人によって家庭によって
子育てが違うことも
もちろん分かってるし



与儀さんと揉めて???から
もう書かないようにしようと
自分の中でも
考え方や感じ方が変わったのも
もちろんあるのですが

でもやっぱり子供のこと
晒すのはなんか違うなって
そう思ってしまう自分がいる。
子供の顔出しは反対派だけど
それぞれ考え方もあると思うし
そこまではなんとも思わない

小学校上がるタイミングで
顔を隠すとか
そう言う人も多いし
そのタイミングで子供本人に
許可をとって堂々と載せる人も
いるとは思うし

そこはそれぞれの家庭で
それぞれの考え方で
良いとは思うんだけど


トイトレのことを晒したり
トイレに座ってる
写真をアップしたり
上半身裸とかオムツ姿を晒したり。。
そういうのはわたしは
親がやっちゃいけないって
そう思っています

子供が大きくなって
消してって言われて
消したからって
全部消えるわけじゃないし



だからあいのり桃のblogには
日々違和感を覚えてしまう。
次男くんの目だって
今年手術するわけだけど
大きくなって
手術したこと内緒にしたいとか
昔の写真誰にも見られたくないとか
そう言うふうに言われたら
どうするんやろって思う

子供は親の所有物じゃないし
人権があるから
親が勝手に判断して
やってしまうのはどうかと思う



子供が苦労したり
生きづらくなるのが
とにかく心配だなって思うけど
周りが口出しすることでも
ないのも分かってる。

そしてひとつ思ったのが
そういう世代じゃないんだなって
だから分からないのもあるのかなって
そう思ったよ



今の子って学校とかで
ネットの怖さ
SNSの危険さを言われたり
勉強したりしてるけど
アラフォー世代はそういうの
なかったと思うから
あまり危機感はないのかもしれない

わたしのとき高校生のときに
いろいろ言われ出したから

今後晒されてた子供たちが
親を訴えるとか普通にありそう。
モヤモヤがすごいから
早くトイトレの話題終わってほしいから
早くトイトレ終わらせて欲しい
↑ランキング登録始めました

※クリックしてくれたら
嬉しいです




見てね


