こんにちは
伊藤ともみ(もみ)です。
子どもがぼーっと過ごしていると
”時間がもったいない!”
”怠けてるんじゃないの?!”
とイライラしたり
「何やってるの?」
「早くして」
「ぼーっとしないで、〇〇しなさい」
と言いがちですよね。
でも、実は
ぼーっとする時間は
子どもの心と頭にとって
大切なのです。
子どもがぼんやりと過ごすメリットについて
お話しします。
自分の子どもは
他の子よりも
のんびり・ぼんやりに思えてしまいますが
どこのお家でも
似たようなものなのです。
子育てコーチング講座や
個別相談では
「こんなにボンヤリしていて
学校では大丈夫なのかしら?」
「ぼーっとしたまま
頼りない大人になっちゃったら
どうしよう?」
というお悩みを
たくさんいただきます。
私の子どもたちも
よくぼーっとしています。
・ゴロゴロする
・手のひらを眺める
・フローリングの模様を
じーっと見つめる
朝の忙しい時間にやられると
「なに意味ないことやってるの?!」
「急いで―!」
と声を荒げることが
多々あります (^^;
親からすると
一見ムダに見える
<ぼんやりタイム>ですが
子どもにとっては必要なことなのです。
幼稚園・保育園・学校では
親が思う以上に頑張って
神経も使うし
疲れている。
だから
家でぼーっとすることで
心と身体が受けた刺激を
解き放って
頭と心に余白を作って
パワーを蓄えているんですね。
また、脳科学の研究でも
ぼーっとするメリットがあると
言われています。
デフォルト・モード・ネットワーク (DMN)
という脳の回路があり
ぼーっとしているときほど
脳は重要な活動をしているそうです。
たとえば
- 記憶を整理したり、定着させる
- <ひらめき>が生まれやすい
という効果があります。
何もしていないように見える状態でも
無駄じゃなくて
クリエイティブな働きをしているのですね~。
詳しくはこちらを読んでね。
↓↓↓
私の子どもたちも
ゴロゴロ
ボーっと過ごした後は
穏やかになったり
スッキリした表情になり
また行動を始めます。
子どもがぼーっとしていると
時間のムダ!
怠けている!
と思えてしまうけれど
●子どもの疲れや刺激を取る
●脳は大事な活動をしている
子どものこころも、知能も育つ
意味のある時間なのです。
(そういえば、昔話の 『三年寝太郎』も
ゴロゴロ寝ているあいだに
村を救う方法を考え付いたものね!)
ボーっとする時間が
子どもに必要なのは分かった!
でも、ママにとっては
急いでほしい時もある!
いつもいつも
のんびりとはさせられませんね。
明日は
●急いでほしい時
子どもに伝わりやすい
効果的な声かけ
●子どもが自分から考えて
動いてくれるようになる声かけ
について
お伝えします(*^^*)
________________________________________________
子どもへの効果的な声のかけ方
長所が伸びる伝え方は
子どものこころのコーチング初級講座で
詳しく知ることができます。
2月・3月 土曜日コース@千葉駅前
対面講座の
ご参加を受付しています。
子どもと仲良く、
自分とも仲良くなりに
来てくださいね!
対面講座に日程が合わない方は
オンラインでのプチ講座をどうぞ!
●親子関係をよくする話の聞き方
●家族の性格タイプ別 効果的な接し方
が身に付きます!
各コースとも
60分
1500円
オンラインで受けることができます。
2月・3月のご参加を受け付けています。
講座へのご質問、開催のリクエスト、お仕事のご依頼などは
お気軽に お問い合わせ下さい。
【コーチング 対面講座】
🔶子どものこころのコーチング 初級講座
子育てのイライラや怒りを手放して ラクに、楽しく!
【2021年3月・4月 土曜日コース @千葉駅前】
◇2021年3月20日、4月3日、4月17日(全・土曜日)
◇10:00-13:00
◇場所: 千葉市生涯学習センター
JR千葉駅から徒歩7分の会場
募集開始!
お申込み・詳細はこちらから
【オンライン コーチング講座】
聞き方コンシェルジュレッスン
◇お時間 約60分
◇開催方法 オンライン
(Zoomを使ってご自宅で受講できます)
◇受講費 1500円
◇2月・3月の日程を追加しました
+++++++++++++
2月17日(水)
3月24日(水)
++++++++++++++
【望み通りの2021年を作る、スケジュール作成ワークショップ】
望み通りの2021年にする!夢を叶えるスケジュール作成ワークショップ
※無料のアフターフォローセッション付き
◇3月24日(火)
13:00-15:45
◇受講方法
●オンライン
◇過去の開催は
2020年12月
2021年2月
⇒ともに満席で終了!
【無料!<聞く 孫育て>講座 】
◇2021年2月10日、17日、24日(水) 10:00-12:00 全3回
(第1回、2回目は
助産院委員長 川島弘江先生
子どもの調整、祖父母の役割
第3回目は 私による講演
<聞く>を活かした孫育て
パパ・ママとの関わり方)
◇千葉市生涯学習センター 大研修室
◇募集人数: 先着30名
【満席で終了 <聞く子育て>講演】
◇千葉市生涯学習センター
◇募集人数: 先着10名様 ⇒満席
⇒増席して募集中⇒終了