DIYで太陽光発電中な【アクセサリーショップ】店長の日記 -121ページ目

キャスター輸入~

去年釜山に行ってきましたがその時の企業の人と取引中です。


取引商品は、キャスター


キャスターといってもかなり重いものが乗せられます。


1個のキャスターで650kgまでOK 台車を作ると4つ必要なので2600kg=2.6tまでOK


重いものを運ぶときはこの台車を4台または6台使用して使いますので


2.6t×4=10.4t


2.6t×6=15.6t


15.6TまでOKです。



【アクセサリーショップ】店長の日記


そんなキャスターを輸入するように検討中です。


輸入はめんどい~ 航空便は楽だけどね~船なので。。。。


1個5.2kgの物を52個買うので270.4KG船じゃないと重くて無理です~


只今輸送会社と相談中。。。



新店舗オープン(アイオスサイバーデパート)


最近新しくネットショップを出店しました。出店と言ってもネットの世界ですけど。

もしよかったら覗いて下さいね~



↓クリックすれば入れます。


プレジャーアイオスサイバーデパート店


↑クリックすれば入れます。




出品方法などヤフーショップ、楽天と似ているので出品は苦ではありませんでした。


まだ分からないこともあるけど出店できました(´∀`*)


これからもがんばっていきます。


ジュエリーケース(宝箱)製作依頼

宝箱の在庫が少なくなってきたので追加製作依頼と色塗りの依頼をしました。

【アクセサリーショップ】店長の日記


今までの宝箱はこれです。


【アクセサリーショップ】店長の日記



コストが安く作りもしっかりしているので製作しました。


今回は色塗りの製品もお願いしました。少々お高めです~



【アクセサリーショップ】店長の日記



できはどうですか?良い感じでしょ~

これは、中国から届いた写真です。まだ生産は終わっていませんが

届いたら結構良い感じに売れる予感。。。

こんな金属製の宝箱(ジュエリーケース)あったらほしいですか?

お店?卸?貿易会社?

オンラインショップをしているものの実家の仕事が忙しくてなかなかてにつかない。。。


売上げ低迷中~


実家の仕事は、そのうち辞めるとして、オンラインショップを楽天、自社ホームページ、、アイオスサイバーデパート、ヤフーオークションにして


商品数は、取引したいものが多いこと多いこと~ アクセサリーのお店に安く売ろうかな。。。と考えたり


いっそのこと、中国と韓国と取引しているし貿易会社をやろうかな?などどたくらんでいるしだいです(・∀・)


一般社員だと夢が限られるけど 独立すると夢がいっぱいです。お金がないけどゆめいっぱいヽ(´ー`)ノ


これから夢がかなうようにガンバろ~~~

ファイトォ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*!!!☆

韓国釜山の旅~その⑧観光・食事編・その他編(最後)



韓国釜山へ商談買付けの旅~その⑧観光・その他編(最後)


