はーい Jasuko🙋‍♀️です ⇒自己紹介

 

 

先日から何度も経過を報告している

私の左肩の痛みと動かしにくさ

 

たぶん五十肩

自分で勝手に決めてかかっていましたが

 

全然良くならないし

マッサージの後、揉み返しのように

悪化してしまったので

 

やっぱりここはお医者様に診てもらおうと

整形外科に掛かりました

 

近所に最近できた、リハビリ施設も併設された整形外科NEW

とても人気です

 

人気だから込んでて待たされるのではないか⁉と思いましたが

心配に及ばず…

スタッフの対応が非常に効率的で

ぜんぜん待たされ感がなかったです照れ

 

さて診察では

動作確認、レントゲンとエコーも

やっぱり肩関節領域の炎症(五十肩)でしょうと言うことになりました

 

最近酷くなって日常生活に支障を来しかねない状態なので

 

肩に、ステロイド注射を打ってもらいました

これで炎症を食い止め

 

その後リハビリを開始と治療方針になりました

 

 

カーブスのような筋トレも

すごく痛い動作は控えてなら

積極的にやった方が良いと言われたので

あーよかった(ほっとしました)

 

 

 

 

アラフィフの日常…

五十肩についてもまた経過をここで

報告しますね~

 

 

 

 

 こんな記事を書いてきました👇

 

 

 

 

ターム8/22~8/26

8/24

 Day 3 (水曜日) 

  

 

 

 

 

 

 今日のメニューは目  

  
    

主菜  3種野菜と鶏団子の中華あん 
 

副菜1 今が旬!空甘菜のにんにく炒め
 
 

副菜2 ふわとろ絹なすのレンジ蒸し

 

 

 

 

 

  

さぁ、作りますよ!

 

 

【下準備】鶏団子:袋のまま電子レンジまたは流水で解凍する。

 

 ① レンジ蒸しを作る

  • なすは1㎝幅の半月切りにする
  • なすをさっと水にくぐらせてラップで包み、電子レンジで3分加熱し、すぐにラップを外し器に盛る。

 

Point⇒なすは加熱後すぎにラップをはずして上記を飛ばします。皮の退色を防ぎ、きれいに仕上がります。

 

  • 小鉢に■を入れて混ぜ、食べる直前になすにかけて、スプラウトを飾り完成!

 

 ■…白いりごま(小さじ1) 醤油(大さじ1/2) ごま油(大さじ1/2)

 

 

 

 

 

 

 

 ② にんにく炒めを作る

  • 空甘菜は3㎝幅に切り、にんにくは粗いみじん切りにする。
  • フライパンにごま油(小さじ2)、にんにくを入れてから弱火にかけ、1分香りが立つまで炒める。
  • 空甘菜、酒(小さじ2)塩(ひとつまみ)を加え、強火で1分炒めて器に盛り完成!
  • フライパンはさっと洗い④で使います。

 

空甘菜とは…茎の中がストローのようにくうどうになっていることから名付けられ、葉はぬめりがあり、茎はシャキシャキとした独特の歯ごたえがあります。

 

 

 

 

 ③ 鶏団子の中華あんの下ごしらえをする

  • ジャガイモは皮をむいて一口大に切り、さっと水をくぐらせて耐熱容器に入れ、ラップをかけて電子レンジで4分加熱する。
  • パプリカ、玉ねぎは3㎝角に切る。

 

 ④ 鶏団子の中華あんをつくる

  • ボウルに●を入れて調味液を作る。
  • フライパンにサラダ油(大さじ1)を熱し、鶏団子、パプリカ、玉ねぎを入れて強火で3分炒める。
  • 水気を切ったジャガイモ、混ぜながら調味液を加え、中火で2分とろみがつくまで煮て完成!

 ●…水150㎖ 片栗粉(大さじ1/2)中華だし(大さじ1)砂糖(大さじ1)醤油(小さじ1)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 はーい🙋‍♀️出来上がり❣️ 

  

 

 

 

 

 

 

👇 このブログの趣旨です 👇

 

手間と愛情込めて作るご飯は最高です!飛び出すハート

でも… 毎日毎日のこと

 

毎日の献立を考えたり お買い物とか・・・

けっこう負担になっていませんか?えー?

 

必要な栄養をバランスよく過不足なく摂取すること 

みんなで楽しくのものを味わったりそこに愛情飛び出すハートを感じたり会話が生まれたり

 

 

なにより笑顔で食べれる照れのが一番ですよねピンクハート

 

 

 

こちらから お得にためしてみてね👇👇👇

 

 

 

 

 

🌟今日の栄養計算🌟 

 

 

 

 
 

主菜  3種野菜と鶏団子の中華あん

 

副菜1 今が旬!空甘菜のにんにく炒め

 

副菜2 ふわとろ絹なすのレンジ蒸し

 

 

 

 
 

 

 

 


レシピどおり 

 

  カロリー498kcal 

 

           C糖質 40.2g

    P たんぱく質 19.3g

    F 脂質  29.1g

 

 

 

ごはん140g(お茶わん軽く一杯)を食べた場合

 

 

  カロリー733kcal 

 

           C糖質 91.7g

    P たんぱく質 22.8g

    F 脂質  29.5g

 

【3種野菜と鶏団子の中華あん】

美味しいです。量もたっぷり!肉団子そのものが美味しいです。

 

【空甘菜のにんにく炒め】

空甘菜って初めて!栄養表にも空甘菜では記載がなくて…空心菜と見た目も味もとっても似ているので栄養計算は空心菜に置き換えています。

絹なすのレンジ蒸し

絹なすも初めての野菜です

Oisixをとっているとこうした珍しい美味しい食材に出会えるのも魅力的ですよね!

 

絹なすその名の通り絹のようになめらかなテクスチャー!アクがなくなめらか爆  笑

(これが普通の茄子だとえぐみが出ると思います)

 

 

栄養評価

 

3品とも美味しかったのですが

栄養評価的には問題アリ!

 

鶏肉団子がタンパク量少なく脂質が多いので

全体的にたんぱく質不足です。

 

昨日もたんぱく質少なかったので

さすがに二日続くと、昼食とかでたんぱく質を補足する必要がありますね

 

 

 

今日も美味しく

ご馳走様でした😋

 

 

 

またいろんな話題で発信していきます

応援してくれると嬉しいな☺️💓

 

フォローしてね