<目次>
ジュンコ田中ロングインタビュー byさいわいとみよ の連載を開始します♪
田中【ジュンコ田中ロングインタビュー①】第一章 地獄の日々
【ジュンコ田中ロングインタビュー②】第二章<その1>長女の発達障害
【ジュンコ田中ロングインタビュー③】第二章<その2>車椅子のわたしにお供え物??
【ジュンコ田中ロングインタビュー④】第三章 心に秘められた力
【ジュンコ田中ロングインタビュー⑤】第四章 乳がん発病から東京を目指す
【ジュンコ田中ロングインタビュー⑥】第五章<その1> 「ラポール・ラボ」を立ち上げる今回の記事
【ジュンコ田中ロングインタビュー⑦】第五章<その2>NLPコースとは…
【ジュンコ田中ロングインタビュー⑧】第五章<その3>まずは自分自身を知ることから
【ジュンコ田中ロングインタビュー⑨】第六章 蜘蛛の糸ー地獄から天国へと
【ジュンコ田中ロングインタビュー⑩】第七章 予防の心理学と世界平和を目指して
****************************
第5章 カサンドラ脱却のため!「ラポール・ラボ」の立ち上げ
2016年には「ラポール・ラボ」を立ち上げ、発達障害の方をパートナーにもつカサンドラの方を対象に「カサンドラ脱却茶話会&勉強会」をはじめられたとのこと。
ー癌の克服から数年後には、同じカサンドラで悩んでいる方のためのサポートとして起業された訳ですね。本当にすごいパワーですね。
ここで、ジュンコさん自身が学ばれたことを通して「カサンドラ脱却勉強会」や「3つのNLP@RLコース」でどんなことが学べるのかを教えて頂けますでしょうか?
カサンドラ脱却勉強会の様子
私の「カサンドラ脱却茶話会&勉強会」では
茶話会部分はNLP的な考察からほんの3分です。
勉強部分として
発達障害の4つのタイプや
それを受容する11段階と
カサンドラの7段階、
ASD・ADHDの特徴を知ってもらいます。
そして
癒しのワークや
自己肯定感が上がるワークをして
辛い気持ちの応急処置のスキル
をたった2時間の間に盛り沢山でお教えしています。
「カサンドラ脱却勉強会A」では、
皆さんが一番知りたいとおっしゃるので
発達障害の人への対処法や彼らに対する捉え方について
「カサンドラ脱却のための18個の考え方」を
ひたすら勉強してもらっています。
そして「カサンドラ脱却勉強会B」では
発達障害児の療育で使っている話し方の「5つのスキル」を
ワークでお教えしています。
「カサンドラ脱却勉強会」ではともかく「頭」で考え
理論で発達障害とその捉え方を学んでいきます。
カサンドラの皆さんは真面目な方が多いので
「カサンドラ脱却勉強会」で発達障害に対する捉え方ややり方を知ると、「発達障害の人とコミュニケーションを取る方法はあるんだ」
という理解はされていきます。
でも「頭」で勉強して理解できても
「子供のためならできるけど、
なんで、私のことを苦しめている憎い夫のために
なんで、こんなめんどくさいことを
なんで、私の方がしなきゃいけないの?」と
「なんで?」「なんで?」「なんで?」と
「心」の方がついてこないのが
カサンドラ症候群を脱却することを
「心」の方が止めてしまうという辛いところなんです。
そんな方の「心」を
パワフルに前向きに変化させてしまうのが
NLPセッションなので
今までは個別で対応してきました。
でも、
できれば自分で自分の「心」の方を変化できるようになり
お子さんや旦那さんや他の方にも使えるようになってもらいたいと思い一般的に知られているNLPの中でも
「メンタルに使える上級テクニック」だけを厳選し
わかりやすく簡単にできるように研究し作り上げたのが
『NLP@RLコース』なんです。
田中オリジナルのカサンドラ 脱却メソッド
NLP@RLのコース