こんばんは、mmm(まーママ)です。
10月23日(土)
秋吉台、秋芳洞を見学したあと、車で約30分。
長門湯本温泉へ。
温泉街は、車の往来をなるべくおさえ、そぞろ歩き出来る環境を目指してあるので、車は国道316号線沿いの市営駐車場に停めます。
1時間200円、以降30分100円
温泉街散策の前に、まずは腹ごしらえ。
到着したのは、開店時間11時のちょっと前。
店の前には数名のお客様が待たれてました。
■かわらそば 柳屋
山口県長門市深川湯本1325−1 だいご長屋 1階
歴史ある木造長屋をリノベーションした『だいこ長屋』。
一階に『柳屋』、二階にはショップ併設のカフェがあります。
まーパパは、しらすめしセット1,958円(税込)
ワタシは、牛めしセット1,848円(税込)を注文。
まもなく、運ばれてきた瓦そば。
二人前ですが、このボリュームにビックリ
ほんとに瓦の上にのってるんだ
出来立て、アツアツ、湯気が立ち上ってます。
牛肉がとても柔らかく、味付けも甘すぎずとっても美味しい牛丼。
しらす丼も薬味をかけて、美味しくいただきました。
美味しすぎて、瓦をなめるくらいきれいにいただきました。
天気のいい日は、テラス席も気持ち良さそうです。
これは、自宅で作った瓦そば。
スーパーで買ったかわらそばは、フライパンで焼いてよく食べてますが、お店で食べるのは、今回が初めて
山口の瓦そば、堪能しました
おなかがいっぱいになったので、湯本温泉散策します。