【基本設定3】サイドバーの設定について | マヤ×マインド×SNS・本当の自分を思い出して楽しく自分らしく生きるサポート

マヤ×マインド×SNS・本当の自分を思い出して楽しく自分らしく生きるサポート

好きなこと・想いを仕事にしよう。もっと届けたい・もっと広げたい起業ママのための発信サポート。導線作り・ノート術・マヤ暦活用などで自分の魅力を活かし、必要なテクニックもお伝えしていきます。

アメブロ基本設定のサイドバー編です。

 

その他の基本設定はこちらから

>>◆目次◆関谷式・集客できるアメブロ構築術

 

サイドバーって私のブログだとアメブロの左右のこの部分。

 

 

2カラムと3カラムがあるので、サイドバーが1つの人と2つの人がいます。

 

サイドバーには色んな情報を載せることができるので、必要がない物ははずしてスッキリ見やすくさせておきましょう!

 

 

月別表示の設定方法

 

管理トップ → 設定・管理

下の方にいって → サイドバーの設定「設定・編集」

 

月別をリスト表示からプルダウン表示にする

 

 

今まで書いた過去記事で「2020年1月・2020年2月・・・」とずらっと縦に表示されていた部分がスッキリします。

 

 

カレンダーなどをはずす設定

 

管理トップ → 設定・管理

下の方にいって → サイドバーの設定「配置設定」

 

カレンダーを「使用しない機能」にドラッグ&ドロップで移動させます。

 

 

カレンダーの日にちから過去記事を見る人はほとんどいないので、はずしてスッキリさせます。

 

ブックマーク・フリースペース・フリープラグインも使っていない人は外しておきましょう。

 

お気に入りブログは自分だけがわかればいいのではずしてもオッケー。

 

ブログ内検索はどちらでもいいですが、あると自分も記事検索が出来て便利なので私はつけています。

 

 

サイドバーの配置設定

 

2カラムの人と3カラムの人では少し変わってきますが、

基本的には上から順に大事なものから、見てほしいものから並べていきます。

 

2カラムの場合なら

プロフィール・最新の記事・テーマ一覧

が上の方に来る人が多いですね。

 

3カラムだと左右もあるのでその3つを上の方において、あとは自由度が高くなります。

 

私の場合はフリースペースにリンクなどを貼っているので1番目立つところに設置しています。

 

色んな人のブログを見ると勉強になりますよ^^

 

この辺りは コースレッスン操作レッスンでお伝えしています。

 

1回だけ設定すれば良い部分なので、見やすいブログ作りのためにぜひやってみてくださいねー!

 

>>どのメニューを受けたらいいか迷っている方は無料相談でお話ししましょう^^

 

 

現在募集中・決定している企画
10月12日(月)記事の書き方3回講座

 

 

お問い合わせはLINEからもどうぞ!
友だち追加
https://lin.ee/kTL4pSm