とりあえず食事編から食事は、おいしいです。他の外国と比べると日本向きですね。


ただ焼肉は日本と違い店員さんが焼いたり切ったりしてくれます。これが普通なのかな?韓国では。。。


僕は、連日 焼肉でしたΣ(・ε・;)  うまかったけど飽きました(((;-д- )=3

【アクセサリーショップ】店長の日記


【アクセサリーショップ】店長の日記


【アクセサリーショップ】店長の日記


【アクセサリーショップ】店長の日記

チャガルチ周辺のフェニックスホテルに泊まりはじめた時は、低価格のお店を探しました。

マック。ケンタッキー、などがあるので安心して食べられましたが、それだけでは進歩が無いので地元の人が入るお店に入っていきました。↓

【アクセサリーショップ】店長の日記

↑ 国際市場近辺のお店のとんかつ定食 韓国はごはんが少なめもしくはでないことが多いです。

これはご飯がちょこっとプリンのようにあるのみでした。とんかつは肉厚Σ;;;;)サクサクジューシィ

確か値段は6000w=420円でした。

【アクセサリーショップ】店長の日記

↑これも国際市場近辺です。

とんかつでも高級な感じです。

サラダバーがついてゴマのスープが付いて12000w=840円だったと思います。

ここはおススメ~国際市場のKFCの斜め向かいスカイ○○です。名前度忘れ。。。

【アクセサリーショップ】店長の日記

ここも国際市場のマックの近く。キムチチャーハン(シーフード)です。ここはこの鉄板ごと運ばれてきます。

値段も格安 高いもの頼んだんですが6000w=420円でした。

もちろんうまかったです。2回行きました。



↓最終日前日に、そういえば港の前のホテルだけど海鮮系くってないな~と港へ

ウニとあわびを食べることにしました。

ウニが5個で10000w=700円 あわびが1個 20000w=1400円で結構高くつきました。

でも日本だとこんな値段じゃすまないだろうなぁ。。。

味はもちろん(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!


【アクセサリーショップ】店長の日記

【アクセサリーショップ】店長の日記



【アクセサリーショップ】店長の日記


【アクセサリーショップ】店長の日記

【アクセサリーショップ】店長の日記



【アクセサリーショップ】店長の日記


市場をあるくこと3日足が疲れました~Σ(・ε・;)
そんなんで足つぼマッサージに行きました。
場所は国際市場南西あたりでおばちゃんがキムチを売っている露店の前です。
経営者は中国人みたいです。はじめての僕は、30分足つぼコースをお願いしました。
はじめにあったかいお湯の入った桶に足を漬けてほぐす?やわらかくする?をしたあとにマッサージ開始



【アクセサリーショップ】店長の日記



【アクセサリーショップ】店長の日記


足にアロエのクリームを塗りながらマッサージされました。
足つぼといってもふくらはぎまでマッサージされます。
心地の良い圧力です。けして痛くありませんでした。
韓国のドラマを見ながらマッサージされること30分
料金はたしか15000w=1070円でした。
やっぱ安いね。。。




最終日前日は観光です。街をブラブラ~この頃はクリスマス前でイルミネーションを設置している。または設置したばかりの状態でした。これは高所作業車で設置中ですね。
【アクセサリーショップ】店長の日記
【アクセサリーショップ】店長の日記
国際市場の通りにはオブジェがいっぱいありました。




夕方4時頃に釜山タワーに行くことにしました。

【アクセサリーショップ】店長の日記
手前には長いエスカレータを登っていくと階段
【アクセサリーショップ】店長の日記


そこを越えると龍頭公園?名前あってたかな?です。
大きな鐘があります。除夜の鐘とか韓国はつくのかな?
【アクセサリーショップ】店長の日記
【アクセサリーショップ】店長の日記
【アクセサリーショップ】店長の日記
【アクセサリーショップ】店長の日記

すぐタワーの下のお土産コーナーを覗きました。
ラインストーンのキーホルダーがあったのでお土産に購入しました。
ここは支払いは円、ドル、ウオンどれでも買えるようです。
支払いはウォンで支払いました。

【アクセサリーショップ】店長の日記
【アクセサリーショップ】店長の日記


釜山タワーは眺めが最高です。チャガルチ湾一望できます。
また西面方面のロッテホテルも見えました。
↓に見えるはロッテデパートです。

【アクセサリーショップ】店長の日記
歩いて近くで見るとこんな感じでイルミネーションと看板が綺麗です。
【アクセサリーショップ】店長の日記
【アクセサリーショップ】店長の日記

チャガルチの港です。(フェニックスホテル写真右側黒く見える建物)も見えます。↓

【アクセサリーショップ】店長の日記

国際市場を上から見るとこんな感じです。
碁盤の目のように見えます。
【アクセサリーショップ】店長の日記

【アクセサリーショップ】店長の日記

南浦洞方面です。↓
【アクセサリーショップ】店長の日記

釜山港ですね~


【アクセサリーショップ】店長の日記

【アクセサリーショップ】店長の日記



釜山タワー下です。タワー下もイルミネーションがきれいでした。


【アクセサリーショップ】店長の日記


【アクセサリーショップ】店長の日記

ホテルの近くにサムスン電子のお店があります。
そこを覗いてみました。
↓これはなんでしょうか?

