太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~ -367ページ目

太陽光発電実績(2010.1.20)-ほぼ快晴 19.9kwh

太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~-solar20100120

おはようございます。かーずです。
1月20日は大寒。一念で一番寒いといわれる日でしたが、この日は一日ぽかぽかいい天気晴れ
この現象は沖縄だけではなく全国的に暖かい一日だったようです。

朝方はいつものことですが、雲の量が多く太陽が出るかどうか心配でしたが、10時をまわる頃にはすっかり晴れて快晴晴れとなりました。

昼過ぎにまた一時的に曇りましたが、それ以外はほとんど快晴でした。
17時台もしっかり発電し、最終的には発電19.9kwh、売電15.9kwhという好結果となりました。

正確には20.35kwh発電していましたが、シャープの太陽光発電を付けている方ならお分かりと思いますが、時間帯ごとの発電量を足しても合計より少なくなっちゃうんですよねしょぼん
(もう、かーずはそんな誤差気にしていませんけど、一応20kwhは超えていたという事実は残しておきたかったのであえて書かせていただきました)

太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~-solar20100120-2

平均値は11.3kwhまで上昇してきました。
このペースだと、月間発電量は350kwhとなりますにひひ
いよいよシミュレーション値354.46kwhに迫ってきました

しかし、今日から天気は下り坂に入ります。
早ければ今日の午後から雨が振りそうです。

せめて平均以上をキープしてもらえれば目標達成が近づくんですが・・・

それでは、今日も一日頑張りましょう!!


日の出:7時18分
日の入:18時3分
日中時間:10時間45分
天気:くもり晴れくもり晴れ晴れ
※約2時間ごとの天気で、あくまでかーずの主観です得意げ
項目 1月20日 今月の累積 これまでの累積
(8月11日~)
発電量 20kwh 
(960円)
226kwh 
(10,848円)
2,659kwh 
(83,838円)
売電量 16kwh 
(768円)
175kwh 
(8,400円)
2,144kwh 
(67,470円)
買電量 8kwh 
(200円)
148kwh 
(3,700円)
1,120kwh 
(28,000円)


※11月19日以降、売電単価48円、買電単価は25円で計算しています。

他の日の発電量を見る>>

簡単相互リンクツールtoo-search

相互リンク募集や、お友達のページ紹介、自分のお気に入りサイトを登録できる無料の検索エンジンツール。

登録を募集すれば色んなサイトとのつながりもでき、アクセスアップにも効果抜群。

今すぐ登録!

右利き時々左利き


右利き?左利き?
ブログネタ:右利き?左利き? 参加中


かーずです。真夜中だし、たまには趣旨を変えて、ブログネタでも書いてみようかと思います

早速ですが、かーずは右利き時々左利きです。
とはいっても左利きは生まれついてのものではなく、左手は中学生の頃、意識的に特訓した結果使えるようになりました

バスケをやっていて、両手を自在に使いたいなと思ったのがきっかけなんです
その甲斐あってバスケに関しては全く違和感なく左右どっちも使います。左右どっちでもシュートも打てますよバスケ

そもそも自分の体なのに思い通りにならないって、いやだったんですよね
だから、左手が言う事を聞かないのが悔しくて、一生懸命しつけたわけですね得意げ

今では、字を書く以外はほとんど問題ないですね。

字だけはね~、書けるんですけど時間がかかるのでほとんど書きませんね。

でも、両手使えると何かと便利ですよ。
みなさんも左手もっと使ってあげましょうにひひ


それでは。



2009年発電量ランキング・1位~10位

さあ、いよいよベスト10の発表です。

第11位から50位を再チェックしたい方は以下の記事へ
第11位から第30位
第31位から第50位


2009年第1位の栄冠に輝いたのは・・・

王冠1位:29.3kwh - 2009年8月28日
- 日の出時刻:6:7・ 南中時刻:12:31・ 日の入り時刻:18:53
- 昼間時間:12.8時間
- 日照時間:9時間
- 日照率:70.31%
8月28日の29.3kwhでした!!
昼間時間12.8時間と一日の半分以上日が登っている状態で、かつ日照率70.31%と最高のコンディションで見事1位獲得ですクラッカー

銀冠2位:28.6kwh - 2009年9月6日
- 日の出時刻:6:11・ 南中時刻:12:28・ 日の入り時刻:18:44
- 昼間時間:12.6時間
- 日照時間:10.5時間
- 日照率:83.33%
第2位は9月6日の28.6kwhでした。
昼間時間は1位の12.8時間に及ばないものの、日照率が83.33%とかなりの快晴だったことが決め手になりました。

王冠3位:27.7kwh - 2009年8月12日
- 日の出時刻:6:0・ 南中時刻:12:34・ 日の入り時刻:19:8
- 昼間時間:13.1時間
- 日照時間:4.7時間
- 日照率:35.88%
第3位は8月12日の27.7kwhです。
実に、発電開始日の翌日ですニコニコ
昼間時間はなんと13時間にも上ります。日照率が低くなければ1位獲得していたかもしれません。


いか、第4位から第10位の発表です。
いずれもかなりの発電をしてくれました。

 4位:27.0kwh - 2009年8月13日
- 日の出時刻:6:1・ 南中時刻:12:34・ 日の入り時刻:19:8
- 昼間時間:13.1時間
- 日照時間:5.9時間
- 日照率:45.04%
 5位:26.7kwh - 2009年9月20日
- 日の出時刻:6:17・ 南中時刻:12:23・ 日の入り時刻:18:28
- 昼間時間:12.2時間
- 日照時間:9.5時間
- 日照率:77.87%
 6位:26.6kwh - 2009年8月15日
- 日の出時刻:6:2・ 南中時刻:12:34・ 日の入り時刻:19:6
- 昼間時間:13.1時間
- 日照時間:11.4時間
- 日照率:87.02%
 7位:26.6kwh - 2009年9月17日
- 日の出時刻:6:16・ 南中時刻:12:24・ 日の入り時刻:18:32
- 昼間時間:12.3時間
- 日照時間:10.9時間
- 日照率:88.62%
 8位:26.3kwh - 2009年9月10日
- 日の出時刻:6:13・ 南中時刻:12:26・ 日の入り時刻:18:40
- 昼間時間:12.5時間
- 日照時間:10.5時間
- 日照率:84%
 9位:26.2kwh - 2009年9月7日
- 日の出時刻:6:12・ 南中時刻:12:27・ 日の入り時刻:18:43
- 昼間時間:12.5時間
- 日照時間:8.3時間
- 日照率:66.4%
10位:26.2kwh - 2009年9月18日
- 日の出時刻:6:16・ 南中時刻:12:24・ 日の入り時刻:18:31
- 昼間時間:12.3時間
- 日照時間:7.9時間
- 日照率:64.23%

次回からは、2009年発電量ランキング・ワースト50の発表を予定しています。お楽しみに!!


※1 日の出、南中、日の入時刻は気象庁ウェブサイト より引用しています。
※2 日照時間は国立天文台のデータ より引用しています。