カナダの国旗にはこんな意味があります | 生涯最高の旅をしたいあなたへ贈る!カナダ モントリオール・ミッキー旅コンシェルジュ

生涯最高の旅をしたいあなたへ贈る!カナダ モントリオール・ミッキー旅コンシェルジュ

生涯最高の旅をしたい
旅が大好きなあなた
【カナダの大自然】
【街角で見つけた景色】
【心に刻む風景】をお届けします。

こんにちは

みっきーの幸せ宅急便です

今回はカナダの地図と国旗の意味について
ご案内します。



 
カナダの国旗は英語でメープルフラッグと呼んで、カナディアンからこよなく愛されています。

今回は意味について説明します。

 
{58E86324-8882-42FF-BE05-58B9A366C059:01}

 
 
国旗の赤い部分は海をあらわしています。
 
右側が大西洋。アトランテックオーシャン

左側が太平洋。パシフィックオーシャン



まん中には、カナダのシンボルであるサトウカエデの葉を表しています。

サトウカエデから樹液を採取してメープルシロップが作られます。

白い部分は『雪の降るカナダ』を、イメージしています。

 
カナダ人はこのメープルフラッグをこよなく愛しています。
 
空港やお土産店に行くとTシャツからトレーナー、帽子、手袋、マグカップに至るまでメープルフラッグのデザインが入っていて、店頭に並んでいます。

 
あの有名なマクドナルドもMの真ん中にカナダの🍁カエデのロゴが入っています。
 


 

日本🇯🇵の国旗はモチーフにはあまりしないようですが、国旗はシンプルでデザイン性が高いと世界中から崇められていると言われています。


 日本は桜🌸をモチーフとしてよく使われるので、カエデと似ています。


 
いかがでしたか
 
今回はカナダの国旗の意味をお伝えしました。
 
 
どうぞ良い日をお過ごしくださいませ