AlohaDays Kitchen -15ページ目

AlohaDays Kitchen

たくさんの方に、気軽なホームパーティーの楽しさを。
かんたんで美しいフィンガーフードや大皿で盛り上がるパーティーフード、
ハワイ&アメリカ料理と「本当においしいシナモンロール」のお料理教室。
ペットの犬と猫の日記も。

いつも読んでくれてありがとうございます。

にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ

にほんブログ村

↑↑↑↑↑↑

ランキングに参加しています。押してもらえると、とっても励みになります。

 

 

今回私がパリで3泊したのは、Hôtel Antin Trinité オテルアンタントリニテ(泊まった感想は一番下に)という、ギャラリーラファイエット本館の裏手すぐにあるホテル。本館からオスマン通りをはさんで向かい側に、このメゾングルメ館があります。

日本で買うよりお得なアイテムがいっぱいでしたが、ここで買うべきオススメのお土産をふたつご紹介します!

 

地下には食料品売り場。お土産にぴったりなアイテムが満載星

 

アンジェリーナのマロンペーストやココア、リッツのスパイス類、マキシムドパリのお菓子などの有名どころをはじめ、

 

瓶詰め&缶詰、スパイス類も選び放題。

 

お土産には持って帰れないのが残念だけど、ハムも!

 

そして注目はこちらのフォアグラ&トリュフコーナー。1000ユーロクラスのトリュフに混じって置いてあるのは。。。

 

オススメのお土産その1、こちらのトリュフ塩。左側の小さい方です。一度開封したら数ヶ月で香りが飛んでしまうので、小さい方がいいんです〜。これをフレンチフライにかければトリュフポテトにラブラブ卵料理にも肉料理にもパスタにもバッチリです。

 

左側の小さい方は横から見るとこんなサイズ。トリュフの粒々が見えますね(^^)

{47F2725A-2D18-4113-AC94-3A24F82F6FEB}

 

 

もうひとつのオススメお土産その2はエシレバター。保冷剤と保冷バッグ持参でぜひ!日本だと余裕で2,000円を超えるバターがこのお値段。この写真よく見ると表示が日本語なので、やっぱり日本人に人気のようです。

 

保冷剤と保冷バッグがあれば、チーズも一緒にお土産にできちゃう。

 

さて、ギャラリーラファイエット本館まで30秒、メゾングルメまでも1分少々とアクセス抜群だったこのHôtel Antin Trinité オテルアンタントリニテ。シャルルドゴール空港からもロワシーバスで行ってオペラ座前で降りれば、ホテルまで歩いて3〜4分くらい。最寄りのAuber駅から「かっぱ橋」レアルまで2駅、オテルリッツまでも歩いて10分くらいと、とても便利なロケーションでした。

 

室内の写真は二枚ともエクスペディアからお借りしました。

 

入ってみるとこぢんまりとしたエントランスに、半畳ほどの小さなエレベーター。まだ改装したばかりのようで、水周りもキレイでした。スーペリアPrivilegeのお部屋はコンパクトながらクイーンサイズのベッドで、ひとり旅には十分な広さです。

 

バスルームはシャワーのみだけど、湯量も問題ナシ。

 

強いて気になった点を言えば、ある夜ちょっと外の騒音が気になったくらい。もしまたパリに行くときは、宿泊先の選択肢の一つになること間違いなしです!

 

 

⭐︎次回レッスン募集のお知らせ⭐︎

 

AlohaDays Kitchen

4月のテーマは「チーズパーティー」

おうちで気軽にチーズパーティーを開くコツが満載のレッスン、ただいま参加者様募集中です。

 

日時
4月20日(木)11:00-13:30
4月22日(土)11:00-13:30

 

詳細はこちら

↓↓↓↓↓

【募集開始】4月チーズパーティーレッスン

 

 メルマガ読者募集中!
🌺 対面レッスン&オンラインレッスンの最新情報をお届け!
💌 「大人気!ハワイアンガーリックシュリンプのレシピ動画」をプレゼント中🎁
📩 ご登録はこちら  [メルマガ登録]

 

いつも読んでくれてありがとうございます。

↓ランキングに参加しています。押してもらえると、とっても励みになります。

 

