2022年07月のブログ|つれづれたにっき
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
つれづれたにっき
多肉育ての備忘録です。元植物育てられない女がお送りしますので、そりゃもう不器用ですが、半笑いで見守ってくださると助かります(^з^)-☆
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2022
1月(31)
2月(28)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(30)
9月(29)
10月(31)
11月(30)
12月(31)
2022年7月の記事(31件)
暑くてコンパクトになる多肉たち
ようやく成長してきたアメイジンググレイスとプロリフェラの救出
子持ちの夏は暑いですよね。
雨ざらしにしてしまったキッチンワゴンの多肉と、見た目変わらない碧魚連。
ヤバいプロリフェラと秋のtodoリスト作成の決意。
この時期キレイな色だと逆に怖い多肉たちと、復調してきた野ばらの精
見切り品に弱い主婦がお迎えしてしまった多肉たち。
今更ですが、グラプトベリアはプクプク系の葉が多いんですね。
増やせないけど減らさないが目標の子たち。
アエオニウムの色の違いと、エボニーの葉の徒長。
大きい(一部予定)多肉と主張の激しい子株。
マジックジャムゴールドの先祖返り疑惑?
蓮華たち、元気を(他のみんなに)分けてくれ\(-o-)/
私のお迎えしたザラコーザの名前は?
ようやく雨やんで一息かと思ったら、やっぱりアチコチ調子悪い(T_T)
弱った子の救出とDAISO多肉が元気!
更に懲りずにお迎え多肉(≧∇≦)/
鉢についての考察。
カンテ様の育て方検索まとめと、今のところ強そうな子。
溺愛対象のムーンストーンと、この季節にお迎えしてしまったエケベリアの女王様。
1
2
ブログトップ
記事一覧
画像一覧