dinks

 

DINKsという言葉をご存知だろうか。

 

私がこの言葉を知ったのは先週。

へぇ〜ひらめき

 

DINKs(ディンクス)とは、

「Double Income(共働き)No Kids(子どもを持たない)夫婦」を示す言葉です。簡単に言ってしまえば、

結婚しても子どもがいない夫婦のことを指しています。

厳密には、何らかの事情があって子どもが欲しくてもできない夫婦はDINKsに含めません。

 

自分たちの意思で「子どもを産まずに二人の生活を続けよう」と決めた夫婦がDINKsです。

 

 

 

おっ、私のことやん?!指差し

 

私は別に強い意思を持って子どもを持たなかったわけではないけれど、

積極的に不妊治療などをしてきたわけでもない。

 

 

だから、厳密には違うのかもしれないけど、

「Double Income(共働き)No Kids(子どもを持たない)夫婦」

は紛れもない事実だし、

 

自分たちの意思で「子どもを産まずに二人の生活を続けよう」と決めた夫婦

かどうかは誰にもわからない。

たぶん、本人たちにも。

人の決意なんて日々変わりますから〜キメてる

 

 

なので、私はDINKsを名乗る(?)ことに決めた。

なんか響がいいから!指差し

 

 

ググると、

 

DINKs ずるい

DINKs 離婚率

DINKs 後悔

DINKs 最強説

 

なんかが上位ワード。

アツいねーひらめき

 

 

多様性の時代だから産まれたカテゴリのはずなのに、

DINKsをひとまとまりにして叩かれたりしているのって笑える。

なかなかにシュール!指差し

 

 

このブログでは、

現在43歳、自称DINKs周辺の

日々の出来事や、

思うこと、

などを綴っていこうと思う。

誰得?泣き笑い

 

 

残念ながら、DINKsだから、

時間とお金に余裕がある、とか、

バリバリに仕事をしている、とか、

おしゃれな暮らしをしている、とか、

ということはありませんのであしからず。

ますます誰得?悲しい

 

 

憧れはするが、

とにかく面倒臭い

 

 

共感できる人(できない人も)友だちになってください。

子なし、友だちなし・・・不安

 

 

今日届いた ちいかわ たち飛び出すハート

しばらく袋から出さないタイプ・・・知らんぷり

 

 

では!あし