いつも読んでくれてありがとうございます。

にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ

にほんブログ村

↑↑↑↑↑↑

ランキングに参加しています。押してもらえると、とっても励みになります。

いつも読んでくれてありがとうございます。

にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ

にほんブログ村

↑↑↑↑↑↑

ランキングに参加しています。押してもらえると、とっても励みになります。

 

レアル駅の近くに、リッツパリのクッキングクラスでもオススメされているお店が並んでいる、「パリのかっぱ橋」と呼ばれるエリアがあります。

 

規模は東京のかっぱ橋よりもかなり小さいので、回るのはラクチン。とはいえ、キッチン用品が好きな人は荷物が増えること間違いなし!

 

有名店のMORA。ロゴ入りの道具類もありました。なんで買わなかったんだろう。。。

 

MORAもa.simonもシリコン型が豊富。シリコマートが11〜12ユーロくらいだったかな?a.simonでは道具類の他、食器やグラス、ピックや小皿などの小物類も。

 

かっぱ橋で見かけないアイテムもけっこうありました(^^)

 

こちらはレアルではないけれど、キッチン用品つながり。パリ市内に支店が数店あるLa Vaisselerie

かわいいキッチン用品がたくさん!山積みのお皿にはお値段が書いてあります。

 

ここで黒い大理石をカットした20cm角のプレートを発見。7枚ある。。。でも今回は移動も多いし、あと10日もあるのに。。。と3秒考えて全部バスケットへ。帰ってから重さを測ったら、1枚1kgちょっとありました。笑 

 

旅先では、「迷ったら買え」!

だいたいなんとかなるもんです(^^)

 

 

AlohaDays Kitchen

4月のテーマは「チーズパーティー」

おうちでチーズパーティーを気軽に開くコツが満載のレッスン、ただいま参加者様募集中です。

 

詳細はこちら

↓↓↓↓↓

【募集開始】4月チーズパーティーレッスン

 

 メルマガ読者募集中!
🌺 対面レッスン&オンラインレッスンの最新情報をお届け!
💌 「大人気!ハワイアンガーリックシュリンプのレシピ動画」をプレゼント中🎁
📩 ご登録はこちら  [メルマガ登録]

 

いつも読んでくれてありがとうございます。

↓ランキングに参加しています。押してもらえると、とっても励みになります。

 

いつも読んでくれてありがとうございます。

にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ

にほんブログ村

↑↑↑↑↑↑

ランキングに参加しています。押してもらえると、とっても励みになります。

 

いつも読んでくれてありがとうございます。

にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ

にほんブログ村

↑↑↑↑↑↑

ランキングに参加しています。押してもらえると、とっても励みになります。

 

 

2017年2月に12泊13日でフランス(パリ&フォンテーヌブロー)とスペイン(バルセロナ&マドリッド)を各区都市3泊ずつ旅してきました。

 

フォンテーヌブロー城

 

旅行前に会った人たち全員から言われた「スリと置き引きに気をつけて!特にスペイン!」という助言に、ビビリ度最高潮で出発。結果的にはなにもなかったけれど、ずっと持ち物に注意してないといけないのは疲れちゃいますね。

 

バルセロナのサン・ジョセップ市場

 

さて、最初のパリ3泊は生まれて初めての海外ひとり旅。そのあとフォンテーヌブローに電車で移動して夫と合流後、バルセロナ、マドリッドをまわりました。

 

まずははじめに訪れたパリ。ここでの大きな目的は3つ。

 

1.  オテルリッツパリの「Ecole Ritz Escoffier(エコールリッツエスコフィエ)」でクッキングクラスを受けること

2. 「パリのかっぱ橋」Les Halles(レアル) 界隈を巡ること

3. ギャラリーラファイエットのメゾングルメでお買い物

 

あとは合い間に公園やパッサージュをお散歩がてら周っていれば、3日間なんてすぐ終わっちゃう〜。

 

デミタスカップのシャンデリア@ILLY cafe

 

少しずつ更新していきます!

