UBEビエンナーレ彫刻の丘 | 猫にこばん キャンピングカーでごはん

猫にこばん キャンピングカーでごはん

キャンピングカーで食べるおいしいごはんと
キャンピングカーでのおでかけ(地元を中心に)を
紹介していければいいなあ。と思っています。

 

こんばんは、mmm(まーママ)です。

 

11月7日(日)晴れ

3週連続の山口旅行。

まーパパが作った旅のしおりには、夜景に渓谷、神社仏閣と盛りだくさん。

次の目的地は公園はてなマーク 観覧車に乗るのかなはてなマーク

 

 

■ときわ公園

山口県宇部市則貞3丁目4

 

山口県宇部市にある「ときわ公園」。とにかく広い公園です。

 

花いっぱい運動記念ガーデン

 

コスモスが満開でした。

 

常盤湖

 

1698年(元禄11年)にかんがい用ため池として造られた常盤湖は、平成28年に「世界かんがい施設遺産」に登録されました。

 

あれは、何だはてなマーク

 

見渡すと、不思議な形の彫刻が至る所に・・・

 

松も見事ビックリマーク

 

湖に近づくと、餌をもらえると勘違いした水鳥が一斉にやってきます。ずっとついてくる鳥たち。ごめん、餌持ってないよ。驚き

 

いろんなテーマの彫刻。

 

不思議な形のものばかり。

 

ペリカンの前には・・・

 

ペリカンのオブジェ

 

橋を渡ると、

 

公園の中に神社(常盤神社)もあったビックリマーク

 

まだまだ彫刻ありますよ。

 

 

 

ときわミュージアム

 

 

■UBEビエンナーレ彫刻の丘

1961年(昭和36年)に日本で最初の大規模な野外彫刻展を開催。アートによるまちづくり発祥の地です。

 

 

ときわ公園で、たくさんのアートを鑑賞出来ましたニコニコ

 

 

さあ、そろそろ家に帰るかのかなはてなマーク