【アクセサリーショップ】店長の日記




こたえはキムチ冷蔵庫~~でかい。
こんなもの一家に1台~2台とかふつうみたいですねΣ(・ε・;)
そうなのか?


【アクセサリーショップ】店長の日記


なんだかんだで一週間の韓国釜山の旅も終わりました。
いろいろ良い経験をさせて頂きました。
初めてだったので不安も多かったのですが無事一人旅おわりました。
残念だな~というところもあり。
これで思う存分日本語話せると思ったり。
お土産よりお土産話をいろいろもちかえることになりました(´∀`*)

【アクセサリーショップ】店長の日記


【アクセサリーショップ】店長の日記

あ~海外旅行(商談~その他)いいもんですね~

韓国釜山商談の旅編  終了です。

韓国釜山へ商談買付けの旅~その⑦チャガルチの港の市場編

韓国釜山へ商談買付けの旅~その⑦チャガルチの港の市場編

チャガルチの港は、フェニックスホテルから目と鼻の先です。

港沿いにいろんなものが売っています。

海苔

バック

包丁などなど
定食屋、露店などもあります。
見るだけでも結構楽しいです


~(┌┌┌ ´Д`)┘ 芋虫かな? ~(┌┌┌ ´Д`)┘ 虫食べられそうですね~でも怖くてたべられませんでした。


アンコウですよ~
アンコウが売っています。結構獲れるんですね

あなご?
あなご?かな?いっぱいです。

包丁
出刃包丁が多数売っていますね~アメ横みたいですね

へんな形の大根
へんな大根ですね~韓国だと多少種類がちがうんでしょうか。。。

ふぐ
ぷっくりした河豚です~

エイの干物


エイの開きですね
エイが売ってます
でかいエイが(;´∀`)・・・うわぁ・・・







港の通りです。品物がみっちり並んでいます。
海苔屋のおばちゃん
海苔屋のおばちゃんです。 
1束7000w=350円でした。
記念に写真をとりました。



靴が8000w=560円


ほっけの開き売っています。アジの開き?焼いてます


すっぽん!