 

 メルマガ読者募集中!
🌺 対面レッスン&オンラインレッスンの最新情報をお届け!
💌 「大人気!ハワイアンガーリックシュリンプのレシピ動画」をプレゼント中🎁
📩 ご登録はこちら  [メルマガ登録]

 

いつも読んでくれてありがとうございます。

にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ

にほんブログ村

↑↑↑↑↑↑

ランキングに参加しています。押してもらえると、とっても励みになります。

いつも読んでくれてありがとうございます。

↓ランキングに参加しています。押してもらえると、とっても励みになります。

 

にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 犬ブログ スタンダードプードルへ
にほんブログ村

 

 


タイトルは、「クララが立った」のハイジの声で脳内再生お願いします。87さん、パクりました。(笑) 87さんのところにいるグレートデンのクララちゃんは、ただいま里親さん募集中です(^^)
 

おうちではカンペキなのに、おそとではずっと「待てない女」だったペッパーが、ついに待てるようになりました。

今日は久しぶりにとってもいいお天気でした{1D313C2E-8DA8-49DA-8D8A-2934F4DE2756}

 
 
トリートを使ったこの「マテ」、教え始めてからあっという間に覚えちゃった。ペッパーができることはもっとあるんだろうな。私の方がもっと勉強しなくちゃ!
 
ペッパーが「マテ」た動画はこちら。
↓↓↓↓↓
 
 

. 久しぶりのお天気☀️ . お散歩中、私や夫と離れるのが大嫌いなペッパー。どちらかがちょっと離れると、ギャンギャンします。これは本人にとってもいけないので、なんとか「マテ」で距離に慣れる練習中。 . おやつもおうちでは私の手から「はむー」とやさしく食べるのに、お散歩中はおやつを待てないし指ごとべっちゃり。 . 先週からおやつのマテから始めて、あっという間に覚えました。まだタイミングが甘いけど、もうちょっとしたらカンペキになりそう! . Pepper, good girl! . #スタンダードプードルペッパー #スタンダードプードル #スタンプー #わんこ #隅田川テラス #待てない犬 #元保護犬 #pepperthestandardpoodle #standardpoodle #rescueddogs

Yuriko Ing Ishidaさん(@alohadaysintokyo)がシェアした投稿 -

 

 

AlohaDays Kitchen

4月のテーマは「チーズパーティー」

おうちでチーズパーティーを気軽に開くコツが満載のレッスン、ただいま参加者様募集中です。

 

詳細はこちら

↓↓↓↓↓

【募集開始】4月チーズパーティーレッスン

 

 メルマガ読者募集中!
🌺 対面レッスン&オンラインレッスンの最新情報をお届け!
💌 「大人気!ハワイアンガーリックシュリンプのレシピ動画」をプレゼント中🎁
📩 ご登録はこちら  [メルマガ登録]

 

いつも読んでくれてありがとうございます。

↓ランキングに参加しています。押してもらえると、とっても励みになります。

 

にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 犬ブログ スタンダードプードルへ
にほんブログ村

いつも読んでくれてありがとうございます。

にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ

にほんブログ村

↑↑↑↑↑↑

ランキングに参加しています。押してもらえると、とっても励みになります。

 

 

この週末は、コンラッド東京28Fの風花(KAZAHANA)のランチに。

 

落ち着いたエントランスとは裏腹に、トゥエンティエイト同様高い天井&ガラス張りの店内。なので、あいにくのお天気にもかかわらず明るく気持ちのいい感じ。

 

まずはかんぱーい。

 

先附は山菜と帆立を酢味噌で。時期的にすべてのお皿に春の食材がふんだんに使われていて、顔がほころびます(^^)

 

御椀は海老しんじょ

 

お刺身にも食べすすめると春を感じさせる工夫がまぐろの下に。

 

焼物は鱒。

 

白魚の玉子とじ。柔らかな筍に数種の山菜、蛍烏賊のたたいたものをアクセントに。

 

シメの炊きたて炊き込みご飯♡

 

もちろんおかわりしましたとも!

