マクロビオティックな献立を作りました。
うどんから時計回りに行きますと
全粒粉の温うどん
豆腐チーズ(最古とキューブのようなもの二つ)
昆布と干しシイタケの佃煮(ダシの残り物で)
梅ごぼう
豆腐チーズとおかひじきのサラダ
緑茶と冷えの羊羹
かき揚げ
お豆腐チーズとおかひじきのサラダが絶品です!
お豆腐チーズは固豆腐を味噌で和えて2日程度寝かして作ります。
こちらのブログでも何度かご紹介していますよね
またこのレシピはあらためてご紹介させていただきます。
今日は梅ごぼう(ごぼうの梅煮)をご紹介させていただきます。
上の写真のちょっと豪快なものですw
おいしくてとてもおすすめです。
お醤油を使う煮物ではなくちょっとしたアクセントが欲しい時
梅干しの味付けのお好きな方はクセになります。
お弁当にも合いますし日持ちもしますよ。
材料はとてもシンプル。でも最高においしい
コツはごぼうをすりこぎでたたいて縦に割っていくことです。
繊維が柔らかくなり梅干しの味が染みやすくなります。
<材料 4~5人分>
ごぼう 250~300g
梅干し 2個(刻む)
醤油 少々(一回し程度)
ごま油 少々
<作り方>
1. ごぼうを3~4㎝の長さに切り、濡れ布巾をかぶせすりこぎでたたき
縦に割るようにします。たたくと、ごぼうの固い繊維が崩れ柔らかく煮えるので
中まで味がしみます。
たたき方は決して強すぎず、されども弱いと割れませんので力を加減して。
割れにくいところは包丁を入れても問題ありません。
2. 底の厚い重い鍋または鉄なべに少量の油を熱し、ごぼうを加え
時々混ぜながら数分炒めます。何とも混ぜるのではなく
ごぼうの片面に火が通ったら裏側にする程度の混ぜ方です。
ごぼうの半分くらいの水を注ぎ、梅干しを均等に加えます。
フタをして沸騰したら、弱火にして30分煮ます。
※水がなくならないように気をつけます。フタをあまり開けたくありませんから
透明のフタの鍋があると良いですがなければなくてもだいたいのカンでやりましょう(笑)
自分も透明のフタの鍋は持っていません(欲しくて今良さそうなものを探しています)。
途中で水がなくなる場合が多いと思いますので一度足すつもりで確認しましょう。
3. 醤油で味付けをし、フタをしてさらに5分煮ます。優しく混ぜ、フタを外して汁気をとばします。
コツやポイントをは上記の作り方に含めさせていただきました。
今朝は雨。自分は朝からひじきの煮物など常備菜を作っています。ほっこりと幸せです。
皆さんにとっても平和でゆったりとして一日になりますように
============================================
肌成分、天然植物成分、天然湧水、そして無添加であること
http://www.blcl.jp
~10年後も一層輝く笑顔をお届けするために~
============================================
...o...o...o...o...o...o...o...o...o...o...o...o...o..
お肌を大切にすることは、自分を優しくいたわるということ
そして自分の人生を大切に積み重ねていくということ
...o...o...o...o...o...o...o...o...o...o...o...o...o..
取扱い店舗リスト
Facebook 美容と健康に役立つ「美人レシピ」週一回連載中
みずいろのブログ 直近1ヶ月 ページアクセスランキングTOP15
1位 はちみつとメープルシロップはどちらが健康・美容に良いか
6位 濡れた状態の肌にオイルを塗る ~石原さとみさんの美容法
8位 アガベシロップ、はちみつ、メープルシロップどれが一番良いの?
10位 bleu clair organics(ブルークレール オーガニック)について
13位 お鼻の角栓を優しく取る方法
14位 本日から入れています