たこ~~~

チャガルチの綺麗な建物のモニュメントです。

展望屋上
屋上展望台から









港でかまぼこが売ってました。1000w=70円です。3個でこの価格安い~うまい~

ここでは、お土産に海苔を多数購入。あとカワハギのせんべいみたいなものを買いました。


日本に帰ってからカワハギのせんべい?見たいな物を食べたらすごくおいしかったです。



韓国釜山へ商談買付けの旅~その⑧観光・その他編(最後)へ~

















韓国釜山へ商談買付けの旅~その⑥チャルチ地下街、富平市場編





釜山の国際市場を探索した後に、チャルチ地下街、富平市場に行ってきました。


まずチャガルチ地下街、チャガルチの地下鉄駅から続いています。


ここは国際市場と違って地下鉄の利用者がよるお店がほとんどなので、日本人向けというより地元の韓国人向けです。


朝早くからお店を開いているのは数少なく、終わるのも早いみたいです。


主に、洋服、靴、スポーツ用品店、スマートフォンのお店が多いですね~カメラ屋さんもありました。


特に買うものがなかったので買いませんでした~



【アクセサリーショップ】店長の日記



次は、富平市場~です。国際市場の西に位置します。


ここは、食品関係が多く、魚、果物などの食品がたくさん並んでいます。


日本では見られない魚など結構います。


他にも、厨房用品が売っている場所や、お土産ものを売っているものなどいろいろ混ざっています。


【アクセサリーショップ】店長の日記

あわびやら上海蟹やらいろいろあります。
【アクセサリーショップ】店長の日記
うなぎ∈( ゚◎゚)∋です。

【アクセサリーショップ】店長の日記
タコがいっぱいです~

【アクセサリーショップ】店長の日記

これはなんかの種類のサメでしょ~
【アクセサリーショップ】店長の日記

鯔かな?
【アクセサリーショップ】店長の日記
アンコウとか。。。よくわかりません~

【アクセサリーショップ】店長の日記
いろいろあります。

【アクセサリーショップ】店長の日記

タコイカです。
【アクセサリーショップ】店長の日記

川エビ!!生きてる~食べたかった~




【アクセサリーショップ】店長の日記
柿1パック5000w=350円です~

【アクセサリーショップ】店長の日記
食品果物ずらり~~~

【アクセサリーショップ】店長の日記
無花果も売ってます~

【アクセサリーショップ】店長の日記


【アクセサリーショップ】店長の日記

韓国はキムチが食べられるだけあって唐辛子も売っています。



【アクセサリーショップ】店長の日記
栗もいっぱい

【アクセサリーショップ】店長の日記

お土産用 ジュエリーケース売ってました。
【アクセサリーショップ】店長の日記


豚肉も売ってますが豚の頭も売っているようです━━━━(´)Д(`lll)━━━━!!


【アクセサリーショップ】店長の日記 ちゅう【アクセサリーショップ】店長の日記

厨房用品も数多く売っていました。製作販売しているようで中で溶接していました。

日本から買付けできそうですね~



次回は、韓国釜山へ商談買付けの旅~その⑦チャガルチの港の市場編へ~

韓国釜山へ商談買付けの旅~その⑤国際市場編(率の良い換金所、街の様子、買い物編)

釜山にきにて4日目~6日目は国際市場で買付け、市場調査、お土産、自分の買い物などなどしてきました。


今回紹介するのは、


①率の良い換金方法(円→ウォン)


②国際市場の町並み


③おススメの商品


です。


まずその①率の良い換金方法(円→ウォン)


まず空港で1万円だけ換金します。釜山銀行で1万円を換金したら140000wでした。大体空港は率が悪いです。

1万円あればホテルにたどり着けるので1万円だけにしましょう~


西面編

僕は、はじめ西面ロッテホテルに泊まりました。ホテルのフロントの人に聞いても換金所はちかくにないらしいです。(あったら情報ください。)ちょっとはなれたところに銀行があります。夜は、ATM以外は終わっている模様。。。ってことでいろいろ聞くと同じホテルの2階にあるセブンラックカジノに換金所があるらしい。。

行ってみると入るのにパスポートが必要でした。レートは1万円に対して144000w ロッテホテルのフロントでは140000wだから率がいいし24時間やっているし便利なので利用しました。参考までに~