 

今回のランチは、夫の来日20周年のお祝いでした。私とはちょうどその1年後に知り合うわけですが、周りの方々に恵まれ様々なサポートをいただきながらも、変化をおそれず前に進んできた夫を見ると、いくつになっても新しいことにチャレンジし続けることの大切さを感じます。

ちなみにこの夫、やっと去年から納豆をおいしく食べられるようになりました。長かった!笑

 

デザートには、お祝いの桃色のメッセージカードのほかに桜の花までのっていて、最後まで春を楽しみました。

 

 

AlohaDays Kitchen

4月のテーマは「チーズパーティー」

おうちでチーズパーティーを気軽に開くコツが満載のレッスン、ただいま参加者様募集中です。

 

詳細はこちら

↓↓↓↓↓

【募集開始】4月チーズパーティーレッスン

 

 メルマガ読者募集中!
🌺 対面レッスン&オンラインレッスンの最新情報をお届け!
💌 「大人気!ハワイアンガーリックシュリンプのレシピ動画」をプレゼント中🎁
📩 ご登録はこちら  [メルマガ登録]

 

いつも読んでくれてありがとうございます。

にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ

にほんブログ村

↑↑↑↑↑↑

ランキングに参加しています。押してもらえると、とっても励みになります。

 

 

いつも読んでくれてありがとうございます。

にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ

にほんブログ村

↑↑↑↑↑↑

ランキングに参加しています。押してもらえると、とっても励みになります。

 

 

フォーシーズンズホテル丸の内 東京 MOTIFの前菜&デザートブッフェ付ランチに行ってきました。

 

東京駅八重洲口から数分のエントランスに入って、

 

静かなロビーのホールから7Fへ。

 

11:30に入って、この数十分後にはほぼ満席。人気のほどが伺えます。

 

今回の予約は一休から。乾杯の飲み物がついていたので、フリーフローのお水を注文しました。ガス入り、ガス無しが選べます。

 

泡を飲みつつメイン選び。

 

サラダやチーズ、肉・魚介に野菜のグリルとバランスの良いうれしい構成。マス、はまぐり&アスパラなど、春を感じるメニューが前菜にも。どれもおいしかった!

 

トマトかわいいハート

 

前菜を食べている間にサーブされるこのバター、円柱型の業務用を縦半分にしてるんですって。ここのパン、好きです。

 

こちらはゆり根の一品。中は3層になっていて、食べ進めるごとに味が変わって最後まで楽しめます。

 

そしてメインのエイフィレ。これは白身魚がお好きな方にオススメ!ぎゅっと詰まった身はぷりぷりのカリカリで、これを食べに再訪したいくらい。銀のデッシュカバーのサーブプレゼンテーションも、ごちそうを食べるワクワク感が増しますね。

 

デザートバーには10数種類のスイーツ。食後のコーヒーまたは紅茶もついています。共通の趣味のお友達とゆっくりとおいしい食事を楽しみながら、おしゃべりも弾みました。大満足!

 

さすが平日昼間、テーブルは皆ほぼ女子会でした。

今度はアフタヌーンティーにも来たいな。

 

AlohaDays Kitchen

4月のテーマは「チーズパーティー」

おうちでチーズパーティーを気軽に開くコツが満載のレッスン、ただいま参加者様募集中です。

 

詳細はこちら

↓↓↓↓↓

【募集開始】4月チーズパーティーレッスン

 

 メルマガ読者募集中!
🌺 対面レッスン&オンラインレッスンの最新情報をお届け!
💌 「大人気!ハワイアンガーリックシュリンプのレシピ動画」をプレゼント中🎁
📩 ご登録はこちら  [メルマガ登録]

 

いつも読んでくれてありがとうございます。

↓ランキングに参加しています。押してもらえると、とっても励みになります。 

にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村

3月5日に代官山で開催された、第1回フィンガーフードフェスティバルに出展者として参加しました。

 

このブログでご紹介する間もないまま、100名分のチケットが瞬殺だっただけあって大盛況!

image

 

合間には日本フィンガーフード協会丸山佳枝先生による色々なフィンガーフードのご紹介や、フードフォト講座もあって、食べることが好きな人なら楽しめること間違いなし! ローランペリエのシャンパンやディナーチケットが当たる抽選会まであって盛り上がりました。

 

イベント参加が決まってからは佳枝先生のもとで打ち合わせをし、参加メンバーそれぞれが真剣に試作を繰り返して当日を迎え、そして。。。

 

{78F48077-505F-432D-81E3-FF0F9985E897}

 

