太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~ -368ページ目

太陽光発電実績(2010.1.19)-曇りのち晴れ 15.0kwh

太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~-solar20100119

おはようございます。かーずです。

昨日は一日晴れの予報でしたが、朝から曇の量は比較的多くなかなかまともに太陽が姿を現してくれませんでした。そんな状態が正午過ぎまでつづいていましたが、14時以降は次第に雲の量も減ってきて日光が降り注ぐようになってきました。

最終的には発電量15.0kwh、売電量14.2kwhとなりました。

太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~-solar20100119-2

これで、5日連続10kwhオーバーの好結果が続き、月平均値も10.84kwhとなり1か月あたりに換算すると336kwhまで上昇してきましたべーっだ!

そして、今月は19日目にして200kwhの発電量をクリアしました。ちなみに12月は15日目で達成 していますので、最遅だった12月よりもさらに4日遅いペースでの到達となりましたガーン

今日の天気予報も晴れ晴れ
晴れの予報も今日までとなっており、明日からはまた天気が崩れる予報なので、なんとか貯金を増やしておきたいところです。

それでは、今日も一日頑張りましょう!!

日の出:7時18分
日の入:18時2分
日中時間:10時間44分
天気:くもりくもりくもり晴れ晴れ
※約2時間ごとの天気で、あくまでかーずの主観です得意げ
項目 1月19日 今月の累積 これまでの累積
(8月11日~)
発電量 15kwh 
(720円)
206kwh 
(9,888円)
2,639kwh 
(82,878円)
売電量 14kwh 
(672円)
159kwh 
(7,632円)
2,128kwh 
(66,702円)
買電量 6kwh 
(150円)
140kwh 
(3,500円)
1,112kwh 
(27,800円)


※11月19日以降、売電単価48円、買電単価は25円で計算しています。

他の日の発電量を見る>>

簡単相互リンクツールtoo-search

相互リンク募集や、お友達のページ紹介、自分のお気に入りサイトを登録できる無料の検索エンジンツール。

登録を募集すれば色んなサイトとのつながりもでき、アクセスアップにも効果抜群。

今すぐ登録!

【続き】念願のウォシュレット購入→取付け

念願のウォシュレット購入→取付け からの続きです

前回は既存の水道管を外すところまでご紹介しました。
今回は取り外した水道管の代わりに分岐水栓を取り付けます。

下の写真の部品です。丸いものはパッキンです。

太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~-6
太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~-7

はめ込むだけなので簡単です。とりあえずまだ仮止めです。

次にジャバラをネジって取り付けます。

太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~-8
はい、できました。あまりねじりすぎると穴が開いたり折れたりする可能性がありますので、これくらいにしておきます。接続に問題がないようなので、付属のスパナでボルトをしっかりと閉めます。

これで一番難しそうな作業は終わりです。作業開始からわずか15分程度。写真をとりながらの作業でしたので、普通にやれば10分もかからないと思います。

簡単ですねニコニコ

つぎは、取り外した便座の代わりに新しいウォッシュレット便座を取り付けます。単にネジ止めしてあるのを外すだけなのでこの説明は省略しますね。
既設の便座を取り外すと下の写真のような感じです。既設は鉄製のネジで固定されていてしかも腐食していたので取り外すのには結構苦労しましたガーン

この穴の間隔は規格が決まっていますので、どのメーカーでも問題なく使えます。
太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~-9

ここにウォッシュレット固定用のプレートを取り付けます。
太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~-10

これも特殊な工具は必要なく、下の部品を手回しで取り付けることができます。この作業も5分以内でできます。
太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~-11

プレートを取り付けたら、いよいよ本体を載せまーす。
太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~-12
位置決めをしたら、先程のプレートをしっかりと固定します。

そして、最初に取り付けた分岐水栓に本体に接続したホースを取り付けます。これも特殊な工具は必要なく、専用のクリップで留めるだけ。その上からストッパーをかましてしっかり固定します。
太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~-13

そして、最後にコンセントを接続します。
太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~-14
水回りなので、かならずアースにつなぎましょうね。

そして、閉じていた水栓を開けます。開けると本体のタンクに水が入っていく音がします。
太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~-15
本体、水栓からの水漏れがないことを確認グッド!
そして、本体にビニール袋をかぶせてちゃんと水が出るかも確認グッド!

そして、
太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~-16
完成!!!!

作業時間:1時間半くらい
価格:本体購入費のみ(16,508円・税込)5年保証付き
工賃:0円
満足度:100%

作業時間は慣れた人なら30分もかからないでしょうね。僕も次は30分以内でできる自信があります。今回は掃除をしたり写真を撮ったりしながらの作業でしたのでこんなにかかっちゃいましたが、普通にやれば初めての人でも1時間以内ではできるでしょう。

どうでしたか?
工具を準備する必要もないし、誰でも出来そうでしょ。

みなさんも、機会があればぜひ自分でやってみてくださいね~べーっだ!


【送料無料】(沖縄・一部地域を除く)即納OK!DL-EAX21-CP パナソニック Panasonic 温水洗浄便...


念願のウォシュレット購入→取付け

ついに先日導入しました

デオデオの初売りで19800円、ポイント値引きで16000円位で購入できましたチョキ
予め価格調査をしていたわけではありませんでしたが、先程価格ドットコムで調べたら同一商品が21,200円だったので、なかなか安い買い物ができたようですニコニコ

工事はもちろんDIY。だから工賃は0円です。

できそうなことはできるだけ自分でやる。だめだったら業者に頼む。これが基本ですよね。

初めてやることはどんなことでも不安ですが、やってみればたいしたことないものは意外と多いです。今回もそうでした。それほど難しいところはないので、やる気さえあれば誰でもできます。
唯一の難関?が水道管の改修ですが、これもほんの少しの予備知識さえあれば全く問題ありません。

これで工賃(5250円でした)が浮くんだからやらない訳にはいかないですよね

さて、これが開梱前の商品です。

太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~-1

パナソニック製で型式はDL-EAX21-CP
Panasonic 温水洗浄便座 ビューティ・トワレ パステルアイボリー DL-EAX21-CP

梱包すると、ウォッシュレット本体の他にも色々な部材が入っています。

太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~-2

予め自前の工具も用意していたんですが、簡易工具が同梱されているので必要なかったようですね。

同梱部材等をすべて確認し終わったら早速作業開始です。

まずは、既設の水道管を取り替える工程から始めます。

太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~-3

これです。これを外して、上の写真にあるジャバラ管と分岐水栓に取り替えます。


太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~-4

取り外しに使う工具は付属のこれを使います。まず栓をしっかり締めて水を止めます。しっかり水が止まったら、ボルトを緩めて配管を外します。


太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~-5

無事外せましたにひひ

次はジャバラ管と分岐水栓の取り付けに行きたいのですが、記事が長くなりそうなのでここで一旦切りますね~

続きはこちらをクリック