【生活費】40代共働き、家事代行にお金をかける理由は… | ケリーの挑戦〜共働きパワーカップルの暮らし〜

ケリーの挑戦〜共働きパワーカップルの暮らし〜

時給900円パートから正社員になり、2回の育休取得後に起業。
単独年収2000万円を超えたものの、家族と自分の時間を増やすために、仕事を減らし始めました。
起業ママの日常や子育て、暮らしを豊かにする工夫などを発信中!
資産運用やブランドの体験も綴っています。

ご訪問ありがとうございます♪
エルメス&株式投資、4年生です。

●目標●
株取引(現物):年間収益300万円
エルメス:ケリーorバーキン25のpink系
(→ エルメスバッグコレクション♡
(→ 私はエルメスの株主です♡

●家族紹介●
夫:40代 中小企業社長
私:40代 零細企業社長
(→ 自力で貯めた5,000万円超
子ども:中学生1人、小学生1人

●エルメス記事について●
公開後数日でアメ限に変更しています。
フォロー又はアメンバーをご検討下さい。
アメンバーについて


おはようございます、ケリーですウインク

昨日の日経平均は大幅に続伸しましたね!


私の持ち株は力の源HDが頑張っていました。

ま、まだまだ含み損ですが…

(こんなことならナンピンすれば良かった。

 タイミングは本当に難しいですね)






さて、我が家では家事代行サービスを利用しています。


というのも、我が家は共働きですが、2人とも仕事の時間が読めないことが多く、自分たちだけで家事を回すのは無理だからです。


毎月15万円ほど私が支払っています真顔

大きな出費です。




夫は家事育児をよくやりますし、子どもたちも強制されて協力的ですが…





 


家族全員で家事をやっても、

回らないものは回らない真顔



ということで、5年ほど前に家事代行サービスの利用を始めました。


以前は、その日の夕食を作ってもらったり、お掃除や習い事の送迎までしてもらって、月に20万円かかっていた時期もありました滝汗


現在は、依頼内容を見直して、毎月15万円ほどで収まっています。


それでも高いですが、あいた時間に他のことを出来ますし、我が家には必要な経費です!!




家事代行サービスは、まだまだ敷居が高い人もいるかもしれませんが、単発でも依頼できるので、ぜひ試してみて欲しいです。


いつも家事育児に追われているママに、ご褒美の時間が必要だと私は思いますウインク






我が家が現在お願いしているのは、料理(おかずの作り置き)と、たまにお掃除です。



​おかずの作り置き




週に2〜3回、メインや副菜など色々なおかずを作り置きしてもらっています。


私が作るよりもレパートリー豊富なので、食費節約にもなりますウインク




日々の夕食は、作ってもらったおかずに冷奴やお味噌汁程度を足しています。

そして、こういった食品も良く使います↓





 

水回りのお掃除





以前は、毎週末お掃除をお願いしていましたが、今はこういった商品↓を使うことで、時々の依頼で事足りています。





家族で協力して家事をすることと、それでも回らないところは家事代行サービスを利用するこで、我が家は私がどんどん稼げるようになりましたよ!!


お付き合いありがとうございましたウインク

週の折り返しですねキラキラ