ゲストの方々は並べられたフィンガーフードを見るなり「ステキ〜!」「かわいい!」「きれーい!」とみーんな笑顔✨

 

{2B569AD2-F70E-4675-90AD-D82E771A4EEE}

 

こういう笑顔が見られるから、やめられない。やっぱりパーティー料理が好きです^^

 

私が担当したのは、ひと足早くイースターを感じるパステルカラーのバタークリームカップケーキ。ひとつのものを一度に150個も作ったのは初めてでした。

たくさんの方にお問い合わせをいただいたので、AlohaDays Kitchenのレッスンでも取り上げようと思います(^^)

 

 

{B947C148-1FAB-4352-8D6B-A30073D40434}

 

フィンガーフードフェスティバルは来年もチケット争奪戦が予想されますが、情報が入り次第このブログでもお知らせしますね!

 

 メルマガ読者募集中!
🌺 対面レッスン&オンラインレッスンの最新情報をお届け!
💌 「大人気!ハワイアンガーリックシュリンプのレシピ動画」をプレゼント中🎁
📩 ご登録はこちら  [メルマガ登録]

いつも読んでくれてありがとうございます。

↓ランキングに参加しています。押してもらえると、とっても励みになります。 

にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村

 

子供のころ、商店街とか公民館の集まりでお茶っていうとこんな湯のみで出てきませんでした?(え、若い方は違う??)
 
数年前にネットでデッドストックを見つけ、懐かしくってつい買ってしまった。

ラインがちょっとかすれてたり、ずれてるとことか、
{EAE352ED-FEAC-49BF-8325-FBEADFA796CA}
 
水玉部分が薄く透けるところも気に入っています。
{10063B69-74D4-4832-9EDC-110CCCC64885}
 
お目当てのそうた窯で欲しいモノがなかった私が買ったのがこちら。豆皿6枚。一枚なんと250円。半額素晴らしい!
 
迷わず買って、
{D16230C2-3BA9-4AEA-86B2-1E691069721F}
 
こうなりました!
{70E00CA6-6A58-4EE9-BF8C-C11A99D7F013}
 
おいしいお菓子を買ってこなくちゃ(^^)
 
「カリカリのっけて〜〜!」
{073ED356-C70E-47ED-BD6F-CE73F14DC971}

 
 
食器は増えつづけるものですね。。。
 
 メルマガ読者募集中!
🌺 対面レッスン&オンラインレッスンの最新情報をお届け!
💌 「大人気!ハワイアンガーリックシュリンプのレシピ動画」をプレゼント中🎁
📩 ご登録はこちら  [メルマガ登録]
 

いつも読んでくれてありがとうございます。

↓ランキングに参加しています。押してもらえると、とっても励みになります。 

にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 犬ブログ スタンダードプードルへ
にほんブログ村

 

毎年この時期に東京ドームで開催される、テーブルウェアフェスティバル。今年は1月29日(日)〜2月6日(月)の9日間です。
毎回楽しみにされている方も多いと思いますが、初めて行く方のために、もっと楽しむ5つのコツを紹介します。
 
1. コインロッカーを利用する
会場は熱気でけっこう暑いので、寒がりな人以外は調整しやすい服装がオススメです。去年はかなり寒い日にダウンを着て行って、結局途中でコインロッカーに預けにドーム入口近くまで戻りました。
 
{650A3ADA-31DF-42C5-908F-3881E148B22F}
 
2. 入場したらすぐトイレ
会場へは観覧席を降りて行きますが、降りたらお手洗いがありません。(あったらごめんなさい)
{418FBA4F-E319-40F9-A2C0-ED5146DDB8E3}

3. 有田焼半額コーナー
お好きな方は、うれしのの喫茶コーナー隣の即売へゴー!全品半額です。去年は百貨店で買おうか迷っていた「そうた窯」を見つけて狂喜しました。今年は出遅れた〜。

↓ここですよ。

{96CA5D01-E44A-47A1-A926-557C0D6F9BE4}

 

4. 無料イベント
有料セミナーの他に、アリーナ特設ステージなどでは気軽に観覧できるトークショーがあるので、時間をチェック。
{3070902F-393B-413B-BD79-BD40F3D9FBF1}
 
私が行った時には山本侑貴子さんのトークがやっていて、あっという間にステキなテーブルを作っていました。
 
{93B1B7FA-47F0-4A90-BA2B-AF2294803B03}

レイノーとハウス食品コラボ、実演は大阪のフレンチレストランプレスキル 佐々木シェフ。こちらのライブステージは、毎回著名なシェフがすぐにおうちでまねできるプロの技をコンパクトにわかりやすく見せてくれるのでオススメ!
 