【アクセサリーショップ】店長の日記


チャガルチ、南浦洞編


フェニックスホテル北の大通り人がにぎわう通りです。オブジェとかが沢山道にある通りです。

そこにおばちゃんが座っています。3人~5人座っているので分かると思います。近くに換金所があります。

そこで聞くと1万円は147500wでした。ここが一番高かったですね~

換金所は南浦洞にもあります。

釜山観光ホテル近辺にはやり近くにおばちゃんがいて換金できます。

たぶんおばちゃんは無許可営業なんでしょう~でも交換みな普通にしてます。

換金所とは似たり寄ったりなのでどちらを選ぶも自由です~参考までに~~


【アクセサリーショップ】店長の日記
チャガルチの換金所です。通り側におばちゃんがいます。 おばちゃんは他のお店が安いと言えばレートあげてくれます。

そこでチャガルチのおばちゃんに円を換金してウォンに換えてもらい国際市場の中へ


そんなんで写真パチパチ

②国際市場の町並みです。



【アクセサリーショップ】店長の日記


歩道にいたるところにお店が出ています。これはジャージがうっていますね~

【アクセサリーショップ】店長の日記


ここは、飲食の出店が並んでいます。安いです。50~350円とかで売ってます

【アクセサリーショップ】店長の日記

飲食店がならんでいる通りです。夜になるとお酒を飲みに沢山の人でガヤガヤしてます。

【アクセサリーショップ】店長の日記


国際市場東あたり 手前は芋のポテトフライを売っている屋台です。

【アクセサリーショップ】店長の日記


韓国は、I PHONE などのスマートフォンが急増してます。ほとんどの人がスマートフォンでした。

取扱店がものすごく多いです。


【アクセサリーショップ】店長の日記


国際市場東側の北に延びる通りです。若い人向けの洋服類が多いとおりになります。

【アクセサリーショップ】店長の日記

お魚の練り物(おでんみたいなもの)を売っているお店です。いつも混んでます。

【アクセサリーショップ】店長の日記


国際市場中央あたりのバック、洋服、革ジャンなどの売っていると通りです。

【アクセサリーショップ】店長の日記


国際市場北側西を向いて撮りました。革、バック、バーゲン品が売っている通りです。

【アクセサリーショップ】店長の日記



国際市場 北東側で北を向いて撮りました。近くにK-MARTがあります。韓国海苔が安いです。

普通のスーパーだし~

【アクセサリーショップ】店長の日記


フェニックスホテル前の通りです。各ブランドのベルトが揃えてあります。

もちろんコピー商品、自分で身につける以外は、日本の空港で没収されます~Σ(・ε・;) みつかれば~


なんとなくこんな感じです。


次は③おススメの商品


3日間歩いて分かった事を書いていきます。


シルバーアクセサリーは、はっきり言って安くないです。むしろ高いです。


クロムハーツですとか売っていたけど偽もんんだし~

正規の値段より安いだけ

偽物としたら。。。メチャメチャ高いですよ。。。ぶっちゃけアクセサリーショップしていると分かってしまう。。。Σ(・ε・;)


知り合いの中国人に聞いたら韓国も中国から輸入しているそうです。


また見つけました。同じ物を。。。。。

韓国で売っていたアクセサリー鍵のネックレストップ5000円とかいわれましたが。。。


中国の工場では。。。。350円(;´∀`)・・・うわぁ・・・ ぼったくりも良いとこでした。

でも中国だからできる価格ですので~それとも同じデザインでもちょっとちがうのか?どうか?


民芸品で扇子購入


僕は、歩くだけずっと歩いていたので暑かったです。ってことで扇子で扇ぎたかったわけで。。。


扇子購入  5000w=350円 竹の扇子で青い扇子です。(写真中央)早速使用しました。

 または9000w=630円 横は貝をはめ込んだ貝の蝶がある扇子紫の扇子(写真右)

また、虎の絵が描いてある扇子(写真にはのってません)9000w=630wをお土産に購入


【アクセサリーショップ】店長の日記


【アクセサリーショップ】店長の日記



つい買ってしまいました。100円ショップとはちょっとつくりが違うので高くはないかと思います。

国際市場西側中央あたりのお店でした。


バイカーにおススメ オーダーもできるお店ソウル●●。。名前忘れたΣ(・ε・;)


【アクセサリーショップ】店長の日記









【アクセサリーショップ】店長の日記




とあるお店の店員さん。

ソウル●●で買った商品を着てもらいました。これは、革としては珍しい。鹿の革を使ったジャケットです。


韓国は革製品が安いですね~


店員さんがなかなかのイケメンだったのとネットで売るかも~ということで店員さんにお願いしました。




【アクセサリーショップ】店長の日記


【アクセサリーショップ】店長の日記


和柄刺繍のロンT 龍 

この店員さんのお店で購入しました。刺繍だけど安いです。日本のお店では1万円近くすると思います。



【アクセサリーショップ】店長の日記



【アクセサリーショップ】店長の日記



【アクセサリーショップ】店長の日記


お気に入り鯉のロンTです。安いので購入モデルは店員さんです。僕ではありません。


国際市場の中央の中央辺りだと思います。





バックが安いお店

【アクセサリーショップ】店長の日記



ここのバックは、安くて良い品でした。お土産に50000w=3500円のバックを購入


いろいろいいものが売っていました。国際市場北の中央よりです。


参考までに~


次回は、韓国釜山へ商談買付けの旅~その⑥チャルチ地下街、富平市場編 へ


お楽しみに~





韓国釜山へ商談買付けの旅~その④国際市場編(地下鉄の乗り方)

