今日は暑中見舞いの日~暑さ対策はお早めに | もえもえ育児ほぼ終了日記と障害児家族の防災ブログ

今日は暑中見舞いの日~暑さ対策はお早めに

暑中見舞い、送らなくなりましたね~。

せいぜい絵葉書出すことがあるかな?位で。


暑中見舞い、今年は何送る?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


いつもの防災記事一覧はこちら➡

今日は6月15日災害用伝言ダイヤル171のお試しが出来ます。是非ご家族で練習をウインク上差し

自宅療養・感染対策のまとめはこちら➡

もえもえの誕生から通園までのまとめ➡
もえもえの通園&通学のまとめ➡
もえもえの摂食のまとめ➡
もえもえのトイレトレーニングまとめ➡

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

関東甲信越地方も梅雨入りしましたね傘

真夏の暑さ本番まではまだ間があると油断していると危険です。

暑さに身体が慣れていないこの時期は熱中症になりやすいのでご注意ください。
以前私が熱中症になったのもこの時期でした。

今年は昨年に引き続きマスク生活が続いていますのでより一層の注意が必要です。

こまめな水分補給は勿論ですが、食事をしっかりとることも大事ですナイフとフォーク
実は水分は食事から摂取する割合が高いです。
三食しっかり食べるのを基本として、その合間、例えば10時と3時のお茶の時間と入浴の前後などに水分補給する習慣をつけると良いそうです。

勿論エアコンなどを適切に使うことも大事です。
高齢の方などは温度感覚が鈍くなる傾向があるそうですから、体感で判断するよりも温度計等で室温管理する方が良いですねウインク上差し

しかし、エアコンは災害時や送電線のトラブルなどで停電が起きてしまうと使えなくなりますガーン

電気に頼らない暑さ対策はしておきましょう。

モバイルファンはやっぱり便利です。
但し、充電を忘れずに。
モバイルバッテリーや太陽光充電パネルなど予備の電源があれば安心ですね。
我が家では電池でも使える持ち運び可能な小型の扇風機もあります。

アナログですが、団扇や扇子も案外バカに出来ません。
私は出掛ける時には必ず小さめの扇子を持ち歩くようにしています。

夏の日差しの対策もしておきましょう。
日除けの簾やタープを設置したり、グリーンカーテンを育てるのも良いですね。
外出時には日頃から帽子や日傘を是非。

水で濡らして使うクールタオルや冷寒ウェットタオルも良いですね。

水分補給にスポーツドリンクや経口補水液の買い置きをお忘れなく。
私やもえもえが熱中症になった時は経口補水液のOS-1 が大活躍しました。

実家が台風による2日間の停電を経験した時には、クールタオルを首に巻いて、家の中で一番風が抜けて涼しい場所に椅子を用意し、手足を水につけて猛暑をしのいだと言ってました。
勿論水分補給は欠かさなかったそうです。

これからの時期に災害が起きたら暑さとの戦いになることは間違いありません。
是非、日常でも災害時でも使える暑さ対策しておいてくださいね。