{AD9D48D9-42E6-4A5A-ACBA-CD54C0F507FB}
佐々木シェフが合間に笑いを取りながら、わかりやすく教えてくれました。
{8FD737DA-F18A-4046-B7D2-9661025A2A2C}
料理もお皿も美しい。
{0EF2AE24-C475-49A2-8A3A-A14CCC5870DA}
 
5. 欲しかったらすぐに買う!
これ大事!!去年学んだはずなのに、今年もやりました。。。「重くなるからあとで」と、会場まわって最後に戻ったら、売り切れです。どうかこれを読んだみなさんは、こんなことありませんように。
 
おまけ
会期最初の頃は大変混みますが、品数が揃っています。最後の日にちだと、人は少なくなりますが売り切れが多いので、お買い物も楽しみたい方はお早めに〜(^^)
 
 メルマガ読者募集中!
🌺 対面レッスン&オンラインレッスンの最新情報をお届け!
💌 「大人気!ハワイアンガーリックシュリンプのレシピ動画」をプレゼント中🎁
📩 ご登録はこちら  [メルマガ登録]
 
「あたしはお留守番だったわ」
{B9267117-2E5D-401A-B816-5AC84694B9D0}
 
こういうわんこ&にゃんこの白目って、かわいいと思いませんか??

いつも読んでくれてありがとうございます。

↓ランキングに参加しています。押してもらえると、とっても励みになります。 

にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 犬ブログ スタンダードプードルへ
にほんブログ村

 

 

今日は、シンガポールにいた頃からお付き合いのある方主催で、シンガポールに本店がある四川豆花飯荘@新丸ビルのランチに行ってきました。

 
四川豆花といえば、こちらの茶芸。
{B10F7A72-CD6D-45A9-A554-19A819646E91}
 
今回はシンガポールで旧正月前後に色々な中華レストランで食べられる魚生(ユーシュン)、通称ローヘイがメインの特別コース。
 
この美しく盛られたプラムソースのお刺身サラダがローヘイ。これをみんなで囲んで専用の長いお箸で混ぜるんですが、高く持ち上げるほど縁起がいいとのことで、願をかけながら「ローヘイ!ローヘイ!」の掛け声と共に放り上げられ、
 
{216ABF8D-0CCE-4FC8-915C-8CC03408F0DB}
 
こんな仕上がりに。笑
これが正しいローヘイの食べ方なんです!!
お刺身はやっぱり日本、さすがのおいしさ。
{89065C7B-EA1C-42E1-AC05-E41D3C7A8C2E}
 
飲茶や麻婆豆腐丼、デザートのあとにはフォーチュンクッキーも。久しぶり!同席の方がお好きなデザート一品サービスの「当たり」を引いて盛り上がりました
 
私はこれ。うれしい(^^)
{E0DC83E3-E019-4257-B23A-3D7DF282E288}

 メルマガ読者募集中!
🌺 対面レッスン&オンラインレッスンの最新情報をお届け!
💌 「大人気!ハワイアンガーリックシュリンプのレシピ動画」をプレゼント中🎁
📩 ご登録はこちら  [メルマガ登録]
 
帰りぎわ、主催者の方からさりげなく渡されたのが↓こちら。箱を開けたらかわいくてかわいくて、夕食後のお茶をしながらしばし夫と盛り上がりました。こんな風にうれしいモノをおくれるようになれたらいいな。


(おまけ)
今年の恵方巻。笑

ペッパーは服を着るのも毛布掛けられるのも好き💕
{379643CC-5DBD-44F9-8BC9-294C580E2F7C}

 

いつも読んでくれてありがとうございます。

↓ランキングに参加しています。押してもらえると、とっても励みになります。

 

にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 犬ブログ スタンダードプードルへ
にほんブログ村