釜山4日目 商談に来た皆さんは日本に帰国。

僕は、チャガルチの国際市場でいろいろ見ることにしていますので、ロッテホテルからチャガルチのフェニクスホテルにホテルを帰ることになりました。

移動は、地下鉄で行くことにしました。


そんなんで地下鉄情報~

地下鉄は、日本とほとんど一緒です。

また、駅には、ハングル文字だけでなく、英語、漢字、日本語表記されていますのでご心配なく。

マイナーな駅にはない場合もあります。

日本と違うのは、乗り口が片面だけなのでまず方向を間違えることはないでしょう。

電車の進む方向が前は南に後ろは北にというふうなことはありません。

改札は、日本と違いバーを押して入るタイプです。

店員もいないのでくぐって料金を支払わず電車に乗る人もちらほらいました。

身体障害者ようのところもあります。その場合は日本と同じですね。おばちゃんが支払わず突っ込んでいくのをみました。ちょっとビ~ビ~と音が鳴りますが、普通におばちゃんやるね。。。。日本ならすぐ捕まるかも。。。。


僕は、日本で言うスイカみたいなものを購入しました。

普通は、日本と同じカードタイプなのですが、ちょっと6000w=420円支払うとストラップについたキーホルダータイプのものが使えます。記念なので購入。

それに料金をチャージして使います。使用方法はこれです。


【アクセサリーショップ】店長の日記



この画面の機械を探しましょう~

【アクセサリーショップ】店長の日記


真ん中のボタンをおしましょう~

【アクセサリーショップ】店長の日記


上が19歳以上 下が19歳未満5歳以上の人のボタンです。僕は19歳以上なので上のボタンです。

【アクセサリーショップ】店長の日記


ほしいストラップを選びましょう 【アクセサリーショップ】店長の日記


選びをおわったら6000wを入れましょう~

【アクセサリーショップ】店長の日記


箱に入ってこういうものが出てきます。


【アクセサリーショップ】店長の日記

機械の下にストラップをおくところがあります。正確に置くと赤ランプから緑ランプになります。現在の料金が表示されます。このときは3020wですね

【アクセサリーショップ】店長の日記



とりあえず5000wチャージしました。

これでスイカ同様に使える様になりました。


って感じでチャガルチに到着。

地下鉄からでればすぐにフェニックスホテルです。

4日目~7日目まで

料金は今回一泊4700円 釜山ナビで予約、支払っておきました。

http://www.pusannavi.com/


フェニックスホテルは、


【アクセサリーショップ】店長の日記

【アクセサリーショップ】店長の日記

定礎1973年11月15日 建築してから38年になります。
部屋は古いですが、部屋にノートパソコンを持っていけば24時間無料で使えます。
LANケーブルが来ています。

インターネットできる部屋は8階までなので高層階には泊まれませんけど。。

インターネットができるので釜山の情報をその場で見れて貴重でした。
また、韓国のテレビがほとんどの中インターネットで動画が見れるので日本の番組も見ることができました。
また良いところは、立地条件が良いです。

西に10Mのところに24時間営業のロッテリアがありそこから15Mはなれたところにマックがありますもちろん24時間営業。またケンタッキーも近くにありそれもまた24時間営業です。

コンビニも近くにあり、国際市場も近いです。
国際市場に向かう時に換金所もありレートも良く10000円は147500Wで交換できました。
チャガルチの港の市場もすごく近いです。道をわたればすぐ近くです。天然の海苔がやすく買えますよ。


