こんばんは、mmm(まーママ)です。
2021年をブログで振り返ります。
まーパパが選んだベスト5。
第2位山口旅行
10月と11月。
週末ごとに、3週連続で遊びに行った山口県
なぜ、そんなに山口なのか
行けばわかります。
地図に印をつけてみました。ちょっとずれてるのも、御愛嬌。

まずは、赤丸の長門市から、
一度は、本場の瓦そば食べたかったんだよね。
瓦そばの柳家さんがあるのが、長門湯本温泉。
こちらの温泉街、すごく雰囲気が良いんです。ジョシにおススメ。
長門市にはたくさんの記念館があります。
特におススメは、金子みすゞ記念館。

そして、おススメの道の駅は、センザキッチン。2週連続でお買い物に行っちゃった。
次は、黄丸の山口市。
瑠璃光寺の五重塔、一見の価値あり。
山口の歴史を感じます。
そして、紫丸は山口市と萩市の間にある長門峡。
紅葉の時期はサイコーです。
萩市のお隣、阿武町の道の駅もおススメ。
緑丸は、夜景見学に行った周南市。
工場夜景、初めて見ましたよ
最後に黒丸は宇部市。
広い「ときわ公園」。お散歩してみませんか?
ご紹介したのは、ほんの一部。世界遺産にお寺などなど、見所満載の山口県です。
第1位四国旅行
まーパパが選ぶ2021年の第1位は、
7月に出かけた四国旅行という名の
高知旅行
川と共に暮らす人々の知恵で生まれた沈下橋。
増水時には川に沈んでしまうように設計された欄干のない橋です。
高知と言えば、カツオのたたき
美味しかった。
仁淀ブルー
心癒されます。また見たいなあ。
天狗高原のカルスト台地もわすれられません。
道が狭いので注意。
梼原町のまちづくりも素晴らしかったです。
来年も四国旅行、絶対に行くよ
最後に、
今年も一年、まー家の拙いブログにお付き合いいただき、ありがとうございました。
来年も、どうぞよろしくお願いいたします。
2021年12月31日