モキタス君のアメーマブログ「一瞬先は無間/闇と光は紙一重也」

モキタス君のアメーマブログ「一瞬先は無間/闇と光は紙一重也」

時計とラジオが大好きなアナタだけのモキタス君です。
古時計買交会FMWVをよろしくお願いします。

基本周りに支えられながら生かされております。
時計の事を少し、あとは波乱万丈自虐ネタで。

書く事大好き、古時計コラムニスト(もどき)です。

為替のアレがあるとしても下げ過ぎ。

日々のボラが激しくそろそろ相場は終盤なのかな。

今日は理論的には800円くらいだが買取価格は千円くらい

下げそうな気がする。


さて勝負市場へ出発しますか。



明日は最低気温10度、最高気温が15度に届かないかもという

予報で今シーズン初、オークリーウィンドブレーカーの出番です。

小雨模様でやはり外荷はやめとくか。

 

本日のランチは靴を買いに行くついでに「はま寿司」、夜は

家系を食べたくなって、近所の宮里家では面白くないから同じ

系統の武蔵家へ。成田街道国道296号線の東側から相馬家、

宮里家、武蔵家、と同属が3店舗並んで、船橋市になります

武蔵家へ。同じ敷地内に入母屋珈琲があって、そこは大阪Kさん

と何度か行ってますが武蔵家には行った事がなかった。

 

行きは渋滞を避ける為に裏道で、帰りは国道をと思ったのですが

いつも習志野駐屯地前で大渋滞、夕方なので25分くらいかかる

筈が渋滞無しで5分くらいで帰ってこれた(笑)


↓はま寿司の営業時間が変わった??


 

親方から電話があり、風防の大山がアレだから何とか車を空けて

おいてくれと言われまして、明日の勝負市場の外荷で投げるべく

車内をチェックしたらもう段ボールが無いんだよね(笑)

 

で、水戸のダブルミリオンマンが来ないから荷が少ないと聞いて

役員のTさんへ連絡して中荷で出すべく、今家の中を片付けて

いるモキタス君。来月後半の大会分は準備出来ているので

こうなりゃ「開かずの箱」を処分した方が良いね。

 

それなりの金額を出して仕入れている筈が、結局売る機会も無く

仕分けるとオカネになるけど、手付かずのまま置いてた一流

ブランドの時計箱山、衣装ケースくらいの量で大山です。

 

それと古銭とアクセ山と銀貨山で明日は何とかなるでしょう。

盛上がる様に銀の箱山も出しちゃおう。

今日で雑多を片すけど、どうせまた仕入れるのだから(笑)

image