長の日記

それはうまかったですよ~(´ρ`)


午後また展示場行って商談などなどして夜 また高速バスで新宿から地元に帰りました。


安く格安な 仕事の旅でした~勉強になりました。






きゅうりが~もう実ってる~~~(´∀`*)

僕は夏の暑さを防ぎたいがためにきゅうりのカーテンを作ることにしました。



【アクセサリーショップ】店長の日記


ついでに


みかん


トマト


ぬるっぱ


ひょうたん


ゴーヤ


へちま


ぶどう


あと花でカサブランカ


を植えました。


苗を植えたのは4月29日日曜日です。雑草が生えるのが嫌なので黒のビニールシートをつけました。


それから育ってもうきゅうりが実ってます~~~1ヶ月でこの状態~



【アクセサリーショップ】店長の日記

【アクセサリーショップ】店長の日記

【アクセサリーショップ】店長の日記

【アクセサリーショップ】店長の日記


育つものですね(´∀`*)

早くないですか?(;´Д`)