韓国釜山へ商談買付けの旅~その⑤国際市場編(率の良い換金所、街の様子、買い物編) | DIYで太陽光発電中な【アクセサリーショップ】店長の日記

韓国釜山へ商談買付けの旅~その⑤国際市場編(率の良い換金所、街の様子、買い物編)

釜山にきにて4日目~6日目は国際市場で買付け、市場調査、お土産、自分の買い物などなどしてきました。


今回紹介するのは、


①率の良い換金方法(円→ウォン)


②国際市場の町並み


③おススメの商品


です。


まずその①率の良い換金方法(円→ウォン)


まず空港で1万円だけ換金します。釜山銀行で1万円を換金したら140000wでした。大体空港は率が悪いです。

1万円あればホテルにたどり着けるので1万円だけにしましょう~


西面編

僕は、はじめ西面ロッテホテルに泊まりました。ホテルのフロントの人に聞いても換金所はちかくにないらしいです。(あったら情報ください。)ちょっとはなれたところに銀行があります。夜は、ATM以外は終わっている模様。。。ってことでいろいろ聞くと同じホテルの2階にあるセブンラックカジノに換金所があるらしい。。

行ってみると入るのにパスポートが必要でした。レートは1万円に対して144000w ロッテホテルのフロントでは140000wだから率がいいし24時間やっているし便利なので利用しました。参考までに~


【アクセサリーショップ】店長の日記


チャガルチ、南浦洞編


フェニックスホテル北の大通り人がにぎわう通りです。オブジェとかが沢山道にある通りです。

そこにおばちゃんが座っています。3人~5人座っているので分かると思います。近くに換金所があります。

そこで聞くと1万円は147500wでした。ここが一番高かったですね~

換金所は南浦洞にもあります。

釜山観光ホテル近辺にはやり近くにおばちゃんがいて換金できます。

たぶんおばちゃんは無許可営業なんでしょう~でも交換みな普通にしてます。

換金所とは似たり寄ったりなのでどちらを選ぶも自由です~参考までに~~


【アクセサリーショップ】店長の日記
チャガルチの換金所です。通り側におばちゃんがいます。 おばちゃんは他のお店が安いと言えばレートあげてくれます。

そこでチャガルチのおばちゃんに円を換金してウォンに換えてもらい国際市場の中へ


そんなんで写真パチパチ

②国際市場の町並みです。



【アクセサリーショップ】店長の日記


歩道にいたるところにお店が出ています。これはジャージがうっていますね~

【アクセサリーショップ】店長の日記


ここは、飲食の出店が並んでいます。安いです。50~350円とかで売ってます

【アクセサリーショップ】店長の日記

飲食店がならんでいる通りです。夜になるとお酒を飲みに沢山の人でガヤガヤしてます。

【アクセサリーショップ】店長の日記


国際市場東あたり 手前は芋のポテトフライを売っている屋台です。

【アクセサリーショップ】店長の日記


韓国は、I PHONE などのスマートフォンが急増してます。ほとんどの人がスマートフォンでした。

取扱店がものすごく多いです。


【アクセサリーショップ】店長の日記


国際市場東側の北に延びる通りです。若い人向けの洋服類が多いとおりになります。

【アクセサリーショップ】店長の日記

お魚の練り物(おでんみたいなもの)を売っているお店です。いつも混んでます。

【アクセサリーショップ】店長の日記


国際市場中央あたりのバック、洋服、革ジャンなどの売っていると通りです。

【アクセサリーショップ】店長の日記


国際市場北側西を向いて撮りました。革、バック、バーゲン品が売っている通りです。

【アクセサリーショップ】店長の日記



国際市場 北東側で北を向いて撮りました。近くにK-MARTがあります。韓国海苔が安いです。

普通のスーパーだし~

【アクセサリーショップ】店長の日記


フェニックスホテル前の通りです。各ブランドのベルトが揃えてあります。

もちろんコピー商品、自分で身につける以外は、日本の空港で没収されます~Σ(・ε・;) みつかれば~


なんとなくこんな感じです。


次は③おススメの商品


3日間歩いて分かった事を書いていきます。


シルバーアクセサリーは、はっきり言って安くないです。むしろ高いです。


クロムハーツですとか売っていたけど偽もんんだし~

正規の値段より安いだけ

偽物としたら。。。メチャメチャ高いですよ。。。ぶっちゃけアクセサリーショップしていると分かってしまう。。。Σ(・ε・;)


知り合いの中国人に聞いたら韓国も中国から輸入しているそうです。


また見つけました。同じ物を。。。。。

韓国で売っていたアクセサリー鍵のネックレストップ5000円とかいわれましたが。。。


中国の工場では。。。。350円(;´∀`)・・・うわぁ・・・ ぼったくりも良いとこでした。

でも中国だからできる価格ですので~それとも同じデザインでもちょっとちがうのか?どうか?


民芸品で扇子購入


僕は、歩くだけずっと歩いていたので暑かったです。ってことで扇子で扇ぎたかったわけで。。。


扇子購入  5000w=350円 竹の扇子で青い扇子です。(写真中央)早速使用しました。

 または9000w=630円 横は貝をはめ込んだ貝の蝶がある扇子紫の扇子(写真右)

また、虎の絵が描いてある扇子(写真にはのってません)9000w=630wをお土産に購入


【アクセサリーショップ】店長の日記


【アクセサリーショップ】店長の日記



つい買ってしまいました。100円ショップとはちょっとつくりが違うので高くはないかと思います。

国際市場西側中央あたりのお店でした。


バイカーにおススメ オーダーもできるお店ソウル●●。。名前忘れたΣ(・ε・;)


【アクセサリーショップ】店長の日記









【アクセサリーショップ】店長の日記




とあるお店の店員さん。

ソウル●●で買った商品を着てもらいました。これは、革としては珍しい。鹿の革を使ったジャケットです。


韓国は革製品が安いですね~


店員さんがなかなかのイケメンだったのとネットで売るかも~ということで店員さんにお願いしました。




【アクセサリーショップ】店長の日記


【アクセサリーショップ】店長の日記


和柄刺繍のロンT 龍 

この店員さんのお店で購入しました。刺繍だけど安いです。日本のお店では1万円近くすると思います。



【アクセサリーショップ】店長の日記



【アクセサリーショップ】店長の日記



【アクセサリーショップ】店長の日記


お気に入り鯉のロンTです。安いので購入モデルは店員さんです。僕ではありません。


国際市場の中央の中央辺りだと思います。





バックが安いお店

【アクセサリーショップ】店長の日記



ここのバックは、安くて良い品でした。お土産に50000w=3500円のバックを購入


いろいろいいものが売っていました。国際市場北の中央よりです。


参考までに~


次回は、韓国釜山へ商談買付けの旅~その⑥チャルチ地下街、富平市場編 へ


お楽しみに~