到着して、とりあえず荷物を置き ノートパソコンをセットして日本とスカイプ交信~スカイプは無料でいいね~もちろんウゥブカム使用しました。

部屋からの眺めはこんな感じです。


【アクセサリーショップ】店長の日記

目の前にバッタの立体駐車場があります。
【アクセサリーショップ】店長の日記

右は、チャガルチの市場の入り口です。
【アクセサリーショップ】店長の日記

部屋から下を撮影しました。朝撮影しましたが日中は人通りがとても多いです。
【アクセサリーショップ】店長の日記
左側は南補洞方面です。

日本と連絡の後、国際市場へ、


国際市場は、碁盤の目のように入り組んでお店があります。

なので全て通るには、縦全て 横全て周らないといけません。

もちろん全てが碁盤の目ではないのでそこらへんもみて歩きました。


今回の目的は、

シルバーアクセショップ、

革製品のお店、

めがね屋、

洋服屋、

アンティークショップ、

お土産屋、

バック屋、

辺りを調べました。


本日は、ちょっと雨模様~国際市場に行ったのは午後1時2時でした。


湿気が高く暑かったです。


いろいろみて帰りは6時を過ぎていました。


食事は、どこで食べたか?値段はなどはまたあとで~


とりあえず 明日更新します~


明日は、韓国釜山へ商談買付けの旅~その⑤国際市場編(街の様子、買い物編)へ


韓国釜山へ商談買付けの旅~その③観光編

韓国釜山へ商談買付けの旅~その③観光編


釜山に来て3日目です。本日は、観光と工場見学に行ってきました。


朝、9時にホテルから観光バスで出発~ 海雲台(ヘウンデ)に行きヌリマルAPECハウスを見学


【アクセサリーショップ】店長の日記


【アクセサリーショップ】店長の日記


ガラス張りの建物でガラスは全て防弾ガラスでできています。首脳会議で使われただけありますね。


【アクセサリーショップ】店長の日記

【アクセサリーショップ】店長の日記




入り口にある絵は、縁起の良いものを使って作られた絵で貝などを使って作られた絵のようです。

【アクセサリーショップ】店長の日記

【アクセサリーショップ】店長の日記
【アクセサリーショップ】店長の日記

【アクセサリーショップ】店長の日記




記念に集合写真を撮った後、


釜山ウエスティン朝鮮ホテルで、紅茶を。。。。ミルクティを頼んだらミルクがきました


発音が良くなかったようです


【アクセサリーショップ】店長の日記


【アクセサリーショップ】店長の日記




次は、ルノーサムスン自動車工場へ~とその前にお昼です。


3日連続となる焼肉。。。焼肉屋でまたもカルビ!


【アクセサリーショップ】店長の日記


【アクセサリーショップ】店長の日記


【アクセサリーショップ】店長の日記


でもおいしくいただきました


工場見学があるのでお酒が飲めないのでちょっと残念~


食べ終わると早々に切り上げ工場へ


ルノーサムスン自動車工場は、とても広く自動車が?万台置いてありました。


一部以外は、残念ながら撮影禁止。ま~どこもそうでしょう~


工場内の見学へ~

はじめの見学は、鉄板をプレス機で押して自動車部品を作る工場でした。

プレス機もなんだかとてもでかく、自動で1分間に60個だか90個だかでてくるようです。


次の工場は、部品をロボットにより溶接組立 ま~ロボットの多いこと多いこと 人のほうが少ないですね~


その次は、塗装工場。。。溶剤があるので危険なので見れませんでした。


次は、完成間じかの組み竹ライン。音楽が流れています~ノリノリですね~


従業員がそれぞれ各作業ごとに分かれています。ゆっくり動くベルトコンベヤの流れ作業に乗って部品を各自取り付けます。

バッテリーつけるもの 燃料4L入れるもの シートをセットするものそれぞれです。


完成して自動車走るまでみました。外には片道3kmのテストコースがあって連日テストしているそうです。




オフィスみたいなところは写真を撮って大丈夫なのでいろいろ撮りました。


【アクセサリーショップ】店長の日記


【アクセサリーショップ】店長の日記


【アクセサリーショップ】店長の日記


【アクセサリーショップ】店長の日記


【アクセサリーショップ】店長の日記


みんなかっこいいですね~ルノーの自動車もここで作られているようです。


フランスに輸出しているそうです。




最後にお土産と、集合写真をとり


【アクセサリーショップ】店長の日記


工場を後にしました。


ホテルに着き 夕飯です。夕飯は、カルビ続きだったので刺身を食いに日本料理屋に行きました。


韓国なのでちょっと違う刺身が出てきました。ちょっと骨もあるんですが。。。。


でもおいしかったのでよしとしよう~


ほとんどの皆さんは、明日帰るようです。


僕は、明日からチャガルチにある国際市場でアクセサリー探索、お土産探し、洋服探しです。



4日目 西面 ロッテホテルからチャガルチ フェニックスホテルへ


国際市場見学編へ~


ペタしてね