<目次>
ジュンコ田中ロングインタビュー byさいわいとみよ の連載を開始します♪
田中【ジュンコ田中ロングインタビュー①】第一章 地獄の日々
【ジュンコ田中ロングインタビュー②】第二章<その1>長女の発達障害
【ジュンコ田中ロングインタビュー③】第二章<その2>車椅子のわたしにお供え物??
【ジュンコ田中ロングインタビュー④】第三章 心に秘められた力
【ジュンコ田中ロングインタビュー⑤】第四章 乳がん発病から東京を目指す
【ジュンコ田中ロングインタビュー⑥】第五章<その1> 「ラポール・ラボ」を立ち上げる
【ジュンコ田中ロングインタビュー⑦】第五章<その2>NLPコースとは…
【ジュンコ田中ロングインタビュー⑧】第五章<その3>まずは自分自身を知ることから 今回の記事
【ジュンコ田中ロングインタビュー⑨】第六章 蜘蛛の糸ー地獄から天国へと
【ジュンコ田中ロングインタビュー⑩】第七章 予防の心理学と世界平和を目指して
****************************
第5章 カサンドラ脱却のため!「ラポール・ラボ」の立ち上げ <その3>
NLP4つのポジショニングセミナー
ー発達障害の方とのパートナーシップを変えたい方へジュンコさんが伝えたい一番大切なことはどんなことでしょうか?
まずは、「自分自身を知る」ということが大切ですね。
なぜかというと、カサンドラの方は、夫(パートナー)とのコミュニケーションにこれまでご自身なりに努力を重ねてきた、既に、心底疲れ果てている状態なんです。発達障害の方へのコミュニケーション法を学んで日常でそれを使っていくことはもちろん効果的ではありますが、テクニックだけではカサンドラの方への精神的な負担がさらにかかるこになるのです。
だから、「自分自身を知る」まずはカサンドラである自分を大切にするということから始めて欲しいのです。
NLPのワークでは、コミュニケーションや相手との関わりの中で「止めているもの」を取り去ったり、変化させて、自分を楽に、そして自由に変えていくことができます。
またもっと深く自分を知っていくと、そもそも夫を嫌う原因が自分の過去にあったり、ということまで気づくこともあるんです。
カサンドラ脱却勉強会
ーなるほど、相手への理解の前に自分自身を理解するんですね。
ジュンコさんのプログラムの中に「自分を許す」という項目があって、まずはこれが誰にとっても一番大切で、そして、とても安堵感を感じられるなと思いました。
そうですね、まずは自分自身を取り戻すこと、そこで初めて、次にその人とこれからの関係をどうしていきたいかを考えることができる状態になります。
それからこの人と一緒に生きて行くのか、お別れするのか、考えることをお勧めしています。
もし、ご自分自身を取り戻すというこのプロセスが欠けたまま、離婚をして一時的にはスッキリしたとしても、自分の中にカサンドラになる原因があるままだと、離婚をしてまたアスペルガーの人と結婚する人は実は、本当に多いのです。
だから、少し遠回りに感じても、このステップはその後の人生にとってとても有意義だと思いますね。
お嬢さんの結婚式にて
ー本格的にNLP@RLのコースを学ばれた生徒さん達はどんな経験をされていますか?
そうですね、生徒さんたちはNLP@RL中級コースで
「コアトランスフォーメーション」という、
現在の『嫌な気持ち』がどこから発生したかを
「自分の過去に遡りながら見つける」というワークをします。
例えば現在の『夫に対する苦々しい印象』という
嫌な気持ちを感じる体の部分にそれがあるかを感じながら
実際に一歩ずつ後退りしながら過去にの時間に遡っていくと
現在のその『夫に対する苦々しい印象』の発生ポイントは、
もっと前の別の忘れているような
ちょっと嫌な感じがする
負のイメージの『些細な出来事』だったりします。
その負のイメージの『些細な出来事』の時点に立ち、
苦しんでいる幼い自分自身を
「癒し」「労い」「承認する」ワークをします。
そのワークは潜在意識レベルに働くので
過去のその負のイメージの『些細な出来事』を
『価値ある自分の愛しい思い出』に
変化させることができます。
そしてその『価値ある自分の愛おしい思い出』を持って、
もう一度人生を生き直すワークで、
その他の過去の人生でのいろいろな『苦々しい出来事の印象』が
どんどん『価値ある自分の愛おしい思い出』に変化していき、
現在の『夫の苦々しい印象』も
『微笑ましい印象』に変化してしまいます。
自分では無意識の『潜在意識』の為せる技です。
また、
NLP@RL上級コースでのワークでは
「価値ある存在として生まれてきた自分」を
心から感じられるようになります。
そしてその「価値ある存在」の自分が、
スピリチュアル的に発達障害の方を
パートナーとして引き寄せたその時の自分を感じ
『価値ある自分の愛しい思い出』と印象が変わることで、
パートナーへの対応が無意識レベルで変化します。
最終的には、今のパートナーに出会い、
彼を選んだ自分自身の人生に愛おしさを感じ
「今の自分なら、もう少しなんとかできそう」と自然に思えたり
「彼に出会った過去の人生は価値のあるものだけど
これからの人生では彼を隣におく必要はない」と自然に思えたり
そんなご経験をされる方が多いです。
上級コース中の受講生さんは仲間と共にワーク体験で自然に得られた
『自分という存在を心から愛する』感情や
『自分の歩んできた人生とこれから歩む人生に対する感謝』
の感情が溢れ涙が溢れることもしばしばです。
受講生さんと一緒に